105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

なお、待機児童については、現在は発生していないところでございます。  次に、大東児童クラブ課題ということでございますけれども、現在、放課後児童支援員につきましては十分に確保されているというところであります。  ただ、運営委員会のほうからは、今後入所児童が増加した場合には支援員確保課題と捉えているということでございます。 ○議長槻山隆君) 15番、菅野恒信君。

一関市議会 2020-02-18 第73回定例会 令和 2年 3月(第1号 2月18日)

仕事と子育てを両立しながら安心して子育てができる環境づくりとして、保育施設待機児童解消と小学生が放課後に安全に活動できる居場所確保するため、保育人材確保放課後児童クラブ整備などに努めるとともに、子ども食堂への支援拡充してまいります。  女性農業者が安心して出産子育てができるよう、出産育児期間における労働力確保支援してまいります。  

一関市議会 2019-12-06 第72回定例会 令和元年12月(第3号12月 6日)

認可保育所認定こども園を希望しても入れない待機児童解消に一段と力を入れるべきであります。  子供を預けて働く保護者にとって待機児童解消は重要な問題であり、特にも育児休暇等が終了した時点で、いざ子供保育施設に預けようとしたら、保育士不足などの理由で入所させることができない現実があります。  

一関市議会 2019-12-05 第72回定例会 令和元年12月(第2号12月 5日)

最後に、放課後児童クラブ指導員充足状況待機児童有無解消に向けた取り組みについてでありますが、聞き取りの際にも申し上げましたが、年度当初のデータではなく、喫緊の状況をお示しいただきたいと思います。  以上、檀上からの質問とさせていただきます。  御清聴ありがとうございました。 ○議長槻山隆君) 武田ユキ子君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長

一関市議会 2019-12-01 令和元年第72回定例会 令和元年12月 質問通告書

  ・一関小学校中里小学校興田中学校舞川中学校の施    設整備計画進捗状況は   ・興田中学校敷地内の昭和37年、56年前に建築した鉄筋2    階建て校舎、(現在物置)の安全対策をどう図ったか  (2) 児童生徒による校舎の清掃の実態・位置づけは  (3) 放課後児童クラブ指導員充足状況待機児童

一関市議会 2019-06-21 第70回定例会 令和元年 6月(第3号 6月21日)

しかしながら、国においてはこのプラン進捗状況や、児童福祉教育分野における施策の動向も踏まえ、これまでの放課後児童対策取り組みをさらに推進するため、放課後児童クラブ待機児童早期解消放課後児童クラブ放課後子ども教室の一体的な実施の推進等による小学校に就学している全ての児童の安全、安心な居場所確保を図ることを内容とした新・放課後子ども総合プラン平成30年9月に取りまとめました。  

一関市議会 2019-06-20 第70回定例会 令和元年 6月(第2号 6月20日)

このことにより、子育て世代経済的負担の軽減が期待されると思いますが、例えば新たな入所希望が増加して待機児童が増加するのではと推察されます。  現在も待機児童がいるように伺いましたが、今後の対応について伺います。  最後、5項目め、市の物品発注の現状について伺います。  地元新聞によると、地元企業優先発注基本方針を定めたと掲載されたところです。  市内業者優先取り組みについて伺います。  

一関市議会 2019-03-15 第69回定例会 平成31年 3月(第5号 3月15日)

今回の放課後児童クラブの質の確保ということで中身を見ていくと、これは専門職資格の部分のことも言われているのかなというように思いますが、そもそも放課後児童クラブの職員の配置や資格については、これまで従うべき基準として全国一律のルールを設けていたと、それに対して全国知事会であったり全国市長会全国町村会より基準を満たす人材確保が難しくて、待機児童解消の妨げになっているということで、つまりこれは

一関市議会 2019-03-01 平成31年第69回定例会 平成31年 3月 質問通告書

 (3) 給食費の納付状況を伺う  (4) アレルギー給食の対象者数とその取り組みについて伺う 2 幼児教育保育施設の今後の運営について  (1) 幼児教育無償化について、骨子となる内容とそれによ   る運営にどのような影響が出るか伺う  (2) 市内公立私立幼児教育保育施設平成30年度の   総児童数待機児童

一関市議会 2019-02-25 第69回定例会 平成31年 3月(第4号 2月25日)

この制度のねらいは、女性就労支援少子化対策であり、女性がますます働きやすくなると期待がかかる一方、待機児童の増加や保育士確保も重要な課題であります。  (1)幼児教育無償化について、骨子となる内容とそれによる運営にどのような影響が出るか伺います。  (2)市内公立私立幼児教育保育施設平成30年度の総児童数待機児童状況を伺います。  

一関市議会 2018-08-30 第67回定例会 平成30年 9月(第2号 8月30日)

2点目として、6年生までを対象とした場合の待機児童状況についてをお伺いします。  制度拡充に伴い、1年生から6年生までの受け入れ、預け入れを可能にするためには、施設拡充、増築が必要と考えられます。  そこで3点目として、学校余裕教室利用状況余裕教室がない児童クラブ対応実態についてをお伺いいたします。  

一関市議会 2018-06-22 第66回定例会 平成30年 6月(第5号 6月22日)

○29番(沼倉憲二君) 1点だけお伺いしますけれども、このいずみの森幼稚園は、今、定員何人に対して園児が何人いるのか、これが今回、九千いくらの一般財源を投入して保育園の機能を持たせることによって平成31年度以降、保育がこのように向上するのだ、あるいは待機児童がこのように減るのだという、その辺の平成30年度、平成31年度のこの整備に伴う幼児保育、この環境の改善がどうなるか、その辺、お伺いします。

一関市議会 2018-02-21 第65回定例会 平成30年 3月(第2号 2月21日)

それから、廃止した11件の事業の中には、待機児童解消のために集中して取り組んできました地域型保育事業改修費等支援事業費補助金ですとか、平成29年度までの事業としてきました商店街炭素街路灯導入事業補助金などが含まれているところでございます。  次に、人口減少による予算への影響についてでございます。  

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

やはりどうしても、例えば、保育園一つとってみても、待機児童という言葉でセンセーショナルに伝えられるところが多いのも事実だと思います。  その待機児童につきましては、先日の新聞でありましたが、今、安倍内閣が2020年度に園児の就学前の教育保育無償化、そしてまた2兆円パックというのですか、そういうものについて新聞で目にすることがございました。