106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2000-12-12 12月12日-03号

これまでの豊かな経験や専門的な立場から、「話して聞かせ」、「やって見せ」、「やらせてみて」、「ほめてやる」ことが教育の原点であり、物事に興味を持ち、興味の中から疑問を持ち、その疑問を持つことから学問が始まるものと理解するものであります。 新学習指導要領総合学習の中では、各学校創意工夫を生かし、特色ある学校づくりに取り組むことが目的とされております。

釜石市議会 2000-06-16 06月16日-05号

何も学問ばかりでなくして、実際にまちの経済を支え、それとそういうふうなことをやれる人をつくるのも、まちのもちろん業界がそれに臨まなければならないのはそのとおりです。ですが、ややもすれば今までは釜石市の体質として、釜石業界ではそれができない、難しいというのの繰り返しできたわけです。私も含めてある程度の議員の方々はみんなこの話は聞いているわけでございますので、ならばそういった話をなしにしてください。

花巻市議会 1997-12-11 12月11日-04号

何社か入居をされておりますけれども、岩手大学との関係だとか、いろいろな学問といいますか、その研究グループとの接点というのはどのようになっているのか。 それから3点目ですけれども、このC型についての入居の見通しというのはどうであるのか、この3点お聞きいたします。 ○議長(高橋浩君) 佐藤産業部長。 ◎産業部長佐藤脩君) お答えをいたします。 

北上市議会 1996-06-12 06月12日-04号

鬼を神や仏の化身ととらえた講座内容もあるように思いますが、その学説、学問上からどのような認識に立っておられるのでしょうか。 鬼の館で発行しております鬼の館だよりによりますと、鬼の姿の原像は、インド・ヒンズー教の三大神の一神であるシバ神であり、これをモデルとしてつくられた明王の姿であると説明しています。また、仏教の最大の敵として想定しているのはヒンズー教の神々で、その象徴こそシバ神である。

北上市議会 1993-09-14 09月14日-03号

今や国見山極楽寺につきましては、今、江刺市でやっておりますN.H.Kの大河ドラマ「炎立つ」に出てくる安倍一族あるいは藤原清衡が幼少のころの学問所であったとも言われております。年々国見山極楽寺を訪れる人たちが多くなっておりますけれども、せっかくおいでになりましても、文化財遺産ということで昔のままでございます。何ら見ていただく何物もなく、期待におこたえできない現状でございます。 

北上市議会 1992-12-09 12月09日-04号

そして、それには絶えず変化、進展する社会、科学、学問等に即応した教育でなければなりません。しかし、教育の本質は教師児童生徒との人格的な触れ合いにあります。したがって、教師がその職責を果たすためには常に教育全般にわたって意欲的に研究しなければならないし、耐えざる修養により豊かな人間性の涵養と人格の向上に努めなければなりません。