4532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

常任委員会委員長及び議会運営委員会委員長から、令和年度における委員会活動状況についての報告書の提出がありました。写しをお手元に配付しておりますので報告いたします。 次に、令和3年2月岩手県後期高齢者医療広域連合議会定例会に係る議決事件の概要について、竹花邦彦君に発言を許します。 竹花邦彦君。     〔15番 竹花邦彦登壇〕 ◆15番(竹花邦彦君) おはようございます。 

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

〔8番高橋松一登壇〕 ◆8番(高橋松一君) ただいま議長からお話があったとおり、私たち釜石市議会議員議会改革の一環として、今定例会から釜石市民関係者の皆さんに議会活動を通じて市政を知っていただこうとの趣旨から、一般質問者議員名質問趣旨、そして登壇順位等をお知らせすることとして、幾つかの窓口を通じて、その御案内をしておりました。

釜石市議会 2022-03-09 03月09日-03号

市は、組合員である生産者生産販売活動支援し、さらには、連携協力しながら認知度向上に努め、取り組んでいるところでございます。生産者からは、本年度取組は、甲子柿の需要の大きさを改めて認識した、あるいは、生産意欲向上につながったなどの声をいただいているところでありまして、本年度の結果を踏まえながら、次年度の総会で令和年度活動などを協議検討していくこととしております。 

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

次に伺う点は、感染拡大に伴い、社会経済活動を支えるエッセンシャルワーカー維持確保が大きな課題になっていることから、公務サービス維持、継続に向けた対応等を伺うものであります。 多様な住民サービスを担う自治体職員エッセンシャルワーカーであります。宮古市においても、感染拡大による万が一に備え、市民への多様な住民サービス維持、継続できる体制づくりが必要になっていると考えます。

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

スポーツ・レクリエーションの場として、市内体育施設のほか、学校の体育館や校庭を市民に開放しており、老人クラブなどの高齢者団体や、サークルスポーツ活動に取り組んでいただいております。市民スポーツ活動の輪を広げるため、自主的にペタンクなどのニュースポーツに取り組むサークルや、スポーツイベントに対しては、スポーツ推進員を派遣するなどの支援をしています。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

長期化するコロナ禍においては、これまでも運動会や修学旅行等児童生徒にとって思い出に残る行事の見直しや校外学習中止、合唱やグループ活動、調理実習制約等学校教育活動にも影響が出ているところであります。  感染症対策課題といたしましては、学校教育活動制約が続くことによる児童生徒精神面のケアや情操教育機会の減少であると考えております。  

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

多様な芸術文化活動推進につきましては、市民芸術祭の開催などによる発表の場の創出に加え、市民文化会館などを活用して、子どもから高齢者まで幅広い世代の方々が文化芸術に触れる機会を設け、市民の皆様の文化活動への参加意識の高揚を図ってまいります。  また、民俗芸能などの保存伝承推進するため、地域保存団体学校との連携により伝承活動支援してまいります。  

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

消防団員休団制度を創設したほか、報酬の増額など処遇改善を図りながら、消防団活動の啓発を行い、消防団員確保活動環境向上に努めてまいります。 災害記憶伝承につきましては、田老総合事務所跡地の『「津波・歴史」の学習伝承施設整備』に着手をいたします。市内に残る過去の災害関連資料、新たな資料の収集・保存を行ってまいります。

宮古市議会 2021-12-16 12月16日-05号

次に、議案第16号 宮古消防団条例の一部を改正する条例でありますが、委員からは「消防団活動を休止できる期間を、3年を超えない範囲とした根拠を伺う」との質疑があり、「地方公務員法では、3年を超えて休職すると免職となること、介護や育児にはある程度の長期にわたる休止期間が必要となること、一方で、あまりに長期に現場を離れると体力の衰えによるけがの発生などが懸念されることなど総合的に判断した結果、3年を適正

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

図書館は市民の生涯学習活動の拠点となり得る施設であるため、多様な市民が生涯学習に参画できる環境整備する必要があります。利用者が平等に生涯学習機会を持つことができ、誰もが利用しやすい施設とするため、階段設置型昇降機設置については、助成制度活用も視野に入れながら検討してまいります。 ○議長木村琳藏君) 産業振興部長。  

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

現在、市では協働を礎としたまちづくりを進めており、これまでの取組みを通じて、市内全ての地区センター管理運営地域づくり活動の中核を担っていただいている地区振興会に託すことができたことに加え、地区振興会をはじめとする協働の担い手による個性を生かした自立的で主体的な活動が展開されていることは、大きな成果と捉えております。