143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

これからの小学校在り方については、子どもの心の安定に引き続き注視する必要があるものの、震災から10年以上が経過し、地域コミュニティの再生や新しいまちづくりが整いつつあることから、市の将来を担う子どもたちにとって、よりよい教育条件や最適な教育環境整備に向け、改めて議論する時期にあるものと考えているところであります。  次に、放課後児童クラブの今後の運営についてであります。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

教育委員会といたしましては、8町のこれからの小学校在り方については、単に児童数合わせの議論だけではなく、あくまで陸前高田市の将来を担う子どもたちにとってよりよい教育条件や最適な教育環境整備していくものであり、現状と将来に向けた多様な教育課題の解決に向け、取り組む必要があるものと捉えているところであります。  以上をもちまして答弁といたします。 ◎教育次長細谷勇次君) 議長

滝沢市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

学校規模適正化検討につきましては、児童生徒教育条件をよりよくする目的で行うべきものであることから、よりよい教育環境の実現のため、今年度から(仮称)滝沢市の学校教育在り方検討委員会を組織し、滝沢総合計画後期基本計画期間内の2年間で、今後の学校教育在り方について具体的な方向性検討してまいります。 ◆9番(小田島清美君) 議長。 ○議長日向清一君) 9番小田島清美君。

金ケ崎町議会 2020-09-14 09月14日-04号

また、義務教育費国庫負担制度の見直しで、地域財政力による教育格差是正を行うことによる教育条件整備必要性を強く訴えるものであります。同僚議員の賛成を願うものであります。 次に、緊急経済対策に「消費税率5%への引き下げを求める意見書」の提出を求める請願書に賛成する立場で討論を行います。新型コロナウイルスの中での不況は、実質賃金の低下を招き、格差をさらに拡大したことは誰の目にも明らかであります。 

陸前高田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

第3に、少人数学級など今後の教育条件の拡充について伺います。今回のコロナ禍では、子どもたちへの影響が心配ですが、小中学校感染防止対策として、身体的距離を確保することが重要となっていると思われます。現在の1クラス40人学級、実際には35人学級に岩手県ではなっているようですが、最低1メートルの距離も確保できない現状ではないでしょうか。市内小中学校の各学級現状について答弁を求めます。  

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

意見書では、平成18年度の義務教育費国庫負担率引き下げが各都道府県財政を圧迫し、財政規模の小さい自治体では十分な教育条件整備ができず、地方の教育格差の拡大が懸念されるとしています。  今求められていることは、国の責任として、義務教育機会均等と水準の維持向上を図るために必要不可欠な義務教育費国庫負担制度を堅持し、負担率を早急に2分の1に復元することではないでしょうか。  

北上市議会 2019-12-19 12月19日-05号

教育条件維持向上を図るとともに、私立高等学校経営健全性を高めていくためには、公費助成の一層の充実が必要です。 よって、国及び政府関係機関に対し、都道府県による生徒数が減少する地域内の私立高等学校への助成額に対する補助である過疎高等学校特別経費増額を含め、私学助成充実強化を求める意見書を提出しようとするものです。 

紫波町議会 2019-12-12 12月12日-05号

こうした状況の中で、教育条件維持向上保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費をはじめとする公費助成の一層の充実が求められています。 よって、このような実情を勘案し、私学助成について特段の配慮をされるよう次のとおり要望いたします。 過疎地域私立高校に対する特別助成増額を含め、私学助成金を更に充実することを求めます。 

大船渡市議会 2019-06-25 06月25日-05号

このように、財政的な裏づけを持たない定数改善は、格差が拡大し、教育条件の悪化を招くことになっていくおそれがあると学者先生方は警鐘を鳴らしています。  この場で私も取り上げたことがありますが、先生方の働き方は今マスコミでも大きく取り上げられ問題になっています。世界一多忙といわれる日本の教員ですが、事務的な業務に追われ、授業の準備をする時間がないということも耳にします。

花巻市議会 2019-03-05 03月05日-03号

教員労働条件改善は、子供教育条件として極めて大切な課題と捉え7点の質問をいたします。 1点目は、市内小中学校における月80時間および月100時間以上の時間外勤務実態についてお伺いをいたします。 2点目は、病気で休職している教職員数をお伺いいたします。 3点目は、市が実施している多忙化解消対策の取り組みとその改善効果についてお伺いをいたします。 

奥州市議会 2019-02-20 02月20日-03号

今や教員の長時間労働は社会問題となっており、その是正労働条件改善として緊急であり、子供教育条件として極めて大切な国民的課題です。そこで伺います。 第1に、奥州市の教育現場における長時間労働実態とその原因をどう考えるのか、お知らせください。 第2に、この長時間労働是正する方向について、奥州教職員働き方改革プランにも触れながらお示しください。 以上、登壇しての2件目の質問といたします。

滝沢市議会 2019-02-07 02月07日-一般質問-02号

本市子供たち教育条件改善にとっても、教職員労働条件改善は喫緊の課題であると捉えているところであります。そこで、本市教職員の皆さんの働き方について、以下4点をお伺いいたします。 1つ目、長時間勤務多忙化原因とする長期休暇をとっている教員はいるのか。また、精神疾患で休んでいる教員はいるのか伺います。 2つ目本市教員の時間外勤務時間の実態はどのようになっているのか。

滝沢市議会 2018-09-28 09月28日-議案質疑・討論・採決-05号

こうした状況の中で、教育条件維持向上保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費を初めとする公費助成の一層の充実が求められております。 よって、国に過疎地域私立高校に対する特別助成増額を含め、私学助成金をさらに充実することを求めるものであります。 皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。

雫石町議会 2018-09-21 09月21日-委員長報告・討論・採決-04号

こうした状況の中で、教育条件維持向上保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費を初めとする公費助成の一層の充実が求められています。  よって、このような実情を勘案し、私学助成について特段の配慮をされるよう次のとおり要望いたします。              記  1.私立学校への助成金をさらに充実させることを求めます。  

奥州市議会 2017-12-20 12月20日-07号

こうした状況の中で、教育条件維持向上保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費をはじめとする公費助成の一層の充実が求められています。 よって、国及び県においては、このような私学教育を取り巻く実情を勘案し、過疎地域私立学校に対する特別助成増額を含め、私学助成金を更に充実するよう強く求めるものです。 

滝沢市議会 2017-09-28 09月28日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

こうした状況の中で、教育条件維持向上保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費を初めとする公費助成の一層の充実が求められています。 よって、国及び県に、過疎地域私立高校に対する特別助成増額を含め、私学助成金をさらに充実することを求めるものであります。 皆様のご賛同をよろしくお願いいたします。

雫石町議会 2017-09-19 09月19日-委員長報告・討論・採決-06号

こうした状況の中で、教育条件維持向上と、保護者経済的負担軽減を図るとともに、私立学校経営健全化に資するため、運営費をはじめとする公費助成の一層の充実が求められています。  よって、このような実情を勘案し、私学助成について特段の配慮をされるよう次のとおり要望いたします。               記  1.私立学校への助成金をさらに充実させることを求めます。  

花巻市議会 2017-06-19 06月19日-02号

さらに、学校規模適正化検討について、この手引では、あくまでも児童生徒教育条件改善の観点を中心に据え、学校教育目的や目標をよりよく実現するために行うべきものとしながら、適正化は行政が一方的に進める性格のものではなく、児童生徒保護者や就学前の子供保護者の声を重視しつつ、地域住民の十分な理解と協力を得ることが望まれることが明記されております。