1916件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

東日本大震災からの復興後の新たなまちづくりのテーマでもある脱炭素社会の実現に向けましては、これら再生可能エネルギーを活用して地域経済の発展を図り、持続可能なまちづくりにつなげていくことが重要であり、地域内で再生可能エネルギーを安定して調達・供給する仕組みと担い手を構築することが不可欠と考えております。 

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

また、東日本大震災以降、復興事業については、復興まちづくり協議会地権者連絡会を開催して、各地区復興事業計画の説明を行い、市民の皆様から御意見をいただき、事業の進捗を図ってまいりました。 昨年度予定したハード整備事業がほぼ完了した状況となり、各地区協議会連絡会につきましてもそれぞれの役割を終了することとなりました。

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

東日本大震災被災者等に係る収入超過者認定及び高額所得者に対して明渡し特例措置を講じるため、条例の一部を改正しようとするものです。 これは、収入超過者認定額を15万8000円から25万9000円とする特例を追加しております。これによって入居者はどのようなメリットがあるのか、また家賃等の変更もあるのか、この辺についてお伺いします。 ○議長(木村琳藏君) 都市計画課長

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

今回は2件、危機管理行政について、東日本大震災復興まちづくりについてであります。 最初に、危機管理行政についてお伺いいたします。 阪神・淡路大震災以前は、防災行政の仕事と言われておりました。しかし、東日本大震災のような大規模な災害発生すると、交通事故や同時多発する火災などの対応で公的な防災機関活動能力は低下します。

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

東日本大震災以降のホタテガイ養殖は、麻痺性貝毒発生に悩まされてきましたが、最近ではホヤやトゲクリガニまでが貝毒影響で出荷の規制を受けることもありました。また、一昨年からは、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症影響を受け、貝毒発生と併せて、これまで経験したことのない苦労が続きました。  

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

本年3月、岩手県におきまして日本海溝千島海溝沿い巨大地震や、東日本大震災などを元にした最大クラス津波発生した場合に、浸水想定が発表をされました。東日本大震災からの復興を進める上で、宮古市では再び津波により人命が失われることがないまちづくりを大命題としてまいりました。引き続きこのことを念頭に、国や県と連携を図りながら、ハードソフト両面での対策をしっかりと進めてまいります。