159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

紫波町議会 2015-09-11 09月11日-05号

そういうふうには推進というか、前のような住基カードのようなことにはならないというような答弁でありましたけれども、いずれ国で出しているのは、今政府では、成長戦略等にも盛り込まれていると、そして官民挙げてさらに多くの自治体でこういうことが行われるということが情報でも入っております。そういうことでお聞きしました。

滝沢市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-03号

一方、安倍政権成長戦略であるアベノミクスは、一極集中で大企業、大資産家は潤っておりますが、中小企業地方一般庶民には何らプラス効果は及んでおりません。これまでの経済政策の失敗で、地方の批判をかわすためにまち・ひと・しごと創生本部を立ち上げ、その中身自治体間に競争させ、やる気のある自治体に対して集中的に資源を投入、政策効果最大化を求めております。 

紫波町議会 2015-07-21 07月21日-01号

今、国の成長戦略の柱は、女性が輝く社会を実現するというふうに言われております。国のみならず地方を、まちづくりを行っていく上においても、この女性の力というのは非常に活躍が期待されているというふうに思っておりますし、議会活動に対する女性考えあるいは女性の感覚といったものを存分に反映できるような、そういうふうなところにも気配りをしていく必要があるのかなと、こういうふうに思っております。 

奥州市議会 2015-06-23 06月23日-07号

この「農業改革」は、安倍首相の日本を世界で一番企業が活躍できる国にするという成長戦略一環として、競争原理がなじまないとされてきた医療健康分野と並んで、農業企業自由競争の場に開放する政策一環として進められているもので、その障害となっている農地法農協農業委員会岩盤規制と称し、事実上の解体を目指すものとなっています。 

一関市議会 2015-06-19 第52回定例会 平成27年 6月(第3号 6月19日)

国は、このたびの改革農業所得向上目的とした成長戦略一つと位置づけているところでございますが、私は、改革による具体的な農家の所得向上策を明示して理解を得るための努力をすべきと思いますし、生産に必要な資材や燃料供給など地域事業に対する評価をしっかりとすべきであろうと考えているところであります。  

滝沢市議会 2015-03-10 03月10日-一般質問-02号

我が国長期債務は、国と地方を合わせてGDPの2倍とされ、その累積債務を食いとめるべくアベノミクスが推し進めている金融政策財政政策成長戦略の3本の矢は、それぞれの目標が異なる中で経済再生財政再建とが巧みに両立していると考えます。 第1の金融政策では、デフレを脱却するインフレ政策を掲げ、インフレ目標2%達成を目指し、進行しております。

雫石町議会 2015-03-05 03月05日-一般質問-04号

第3の矢の成長戦略とは、企業活動障害となるルールを取り払うことです。社会保障についても、医療、介護、子育てなどあらゆる領域で自己負担を拡大させ、その分野営利企業市場に変えようとしています。いわば社会保障分野世界で一番企業が活躍しやすい場にする狙いです。安倍政権は、憲法の9条とともに、25条、生存権を乱暴に踏みにじろうとしているのです。

雫石町議会 2015-03-04 03月04日-一般質問-03号

地方創生法は、前岩手県知事が「地方消滅」という著書を出されて、にわかに地方を取り巻く問題が話題に上がるようになり、地方では若い人が都会に働きに出て、地元の暮らしを支える人がいなくなり、国はこのままでは社会が衰えると懸念し、アベノミクスの第3の矢と位置づけられる成長戦略の決め手の一つとして、地方創生を重視する姿勢を鮮明にした法律であります。  

奥州市議会 2014-12-08 12月08日-05号

安倍首相は、経済再生のために掲げた三本の矢の一つ成長戦略の中に農業を位置づけ、TPP交渉への対応をにらんだ政策を進めております。アベノミクス農業改革は攻めの農水産業をキーワードに、農林水産業地域活力創造本部を設置し、みずから本部長務め3つ目標を掲げております。第1は農林水産物輸出倍増で、現在4,500億円の輸出額を1兆円規模にする。

雫石町議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-02号

また、農業改革中身については、政府が6月に閣議決定した新成長戦略等において、全国農業協同組合連合会頂点とする中央会制度について、自律的な新たな制度移行と明記されるなど、農業改革等について取り上げられており、新聞等でもさまざま取り沙汰されておりますが、現在のところ明確な形が決まったものではないことから、町としては引き続き農業協同組合農業委員会など関係機関、団体との連携を図りながら農業振興策推進

二戸市議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-02号

ことしは、4月に実施された消費税引き上げと、アベノミクス等成長戦略等による円安効果地方経済に大きな要因となって影響を与えたと思っております。県内の経済状況でございますが、金融経済状況調査によりますと、4月から消費税率引き上げの反動が見られるものの、基調的には緩やかに回復しているとの判断が続いております。

奥州市議会 2014-09-26 09月26日-09号

次に、請願第10号、農業委員会企業農地所有農協改革など、「農業改革」に関する請願でありますが、さきに政府から示されました「骨太方針2014」並びに「新成長戦略に盛り込まれた「農業改革」は、長い間我が国農業を支えてきた家族農業を否定し、企業利益を優先する立場での改革であること、また「農協改革」はこれまで地域経済を支え、地域インフラを提供してきた農協の役割をないがしろにするものであり、これらの

紫波町議会 2014-09-09 09月09日-03号

9月7日に保険会社保育所解禁ということで報道されましたけれども、この保険会社のところではビルなどを多く持っているので、そこで小規模保育などをできるようにするという、成長戦略の後押しということで載っておりますけれども、この保険会社にこういう保育参入に関してはどうかというのを聞いたら、運営するメリット、デメリットを精査していくと。

一関市議会 2014-09-01 第49回定例会 平成26年 9月(第4号 9月 1日)

私は、具体の事業民間にゆだねるとしても、国の成長戦略でもあるバイオマス産業都市に申請することを、これは自治体に限定されていますので、民間活力を生かすために関係者意見交換、協議を進め、バイオマス産業都市に早期に申請する考えがないか伺います。  また、申請を行うとした場合の具体的な予定もあわせて伺います。  2点目は、廃棄物、いわゆるごみの分別について伺います。