38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2017-09-14 09月14日-04号

そのほかに津波の経験のない人々が漁業集落にやってきて居住したということが、山口弥一郎著の「津波と村」の中に書かれてあります。まさにこのことが今回事業の中で買い上げております危険区域と私は認識いたします。危険区域として指定されましたこの土地を、今後どのような使い方をするのか、また、危険区域として住まいの建築は許可しないなど、どのような方針、対策を持っておられるのかお伺いいたします。 

釜石市議会 2016-03-07 03月07日-02号

日本製紙や王子ホールディングス、とりわけ実用化に熱心なのがこの製紙会社であったり、また山口岩国市の工場に年間30トンの生産ラインであったものが2016年に初の量産ラインを設けることにして、生産能力を10倍程度に拡大する方向で検討している模様であると新聞報道にございました。森林資源の豊富な日本企業にとって原料調達がもっともよいというメリットがございます。

釜石市議会 2015-10-13 10月13日-05号

御承知のように、シリアル・ノミネーションということで、遺産の全体像がなかなかわかりづらいというようなこともありまして、例えば、釜石にいらした方にも、やはり九州山口地域世界遺産を見ていただきたいということで、他地域への来訪も促すと、そういった中身のアプリを開発しようとするものでございます。 ○議長佐々木義昭君) 古川愛明君

釜石市議会 2015-06-24 06月24日-03号

この計画では、橋野鉄鉱山が国、市及び企業所有地や河川により構成されていることを踏まえ、国が策定した「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域における管理保全一般方針及び戦略的枠組み」に基づき、各構成要素の用途や稼働状況所有者など関係者の意向を考慮し、最も適した法令等の適用により保全することとしております。 

釜石市議会 2015-03-02 03月02日-01号

橋野高炉跡及び関連遺跡ユネスコ世界遺産登録については、昨年1月に、「明治日本産業革命遺産 九州山口関連遺跡」の構成資産一つとして、政府によりユネスコへの推薦書が提出され、現在、ユネスコから諮問を受けたイコモスによる審査が進められております。 イコモスによる審査結果は、来月末には明らかになり、順調に進めば、6月にドイツで開催されるユネスコ世界遺産委員会登録が決定されることとなります。

釜石市議会 2014-12-17 12月17日-04号

五島は、遠い九州の地ではありますが、洋上再生可能エネルギー事業推進する上で、橋野高炉跡が遠き九州山口産業遺産とともに登録に向けて歩を進めていることから、お互い刺激し合いながら、時には競争し、また協力共存できる環境を維持して交流する必要性を感じますが、当局の見解をお伺いいたします。 壇上からの質問は以上ですが、時間があるとは思いますので、自席から再質問をさせていただきます。

釜石市議会 2014-06-20 06月20日-05号

世界遺産に向けた取り組みの中で、ちょっとこれは差し支えなければなんですけれども、富岡の製糸場がもう世界遺産に決まりそう、確定しそうだという中で、今度九州山口近代化産業遺産が同じ時期の産業遺産であると、そういうことと、あと韓国とか中国が何か一部でしょうけれども、反対していると、そういうような話もちょっと聞こえてきたりするんですが、多分これは内閣府がすごく力を入れてくれている九州山口産業遺産でございますから

釜石市議会 2014-06-17 06月17日-02号

九州山口産業遺産群はその次だと思うのですが、橋野高炉跡世界遺産登録推進に向けた最近の取り組みはどのようになっておりますか、お尋ねいたします。 以上で壇上からの質問は終わりますが、再質問がありましたら自席にて行います。御清聴ありがとうございました。 ○議長海老原正人君) 市長。  〔市長野田武則登壇〕 ◎市長野田武則君) 合田議員の御質問にお答えをいたします。 

釜石市議会 2013-09-19 09月19日-03号

政府推薦決定に向けた要望活動としては、8月20日に山口県萩市を初め、本遺産群の所在地10市で内閣官房長官国土交通大臣及び総務大臣要望活動を実施し、また、9月4日には「九州山口近代化産業遺産群世界遺産登録推進協議会会長である伊藤鹿児島県知事など関係する7県10市で、本遺産群政府推薦案件として最終的に決定していただくよう、改めて内閣官房長官要望活動を実施してまいりました。 

釜石市議会 2013-06-21 06月21日-05号

オスプレイ山口岩国基地、静岡県キャンプ富士分遣隊として派遣され、全国7つルートで高度150メートル以下の低空飛行を含む訓練など、沖縄日本本土のあらゆる場所での訓練が想定されています。グリーンルートとして岩手県の八幡平市、滝沢村、雫石町、西和賀町、北上市、奥州市などが訓練区域に含まれています。このように、沖縄県民と本県を含む国民全体を危険にさらすオスプレイの配備は許されないと思います。 

釜石市議会 2012-12-21 12月21日-05号

この事業につきましては、平成22年度には熊本県の水俣市、それから、23年度については山口県の宇部市で開催されておりまして、24年度、今年度は環境省のほうで東北6県の中の自治体でやっていただけないか、それから、地域女性の参加が15人以上見込まれるかどうかということが条件で、当市が応募しまして、内々にこのセミナーを開催することで現在調整しておりまして、今回、かかる会場借り上げ料とか謝礼ということで、補正

釜石市議会 2012-12-19 12月19日-03号

そこで、九州山口世界遺産予定どおりの日程で進んでおりますでしょうか。いずれ橋野高炉跡遺産と共生する観光地域づくりもこれからの大きな課題であります。世界遺産への認知が高まるに連れ、観光資源としての有用性も増してきます。 しかし、その行き過ぎは遺産の破壊にもつながります。イコモス会長がいみじくも言っておりますが、世界遺産のゴールは開発ではなく保全だと。

  • 1
  • 2