52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2019-12-17 12月17日-議案質疑・討論・採決-05号

特にここには書かれておりませんが、プレミアム付商品券につきましては10月からということで、10%の消費税引き上げに伴って、家計負担増緩和地域商店街消費の下支えということで実施しておりますが、現在この対象者数に対する発行といいますか、実績、最新の情報がありましたらばお知らせいただきたいなと思います。 ○議長前田隆雄君) 古舘議員民生費プレミアム商品券はどこに載っていますか。

釜石市議会 2019-10-18 10月18日-04号

今回の消費税引き上げに伴って、ポイント還元制度プレミアム付商品券事業の終了後の影響、そしてその後の市内の中小企業への影響倒産等への影響はどのようになっているかとの御質問ですが、今回の消費税引き上げに関して、各種の緩和措置がございます。恒久的、時限的なもの、臨時的なものがあり、ポイント還元制度プレミアム付商品券事業期限付きの臨時的な緩和措置であります。

紫波町議会 2019-09-05 09月05日-02号

令和元年10月1日に消費税引き上げに伴い、経済対策地域による消費喚起、低所得者子育て世帯負担軽減策を町が進める予定であります。 中心市街地活性化あるいは商店街賑わい創出事業も推進しているところであります。 日詰商店街には駐車場が少なく、町所有駐車場2カ所が有効に活用されて、経済効果に大いに寄与しているところであります。 

北上市議会 2019-06-28 06月28日-05号

環境性能割について適用区分見直し消費税引き上げに伴う臨時的軽減措置を行うほか、グリーン化特例見直しなど所要改正をしようとするものであります。 3点目は、法人市民税への電子申告義務化に伴い、電子申告システムに障害が発生した場合において迅速かつ全国統一的な内容をとることができるよう、改正しようとするものであります。 

滝沢市議会 2019-06-21 06月21日-議案質疑・討論・採決-05号

消費税引き上げに伴う料金などの引き上げは、ビッグルーフ使用料から各公共施設上下水道料金などにも及び、市民の暮らしに密着する料金引き上げ増税市民負担へ押しつけようとしております。 また、提案理由には、社会保障安定財源確保理由としておりますが、本当に社会保障の安定の確保につながってきたのか疑問と考えます。

金ケ崎町議会 2019-06-07 06月07日-03号

◆7番(阿部隆一君) 今回の議案と直接関係ないと思いますけれども、いずれ今回の消費税引き上げに伴って、そういうのを推奨すると。実際にそういうふうな社会になりつつありますので、その辺行政対応する必要あると思いますので、早急に検討して対応していただきたいと思います。 ○議長伊藤雅章君) 1番、青木俊悦君。 ◆1番(青木俊悦君) 1番、青木でございます。

紫波町議会 2019-06-05 06月05日-01号

1款1項1目第1号被保険者保険料は、消費税引き上げに伴う軽減額割合見直しによる影響額として第1節現年度特別徴収分と第2節現年度普通徴収分を合わせ1,522万8,000円の減額を見込むものでございます。 4款2項3目保険者機能強化推進交付金には、地域支援事業等に対する取り組みについて評価交付される国庫補助金300万円を計上してございます。 

花巻市議会 2019-05-31 05月31日-01号

補正予算は、消費税引き上げに伴う低所得者介護保険料軽減強化に係る歳入予算補正でありまして、1款保険料から7款繰入金への予算の組み替えであり、予算の総額についての増減はないものであります。 次に、議案第58号は、花巻監査委員選任に関し同意を求めることについてであります。 本議案は、花巻監査委員選任につきまして、地方自治法第196条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。 

紫波町議会 2019-03-20 03月20日-05号

消費税引き上げは、国民の相互扶助であり、その税収は、その人を毎年度、制度として確立された年金医療及び介護社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものと明確化されており、福祉を目的とした消費税社会保障財源化は、少子高齢社会にあっては有効な手段と考えます。このことから、委員長報告のとおり、請願の不採択に賛成するものであります。

花巻市議会 2019-03-19 03月19日-06号

しかし、経済への影響を抑えるため、消費税引き上げに伴う影響緩和策として、軽減税率のほかに、駆け込み需要影響などを緩和させ、需要平準化対策のための対策がさまざま考えられています。市民にとっても、年金医療介護子育て市民生活に欠かせない社会福祉の充実に寄与するものでもあります。 以上の理由から、消費税10%は必要であり、税金の使い道について適正であると考え、この請願に反対をいたします。 

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

(1)の国の平成31年度当初予算の概要ですが、国は全世代型の社会保障制度への転換に向け、消費税増収分を活用した幼児教育無償化社会保障を充実すること、消費税引き上げによる経済への影響平準化のため、低所得子育て世帯向けプレミアムつき商品券を発行すること、防災・減災国土強靱化対策と連携しつつ、地方単独事業として実施するインフラ整備に対して地方財政措置を講ずることなどを盛り込みました。 

北上市議会 2018-12-20 12月20日-05号

日銀の経済物価実勢の展望によると、2019年10月の消費税引き上げに伴う家計負担増加分は、軽減税率の実施などにより8%増税となった2014年の税率引き上げ時と比べ、約4分の1に抑えられると試算しています。 軽減税率は、「せめて食べるものだけは今の税率であってほしい」との庶民の切実な声を受けて実現したものです。海外では、消費税を導入している多くの国で食料品などを対象軽減税率が導入されています。

一関市議会 2018-12-14 第68回定例会 平成30年12月(第5号12月14日)

消費税引き上げによる口実は、社会保障費財源確保、こういうことを再々言われておりますけれども、これはまさに常套手段であります。  安倍政権が行った金融緩和政策円安誘導等により、輸出大企業は膨大な為替債権を手にしました。  既に470兆円にも達しております。  一方、労働者事業主生活と営業は停滞が続いております。  社会保障はどのように変化したか御存じでしょうか。  

北上市議会 2018-12-11 12月11日-02号

3点目、東京オリンピックパラリンピック会場関連施設整備等建設関係資材高騰労働賃金高騰及び北上市における企業進出影響などや消費税引き上げ分も見込んでいるのか。また、今後必要とされる関係事業費の説明をお願いいたします。 4点目、健康管理センター設置基準に基づく絶対に必要設置施設、現在の必要機能不足分という意味ですが、その分の面積とそれにかかる費用は幾らか。