822件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

頻発する大雨による洪水土砂災害に対して、災害時における円滑かつ迅速な避難の確保及び災害対策実施体制強化を図るため、避難勧告避難指示を一体化すること等を盛り込んだ改正災害対策基本法令和3年5月20日に施行され、新ガイドラインが公表されたことから、以下伺います。  (1)、災害が発生するおそれがあるとき、自らの身を守るための早急な判断、行動が大事です。

宮古市議会 2021-06-01 06月01日-03号

1点目は、安全なまちづくりを進める観点から、立地適正化計画策定が有効であると私は考えますが、市が立地適正化計画策定に取り組むために必要となる、洪水津波による浸水想定の設定時間の見通しをお伺いいたします。 2番目として、昨年の法改正により、防災観点を取り入れたまちづくりを加速化させるため、立地適正化計画記載事項として、新たに居住誘導区域内の防災対策を記載する防災指針が位置づけられました。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

一方で、いわゆるリスクの少ない、これは津波だけではなくて全国的に、前にもお話ししたし、当然皆さんそういった認識されていると思うんですけれども、台風による洪水そういったものでサプライチェーンといいますか、製造業、工場が被災をして、非常に大変部品関係の供給が止まると。今はコロナで別な問題があって、中国からこういったやり取りが止まっているということで、大変苦労しているわけです。 

雫石町議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

河川の氾濫による洪水被害をゼロにすることは、町政にとって緊急の課題と思うので、次のことを伺います。  1、葛根田川河川敷木材伐採は何のためか。  2、下川原地区排水管拡幅はどうなっているか。  3、志戸前川砂防堰堤しゅんせつ計画はどうなっているか。  4、志戸前川以外に河川敷しゅんせつ計画はあるか。  次に、雪害について伺います。

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

皆さんも御存じのとおり、後川下流付近は市内を流れる川としては大雨影響を受けやすい箇所で、今まで何度となく洪水被害を受けております。 現在は、北上川合流点排水用ポンプを設置したおかげで、ポンプが正常に稼働しさえすれば水害危険性は減少するでしょうが、想定外の雨量があった際は安全の保証はないものと、地域住民は考えております。 

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

また、想定し得る最大規模降雨による洪水浸水想定区域図では、甲子川や小川川、鵜住居川、それぞれの流域において広範囲の浸水が想定されているなど、これまで以上に自然災害への備えを重視した取組を進めていく必要があることから、地震津波などの災害状況に応じた避難訓練実施や、ハザードマップの整備による地域災害危険箇所周知など、迅速かつ確実な避難行動の実現に向けた防災意識の醸成に努めてまいります。 

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

1000年に1度、または100年に1度の洪水が発生した場合、新堀地区八重畑地区浸水想定区域避難対象者は1,000人を超えます、100年に1度で1,300人、1000年に1度で1,700人だったと認識をしておりますが、そのような場合において、両地区における指定緊急避難場所では収容し切れないことから、地域皆様の意見を伺い、必要な場合には北上川西岸総合体育館などへ早めにバスによる輸送等を行うことを

奥州市議会 2021-02-22 02月22日-06号

完成間近な一関遊水地事業の冠水による白鳥舘洪水被害の拡大が心配されます。若い人たちは地元を離れ、高齢化がさらに進んでおります。若い人たちに住んでもらうには、いち早く安全で安心な白鳥舘にしなければならない。私も、地域の方々にも、もう時間がない。願わくは、世界遺産登録北上川治水対策も早期に実現できることを願っているものです。 

奥州市議会 2021-02-19 02月19日-05号

近年、異常気象と呼ばれるふだんとは異なる気候や天候、大雨による洪水土砂災害など自然災害によって、私たちの暮らしに大きな被害を受けることが増えています。台風や活発な雨雲は、時に大雨を降らし、それによって道路水田などが浸水するという洪水被害の恐ろしさについて痛感させられているところであります。 そこで伺います。衣川地域の東側に位置し、奥州市と平泉町が隣り合わせの地域があります。

奥州市議会 2021-02-18 02月18日-04号

今、報告ありましたけれども、特にも最近被害が多い状況は、国営事業、要するに工事が完了してからもう10年経過したところでありますが、国営事業ため池が先般も、先般というか、年が明けましたので、去年の秋に洪水なりまして、そのため池が水があふれ出し、下流の水田約5町歩ほどの水田が水をかぶり、畦畔が壊れてしまいました。

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

さらに、土砂災害に関しましては、この山に囲まれたところに狭隘な地に住宅が建ち並んでいるという状況を考えれば、土砂災害危険性も高いところ、それから、川のそばにも家が建っているということであると、洪水災害危険性も高い状況というのは、従前からそのような土地柄であったということであります。 たまたま今まで大きなというか、多量の雨が降ってこなかったということがあると思います。

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

津波洪水、土砂災害などの大規模災害において、最も重要なことは市民の生命を守ることでありますが、そのためには発災直後の初動対応が非常に重要であり、迅速かつ確実に行う必要があります。その対応につきましては、地域防災計画で定めているところであり、医療保健計画としては、実施機関ごと担当業務初動医療体制後方医療活動傷病者搬送体制個別疾患への対応体制等について明記されております。  

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

初めに、①、避難所設置状況管理運営の評価と課題についてでありますが、当市ではこれまで津波により甚大な被害を受けてきたことから、防災訓練については地震津波を想定した内容で実施してまいりましたが、令和2年度につきましては全国的に豪雨災害が多発していることを鑑み、洪水土砂災害を想定した訓練とし、市民関係機関等から4,539人の参加をいただいたところでございます。