428件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

聞こえに対する不安をなくし、明るく、閉じこもらない日常生活を過ごすことができるよう支えていくことは、認知症予防とともに健康寿命延伸を図る上でも意義があるものと認識をしているところであります。 補聴器購入支援制度の創設に当たっては、議員の御提案も踏まえ、両耳の難聴の方だけでなく一側難聴の方と併せて具体的な実施内容を検討してまいります。 

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

また、少子高齢化の進展は、医療費介護費など社会保障費が大きく増えることが予想され、健康寿命延伸を図り、高齢者が健康で就労、生きがいを持ち社会参加のできる環境整備が行政にも求められると考えます。現在、本市高齢化率は38%ですが、2040年には46%になると予想されており、市長経営方針にある「健康でふれあいのある地域づくり」に今まで以上に力点を置いて取り組むべきと考えます。 

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

日常的に行われている対話やお茶飲みなど、はまかだを意識して地域の中で続けていくことを目的として、地域づくりを通じた心と体の健康づくり健康寿命延伸が期待され、居場所づくり、自然な見守り体制の構築の面でも、誰もが生活しやすいまちづくりの手段として有効であると認識しているところであります。  次に、はまかだ運動の取組状況コロナ禍の実績、今後の課題についてであります。

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

欧米では、補聴器購入に対し公的補助制度等があり、我が国においても、一部の自治体では高齢者への補聴器購入に対し補助を行っているが、補聴器が更に普及すれば、高齢になっても生活の質を落とさず、心身共に健やかに過ごすことができ、認知症予防、ひいては健康寿命延伸、医療費抑制にもつながると考えます。  

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

「いきいき健康都市実現取組については、今まで一般質問等健康寿命延伸に向け、健診受診率向上健康ポイント健康公園活用フレイル予防などを取り上げてきました。今回、市民の方から「高齢者スポーツを通して健康増進に取り組んでいるが、市の高齢者スポーツに対する支援がない」との意見をいただきました。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

観光の振興につきましては、「森・川・海」の豊かな自然とその恵みを生かした地域観光資源活用に取り組み、滞在時間の延伸、観光消費額の増大を図ってまいります。出崎地区は、親水性に富んだ新たな観光拠点として活用してまいります。先端緑地には、イベント広場、潮だまりスペース、展望広場遊覧船発着場となる船着場整備されます。

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

また、健康寿命延伸目的としたかまいし健康チャレンジポイント事業開始から6年経過しましたが、これの成果についても答弁を求めます。 以上で壇上からの質問を終わり、再質問は自席から行います。 ○議長木村琳藏君) 市長。  〔市長野田武則君登壇〕 ◎市長野田武則君) 佐々木議員の御質問にお答えをいたします。 

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

4点目に、経営方針では、健康寿命延伸を目指し、いきいき健康都市実現に向け、様々な施策を掲げています。その有効な対策の一つがフレイル予防であり、医療費介護費の将来的な抑制にもつながるものと考えます。しかし、フレイル予防については市の各種計画に示されておらず、市民認知度も低いと感じます。今後、市民への啓発をどのように取り組み、いきいき健康都市実現を目指すのか伺います。 

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

補聴器を普及することは、高齢になっても生活の質を落とさず、心身ともに健やかに過ごすことができ、認知症予防、ひいては健康寿命延伸、医療費抑制につながると考えられていることから、加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度等を創設するよう要望するため、地方自治法第99条の規定により、国に対して意見書を提出しようとするものであります。 以上で提案理由説明を終わります。

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

農作業は手足や指先だけでなく頭も使う作業のため、認知症防止健康増進につながるとして、健康寿命延伸にも効果的と考えられております。 現在、本市では、介護予防対策シルバーリハビリ体操などに取り組んでいますが、加えて、高齢者健康増進介護予防のための農福連携を検討すべきと考えますが、見解を伺います。 次に、合葬式墓所の設置について伺います。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

そして、花巻駅、JR側では跨線橋の延伸は無理だというお話でございました。しかしながら、鉄道事業者がその代替として自由通路を造るという、そういう交渉もあったのではないかというふうに思っているわけです。なぜ24億円も駅施設花巻市民が負担しなければならなくなったのかというのは、これは市からの請願事業であるからなのです。

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

復興まちづくりについての御質問でございますが、国が当初定めた復興創生期間は、令和2年度までとなっておりましたが、令和3年度以降におきましても復興状況に応じた取組が必要との判断から、新たに令和3年度から令和7年度までを第2期復興創生期間と位置づけ、未完成事業整備期間延伸や、被災者支援に係る各種施策が継続されたところであります。 

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

補聴器のさらなる普及で、高齢になっても生活の質を落とさず、心身とも健やかに過ごすことができ、認知症予防健康寿命延伸ひいては医療費抑制にもつながると考えられます。 次の2点について伺います。 1つ目は、加齢性難聴による心身への影響をどのように認識しているか、また加齢性難聴に対する課題はどのように捉えているのかお尋ねいたします。 

滝沢市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

効率的な維持管理ライフサイクルコスト縮減を視野に入れた高い付加価値社会資本整備が不可欠な社会情勢を考えますと、従来技術に対し、さらなる技術的工夫、例えばこの技術で施工した場合は構造物寿命を従来技術よりさらに50年延伸できるなど、この工夫を今後の発注工事、例えば道路改良工事箱物系維持修繕工事に反映させるべきと考えますが、この点について発注者の立場としてお伺いしたいと思います。