766件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2007-12-11 第13回定例会 平成19年12月(第2号12月11日)

次に、質問する事項はそれぞれにかかわり関係しますが、本庁総合支所出先機関のかかわりについて、公の施設統廃合推進、また、指定管理者制度導入につきましては、それぞれ行財政改革プランで検討しているところでございますが、現状の認識と改革再編の見通し、計画について答弁をいただきます。  

奥州市議会 2007-12-05 12月05日-03号

このことはさまざまな形態で存在する地域集落施設が何なのか、どういう形であればいいのかの話し合いが、合意が、新市としてあってしかるべきでありますが、例えば、地区センター地区公民館から指定管理者制度によるもの、今議会に提案されておりますが、そういった中にあるもの、あるいは水沢公民館の分館などのそうした全体像が明らかにされてくる必要があると私は思っております。 

一関市議会 2007-12-01 平成19年第13回定例会 平成19年12月 質問通告書

アプローチは 2.市行政組織見直し再編計画について  (1) 旧合併特例法に基づき設置された地域自治区、地域協議会はH20.3.31で任を終了、それ以降の考えは  (2) 山積する地域課題の対応と積極的発展振興を図るため副市長の二人制の導入は  (3) 本庁総合支所出先機関)との係わり  (4) 公の施設統廃合推進指定管理者制度

宮古市議会 2007-10-05 10月05日-06号

今回こういった形でなぜに公益施設という位置づけをクローズアップさせ、そして指定管理者制度にのっとって、指定管理料を投入した上で継続させていくか。これは坂本所長にはちょっと酷な話だと思いますが、申しわけないんですが、支援ですか、それとも原点に本来あるべきだということで戻るということですか。赤字補てんでないというふうに一般質問の中では公式にお答えをいただいておりますけれども、いかがですか。

宮古市議会 2007-09-27 09月27日-04号

指定管理者制度の趣旨あるいは地方自治法に基づく指定管理者指定手続という観点からいえば、1事業者での選考委員会での審査・選定作業は問題がある、このように思っております。それはご案内のように、指定管理者制度は、きのうですか、松本議員の方からもるるお話がありましたけれども、1つは、規制緩和によって公的分野民間事業者参入拡大を図るということであります。

釜石市議会 2007-09-27 09月27日-06号

第2に、国の言いなりのもとで指定管理者制度導入する中で、自治振興公社をこの3月で廃止したことです。職員の6割の賃金で頑張ってきた自治振興公社職員の同意を得ないままその職場を奪うことは、行政の行うことではありません。同時に、指定管理者制度は、すべてとは言いませんが、その性格上、低賃金構造を促進していくことになります。 

宮古市議会 2007-09-26 09月26日-03号

現在、各部所管の多くの事業施設管理運営が、指定管理者制度にのっとり民間の手でなされております。改革による光と影、地域間格差所得格差医療格差、さまざまな格差や矛盾が改革によって問題が顕在化してきております。当市においても、改革による格差も含めた問題が顕在化してきております。その一つに指定管理者制度による民間運営組織賃金等就業環境の問題であります。

滝沢市議会 2007-09-25 09月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

◆10番(柳村一君) 今の時期に上程された理由と、いつから指定管理者制度にするのかをお伺いします。 ◎健康福祉部長太田晴輝君) 議長。 ○議長角掛邦彦君) 太田健康福祉部長。 ◎健康福祉部長太田晴輝君) いつからというほうからお答えいたしますが、来年の4月から指定管理者制度導入したいというふうに考えております。

釜石市議会 2007-09-19 09月19日-03号

なお、公共サービス実施主体につきましては、業務内容を精査した上で業務民間委託指定管理者制度導入推進し、見直しを図ってまいります。 ○議長松坂喜史君) 市民環境部長。  〔市民環境部長山崎義勝君登壇〕 ◎市民環境部長山崎義勝君) 私からは、まず、ごみの減量化についての御質問についてお答えをいたします。 

釜石市議会 2007-09-18 09月18日-02号

指定管理者制度についてでございます。 市内では、集会施設などを町内会などの指定管理者に任せ、施設有効活用経費節減を図っていると思いますが、指定管理者制度導入している施設導入後の効果シープラザ釜石、鉄の歴史館等観光施設及び市営プール市民体育館などスポーツ施設指定後の利用状況及び効果についてお伺いしたいと思います。