406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 2004-12-07 12月07日-02号

また、この基本法は民主的で文化的な国家を建設し、世界平和と人類福祉に貢献しようとする日本国憲法理念実現教育に託し、戦後における日本教育を確立するため制定され、個人の尊厳、人格の完成、平和的な国家の形成などの理念が示されたものと認識いたしております。 義務教育費国庫負担制度については、教育機会均等を保障する上で大きな役割を果たしているものと認識しております。

大船渡市議会 2004-09-27 09月27日-03号

日本国憲法にうたわれておりますところの宗教の自由に触れない形で発言させていただきたいと思いますが、何分にもデリケートな分野でもございますので、御無礼等ございました際には御指導の上、御容赦願いたいものとあらかじめお願い申し上げます。差し支えのない範囲で市長のお考えを賜っていきたいものと思います。この世の中には、やおよろずの神と申しまして実に800万もの神様が存在しているとのことでございます。

滝沢市議会 2004-09-14 09月14日-一般質問-02号

私は、ここに主権が国民に存することを認める日本国憲法を尊重し、かつ擁護することをかたく誓います。私は、地方自治の本旨を体するとともに、公務を民主的かつ能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として誠実かつ公正に職務を執行することをかたく誓います」ということで、採用年月日と氏名と押印ということで宣誓をしております。 ◆14番(西村繁君) 議長。 ○議長井上和夫君) 14番西村繁君。

釜石市議会 2003-12-19 12月19日-05号

海外派兵集団的自衛権の行使を禁止した日本国憲法に明らかに反しています。今、日本に問われているのは、紛争の武力解決への協力ではなく、イラク国家国民による再建への協力です。 市民クラブは以上の理由から、自衛隊イラク派遣に強く反対するものです。議員各位の御賛同を強く望み、自衛隊イラク派遣に反対する立場からの賛成討論を終わります。 ○議長平舘幸雄君) 12番菅原規夫君の討論は終わりました。 

花巻市議会 2003-12-17 12月17日-06号

自衛隊法第52条にあるそうですが、自衛隊の使命は我が国の平和と独立を守ることであり、服務の宣誓の中で日本国憲法を遵守することを宣誓しています。国益の2文字をもって外国のゲリラ戦の戦場で命を危険にさらし、犠牲にすることを強いてはならないと言っております。また、イラク特別措置法憲法違反法律であるとまで書いております。 

釜石市議会 2003-12-17 12月17日-03号

そして、釜石はまずそこに製鉄所があるから、あの高炉を直して、日本国じゅう焼け野原になっていると、家を建てかえなくちゃならないだろうと。それで家を建てるためには鉄が必要だと。高炉を動かそうということを議場で議決したそうです。 そして、それを衆議一決し、東京へ行ったと。そして、当時の日本製鐵社長、永野さんにお会いしたと。沢田権左ヱ門さんと社長さんは釜石町の町会議員当時、一緒だったそうでございます。

花巻市議会 2003-12-08 12月08日-02号

花巻市は日本国憲法基本原理であり、人類共通の願いである恒久平和に向けて、将来ともに非核原則を遵守し、あらゆる国の核兵器の廃絶と軍縮が推進されるよう強く希求し非核平和都市宣言を行い、平和な世界を目指してまいりました。 イラク戦争に対しては、花巻市議会がことし3月議会で、「花巻は平和をこいねがい、世界全体が幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ないと高らかにうたった宮沢賢治のふるさとである。

大船渡市議会 2003-10-03 10月03日-05号

日本国憲法が第26条で「義務教育無償原則」を定め、教育基本法が第10条で「教育行政条件整備責任」を明確に規定しているのもこのためです。  現行の「義務教育費国庫負担法」は、こうした諸原則実現することを目的として制定され、その第1条で「教育機会均等とその水準維持向上のために」と謳い、今日まで実に大きな役割を果たしてきました。  

大船渡市議会 2003-09-19 09月19日-01号

日本国憲法が第26条で「義務教育無償原則」を定め、教育基本法が第10条で「教育行政条件整備責任」を明記しているのもこのためです。  現行の「義務教育費国庫負担法」は、こうした諸原則実現することを目的として制定され、その第1条で「教育機会均等とその水準維持向上のために」と謳い、今日まで実に大きな役割を果たしてきました。  

北上市議会 2003-09-18 09月18日-04号

北上市の今後の行政日本国憲法第25条にいう人間らしく生きる自由を尊重する方向で行うのか、それとも市場経済の動向にゆだねようとするのか、基本的には国政に起因する問題ではありますが、公的扶助制度とのかかわりもあることから、それぞれの地方自治体の自己決定が求められているものであり、同時に有権者の選択と責任も求められているのであります。

大船渡市議会 2003-06-26 06月26日-04号

しかしながら、最後の選定において候補地として残れなかったことは、非常に残念には思いますけれども、それはそれとして三陸海岸のすばらしさを日本国じゅうに情報発信したことは大きな意義があるものと思うのであります。