155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

今現状で、外国籍の方を、いわゆる国籍条項を堅持しておけば、まずは、だって、行政というのは、日本国民、釜石市民のために仕事をするものであって、外国人のために仕事をするものじゃないんです、そもそもが、議論として。 だから、外国人が増えたら、その是非慎重に判断しますということじゃなくて、行政市民のためにしっかり仕事しますという感覚でいてほしいんです。

陸前高田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

博物館法入館料の無料の原則に鑑みれば、陸前高田市立博物館の復旧、復興の財源となった日本国民の血税に対する社会的還元社会的貢献という点においても、市外の多くの皆様、また国外の方々アクセス権を保証し、真に開かれた博物館であらまほしというのが多くの市民皆さんのお気持ちであるのではないかと思料します。  

滝沢市議会 2021-03-29 03月29日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

あと、ラインに関しましては、問題点が何点かあるわけですが、中国の方がデータの中に入れるような形になっていたというところ、それからデータベースが韓国のほうにあるというところで、いろいろ問題があったようですが、今回の滝沢市が使用するものに関しましてのデータベース日本にございますし、それから日本国民の方が使用できるという中身になっていましたので、一部自治体では取りやめするとか、それから継続して使っていきたいとかというふうには

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

この広い海域で捕れるものは全て日本国民の財産であり、SDGsの考え方のように、持続可能で科学的な資源管理の下に、海域利用漁獲体制を国、県が監督することになりました。  しかし、かといって市内の既得権のある漁業組合体制が今すぐ変わるわけではありません。運用面では、これからがスタートと言われております。続きは、通告質問の大きい3番目で触れたいと思います。  

宮古市議会 2020-09-24 09月24日-04号

その決済の手段として利用するスマートフォンですが、総務省令和元年9月に発表した電気サービス契約数及びシェアに関するデータの中では、携帯電話契約数は、日本国民より多い1億8,096万台となっております。その中の1億4,449万台がLTE対応携帯電話となっております。LTE対応とは、スマートフォンやスマートケータイのことであります。

釜石市議会 2020-06-23 06月23日-02号

これは、釜石市民岩手県民日本国民皆さんからの期待、これを裏切ることなく、釜石市、岩手県、東北、ひいてはこの日本の発展の礎として、お膝元地域経済振興を考えていただきたいなと思います。 とはいっても、釜石港の管理者というのはやっぱり岩手県でございますので、岩手県と釜石市で同じ方向を向いて、この釜石港の利用促進であるとか経済振興というものは考えなければいけないと思います。

紫波町議会 2020-03-09 03月09日-04号

あれ聞きながら、あのときは国際交流協会方々がたくさんの人を集めてくれて、そこでお話を頂戴しましたが、あの思いを町民みんなが、あるいは日本国民方々みんなが持ちながら、地球が今どういう状態にあるかを世界中に示していかなければ、今議員さんおっしゃったように、ちょっと近々につらい状態が来ることは確かです。 

花巻市議会 2019-03-19 03月19日-06号

この略称日米地位協定については、いかに日本国民が、特にも基地が設置されている地域住民にとって不公平、不平等なものであるかは、これまで米軍基地のある地域で発生した歴史的な事件あるいは事故等々に見ることができると思います。その中でも、日本米軍基地の74%が集中すると言われている沖縄県にあっては、その被害が顕著なものとなっているわけであります。 

奥州市議会 2019-02-22 02月22日-05号

また、女性の場合、いろんな考え方があるんでしょうけれども、幾つかの切り抜けていく先というか、道筋はあろうと思うんですが、それを企業が受け入れるのか、あるいは国民が受け入れるのかというふうな部分については、やはりまだまだ日本国民としてもコンセンサスを整えるための時間はかかるのかなというふうには思います。決して私は否定的ではありませんけれども、そのように思っているということです。

大船渡市議会 2018-12-19 12月19日-02号

同じ日本国民として、岩手県民として、道路網整備による恩恵を享受する権利が我々にはあるはずであります。したがいまして、当市がなすべきことは、現在策定中の新たな広域道路交通計画に向けた取り組みを強化することであります。そこで、過日執行されました市長選挙におきまして、相手候補が掲げた政策をどのように市政に生かしていくのか伺うものであります。  次に、スポーツ施設整備についてお伺いをいたします。

宮古市議会 2018-12-17 12月17日-02号

電車に乗ればたくさんの外国人がいらっしゃいますし、日本の歴史から考えますことは、海外からの外国人の受け入れを得意としない日本国民性があったことも事実と考えます。しかし、そのような時代と別れを告げて、これからは国際社会の一員として、国も個人も生きていかなくてはならないと考えます。 

大船渡市議会 2018-06-21 06月21日-03号

商工港湾部長鈴木昭浩君) ただいまの時刻表の話ですけれども、我々、どこで発行した時刻表か、ちょっと今わかりかねましたけれども、BRTと鉄路は一つのものとして時刻表なり運行過程が管理されて、日本国民が均等に取得できる情報というふうに考えております。  以上でございます。 ○議長熊谷昭浩君) 関連質問ありませんか。    

金ケ崎町議会 2018-06-07 06月07日-01号

これを民間に開放して、大手の世界的な業者が種をコントロールするということになると、農家はもちろん、日本国民の食料の将来不安というのは物すごく心配されるわけでございます。 この間1週間ぐらい前に日経新聞に、非常に驚くことが載っておりました。世界から悪口を言われているモンサントがドイツのバイエルという農薬、種屋さんに買収されたと、しかも7兆円でバイエルが買ったと。

紫波町議会 2018-03-06 03月06日-03号

ということで、やっぱり目的と目標があっての保育なり幼稚園も含めてなので、目指すべきところは日本国民として共通に持つべきだろうと思います。