147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2015-06-08 06月08日-一般質問-02号

このところ日本列島は、世相に怒りをあらわすがごとく、火山噴火あるいは地震と、災害が連続しております。我が郷土には何事もないことを願うところであります。  さて、最初に町長に質問いたしますが、町長の掲げる広義のまちづくりビジョン全体について、一度に質問し、議論するわけにはまいりませんので、今回はその中から重要な施策の一つ、地域づくり構想に関して質問いたします。

二戸市議会 2015-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

平成10年には日本列島は大不況に見舞われ、政府は過去最大の24兆円もの規模緊急対策を幾重にも講じられたことは記憶も新たであります。町では過疎が徐々に進行し、何よりの基幹産業である農林業の足元も危うく、また雇用の受け皿もないために高校を卒業しても地元から出ていくばかりで、ゴーストタウンに埋没するのではという心配が募るばかりでありました。大げさに言えば町の存亡をかけたチャレンジでもありました。 

一関市議会 2015-02-19 第51回定例会 平成27年 3月(第2号 2月19日)

国のまち・ひと・しごと創生法の中でうたい、国のその総合戦略でうたっておりますのは、雇用という部分の開拓をし、創生をし、日本列島の中での人口の横の移動といったものを促して、地方への定住を促し、そして、またさらに自然減少への対策を促すというようなことで、社会減自然減の両方に手立てを加えていく、したがいまして、ただいまお話がございましたように、産業界でありますとか、労働界でありますとか、マスコミ関係でありますとか

滝沢市議会 2014-12-11 12月11日-一般質問-03号

日本列島は、火山列島と呼ばれているように、これまで多くの火山噴火を経験をしております。まず、富士山の噴火から始まり、磐梯山、三原山、阿蘇山、三宅島、浅間山、雲仙普賢岳、有珠山などなど、我々が知る噴火も数多くございます。 岩手山の話をいたしますと、一部報道でも岩手山火山活動は活発化したと報道がありました。岩手山は、全国に47ある常時観測火山に指定されると聞いております。

一関市議会 2014-12-03 第50回定例会 平成26年12月(第3号12月 3日)

日本列島は、北海道から九州、沖縄まで自然環境が変化に富み、少子高齢化人口減少状況もかなり異なっております。  その意味では、全国共通のモデルはありません。  当一関市もしかりであり、地域によって環境状況にも違いがあり、個性があります。  地域の人と個性が輝く地方創生へ向け、今、何が求められているのでしょうか。  

二戸市議会 2014-09-17 09月17日-一般質問-03号

地球温暖化問題が喧伝されて久しいが、温暖化多雨台風発生の原因と言われ、日本列島各地集中豪雨災害があったり、台風発生頻度が多くなったり、堤防が決壊するなど、大雨がもたらす弊害が頻繁にマスコミに登場しています。年々ふえる大雨河川災害のメカニズムをどう考えているのかコメントを示していただきたいと思います。 

雫石町議会 2014-09-09 09月09日-一般質問-03号

ことしも日本列島災害の多い年で、台風被害大雨災害発生し、今も救済活動が続いている広島市では土砂災害で多数の犠牲者行方不明者方々が出ました。お悔やみを申し上げますとともにお見舞いを申し上げる次第でございます。地球規模で異常なまで気象の激変がございます。これらは、むしろこの異常現象が顕在化するのではないかと心配するものであります。

紫波町議会 2014-09-09 09月09日-03号

日本列島はこの夏も台風やまた記録的な豪雨に襲われ、各地に大きな被害をもたらしました。地震や津波、火山の危険などもあり、日本のどの地域災害とは決して無縁ではありません。災害による犠牲者を出さないためにも、防災対策は、昨年の8.9大雨被害、また広島で起こりました広島豪雨災害などの教訓が生かされなければならないと考えます。 

奥州市議会 2014-09-03 09月03日-03号

まずもって、8月の日本列島を襲った大型台風、そして広島県を初め北海道の利尻、礼文などで発生した集中豪雨土砂災害等で多くの方々犠牲になられたことに対しまして心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、一瞬にして住んでおられた住宅が大きな被害を受け、仮設住宅避難所等での生活を余儀なくされている皆様方に心からお見舞い申し上げます。 

奥州市議会 2014-09-02 09月02日-02号

日本列島は約7割が山地で、しかも地質は脆弱な上、多くの断層、構造線が走っています。世界で4番目の多雨国であり、活火山は110カ所を数え、世界第2位、マグニチュード8.0以上の大地震世界の約2割が日本発生しております。このような自然環境に加え人口が多い日本は、土砂災害についても常時発生するリスクを背負っています。昨日9月1日は防災の日、8月31日には奥州市総合防災訓練が行われています。

二戸市議会 2014-06-17 06月17日-一般質問-03号

アメリカとオーストラリアと日本列島がくっついているのであればそれでもいいのですけれども、離れているのです。そこには日本民族単一国家があるのだから、そこでとれて、ある程度の輸入障壁をきちっとやるのが政治だと思うのですけれども、その点は減反政策からいろいろ離れた話なのですけれども、ただ私はやっぱり藤原市長から大きく成長してもらいたいなという思いから言っているのです。

金ケ崎町議会 2014-06-06 06月06日-01号

国土交通省は、日本列島の大災害に対応する新たなる道路網というものは整備という話にはなっていないで、ここの場合は三陸のいわゆる45号線の整備が先行しておると、こういう状況でございます。しかし、国道4号が2車線の状態であっては、必ずしも災害にかかわらず生活道路、あるいは緊急道路としての機能を発揮するのには不十分だと、こういう認識はあるようでございます。

宮古市議会 2013-09-20 09月20日-05号

そうした縮小社会を迎えるに当たり、日本列島防潮堤で囲むような国づくりをしていくのかどうか。今回の被災地整備のあり方は、この国の100年後を左右する大きな問題ではないかと思います。私たちは今後、どういう国づくりをしていくのかの岐路に立たされているかとも思います。 他の被災地では整備の見直しを求める声が上がっています。一部整備方針を変更した地域もあると聞きます。

滝沢市議会 2013-06-17 06月17日-一般質問-02号

ちょうど日本列島改造論のころでございましたので、たまたま土地登記のために買い求めたものか、あるいは買い求めたけれども、何らかの事情住宅を建てない理由なのか、その辺の事情は知るよしもございませんけれども、いずれどちらにしても持ち主がいらっしゃる場合、下水道整備負担金等の問題が発生をします。現段階でのその空き地への対応策について、まずお聞きをしたいと思います。

二戸市議会 2012-12-11 12月11日-一般質問-03号

加えて、尾を引く東日本大震災、この先日本列島はどのように進んでいくのか、不安を感じるのは私だけではないと思います。 民主党政権が発足して3年ちょっと。あれもやる、これもやってやる、財源の裏づけもなく国民のニーズを巧みに捉えて空手形を乱発し、国民の気持ちを蜃気楼、一朝の夢にしてしまった民主党政治、こういった流れの政策に、政治不信、責任が大変に大きいと思います。