153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

また、可燃物として排出される廃棄物に含まれる生ごみ紙ごみプラスチック割合実績として集計したものはありませんが、一関清掃センター大東清掃センターにおいて年4回行っております、搬入された可燃物を乾燥させた状態にしたものによるサンプル調査によりますと、紙、布類は、平成29年度は一関清掃センターが55.51%、大東清掃センターは54.99%、平成30年度は一関清掃センターが50.37%、大東清掃センター

一関市議会 2020-09-07 第78回定例会 令和 2年 9月(第4号 9月 7日)

3つ目の基本的な衛生対策徹底というものは、避難所内清掃消毒、あるいは十分な換気を徹底するほか、避難者各自が手洗いや咳エチケット、あるいは消毒徹底を図ることとしているところでございます。  これらのポイントを基本として、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所の運営に努めてまいりたいと思います。  そのほかのお尋ねにつきましては、教育長及び関係部長が答弁いたします。

一関市議会 2020-07-30 第77回臨時会 令和 2年 7月(第1号 7月30日)

そのようなことから、現時点では、庁舎の入り口付近やエレベーター前、また、市民等が出席する会議などでは会議室入り口付近にも手指消毒液設置や定期清掃時にアルコールによるドアノブ清拭などの対策を講じておりまして、各施設におきましても同様の対策を講じているところでありますが、議員からただいま御提案のありましたトイレの出入口付近への手指消毒液設置につきましては、施設状況を踏まえながらではございますけれども

一関市議会 2020-02-26 第73回定例会 令和 2年 3月(第4号 2月26日)

この清掃については、どのように対策しているのかお伺いいたします。  また、鳥獣等の被害が年々増加している状況にありますけれども、先ほど申した47回定例会においてカラス対策について質問し、当時の副市長は組織横断的な鳥獣対策を検討するとの答弁でありましたけれども、実行されているのでしょうか。  

一関市議会 2019-12-06 第72回定例会 令和元年12月(第3号12月 6日)

農林部長中川文志君) ビニールハウスビニールでございますが、関係機関に聞きますと、おおむね5年ぐらいだろうという話は受けておりますが、実際維持管理をしている職員が、例えば汚れがある場合は清掃したりというような活動をその都度いたしまして、通常よりはもちがいいのかなというところであります。  

一関市議会 2019-12-01 令和元年第72回定例会 令和元年12月 質問通告書

学校施設整備   について、その後の対応について伺う   ・一関小学校中里小学校興田中学校舞川中学校の施    設整備計画進捗状況は   ・興田中学校敷地内の昭和37年、56年前に建築した鉄筋2    階建て校舎、(現在物置)の安全対策をどう図ったか  (2) 児童生徒による校舎清掃

一関市議会 2019-08-29 第71回定例会 令和元年 9月(第2号 8月29日)

この産沼コースは、従来の昭和湖からの直登するコースと比べますと、非常に迂回する部分の距離が長くて、ちょっと難度の高い登山道にはなりますが、これを新たな栗駒山の魅力を楽しめるコースとして情報発信するために、去る8月6日には世界七大陸の最高峰を日本人で最年少登頂したという記録保持者南谷真鈴さんをお迎えいたしまして、産沼コース清掃登山、翌7日には講演会を開催したところであり、市内外から多くの方に参加をいただいたところでございます

一関市議会 2019-08-27 第71回定例会 令和元年 9月(第1号 8月27日)

センター管理を行うには、堆肥化処理について、廃棄物処理及び清掃に関する法律、以下廃掃法と申し上げますが、廃掃法に基づく産業廃棄物処分業許可が必要となっております。  JAはその許可の期限が平成26年6月9日から令和元年6月8日までとなっていたため、5月に更新の許可を、許可権者である岩手県に対して申請したところでありました。  

一関市議会 2019-03-15 第69回定例会 平成31年 3月(第5号 3月15日)

同時に、当市老朽施設である一関清掃センター焼却炉負担をかけないよう、さらなる減量化リサイクル率の向上が求められてきました。  にもかかわらず、それにふさわしい成果には至っていません。  5年目の改定となる一般廃棄物処理基本計画の中でも、これまでの実績においてごみの排出はほぼ横ばい状態です。  燃やすごみ減量の促進には、これまでも指摘してきたとおり、生ごみの分別が必要です。  

一関市議会 2019-02-25 第69回定例会 平成31年 3月(第4号 2月25日)

老朽施設である一関清掃センター焼却炉負担軽減を図り、地球温暖化を食いとめるために、特にも燃やすごみ可燃ごみの量を大きく減らす施策が必要です。  直ちに、可燃ごみ減量推進目標計画を持ち、住民参加取り組みの強化が求められます。  そこで1点目は、生ごみ対策についてお聞きします。  

一関市議会 2019-02-22 第69回定例会 平成31年 3月(第3号 2月22日)

8回目の春の一斉清掃の時期があと2カ月後にやってまいります。  側溝土砂は堆積し、大雨になるとあふれ出る状況が解消されません。  住民からは、側溝土砂をいつ上げることができるのか、どうせ今回も同じ答えだろうと清掃のたびに言われます。  半ばあきらめた状態、雰囲気になっております。  しっかりした対応が求められます。  

一関市議会 2018-09-03 第67回定例会 平成30年 9月(第4号 9月 3日)

○14番(岡田もとみ君) なぜ10%削減にこだわる必要があるのか具体的によくわからないのですけれども、最近、清掃センターのほうでは、今年度に入ってからごみの量がふえて、土日も稼働させているという話を聞きましたが、この状況について原因としていることがあればお知らせください。 ○議長(槻山隆君) 黒川市民環境部長

一関市議会 2018-08-31 第67回定例会 平成30年 9月(第3号 8月31日)

受託者の再委託状況については、受託者が作成した業務履行計画において市と同様の発注先及び発注内容とすることとしておりまして、脱水汚泥処理業務施設清掃作業等市内業者への委託が62件ございますが、それと水道水残塩、塩が残ると書きますが、この残塩測定除草作業個人委託90件ございます。  合わせて152件、これは業務履行計画に沿って再委託が行われているところでございます。