2318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2000-09-05 09月05日-03号

学童クラブについては、国の定めている放課後児童健全育成事業の目的で、昼間、仕事の関係で留守にする家庭への子育て支援にあります。 学童クラブ機能といたしましては、放課後児童の適切な遊び場及び生活の場を与えて、その健全育成を図ることとなっております。したがいまして、塾とか習い事の教室とは違っているものでございます。 

花巻市議会 2000-06-15 06月15日-05号

条例は、少子化に伴う子育て支援のため、乳幼児医療給付について対象者を拡大しようとするものでありまして、現在4歳未満児まで対象としている医療給付費を、入院の際の医療費について就学前児童までを対象としようとするものでございます。 以下、条例内容について御説明申し上げます。お手元に配付しております議案第44号資料もあわせてごらんくださるようお願いいたします。 

釜石市議会 2000-06-15 06月15日-04号

また、釜石・大槌地区でも子育て支援情報誌を発行するなど、子育てへの支援もいたしております。さらには市内公立幼稚園でも3歳児を対象とした保育を導入いたしております。 しかしながら、女性社会進出が増加している現況下にあって、安心して産み育てる観点から、ゼロ歳児から2歳児までの育児環境整備も必要と存じます。

花巻市議会 2000-06-12 06月12日-02号

当市におきましても、平成11年に花巻市児童育成計画を策定し、多様なニーズに応じた保育サービスとして、低年齢児保育延長保育、一時保育など、利用者側の立場に立った保育を実施する一方、地域での子育て支援として子育て支援センターにおいて親子サークル育成するとともに、保育園園庭開放子育てサロン開設により子育て悩み相談に対応しておるところであります。 

滝沢市議会 2000-06-08 06月08日-一般質問-03号

次に、子育て支援についてお伺いをいたします。少子高齢化は大きな社会問題であり、この議場におきましてもそれぞれさまざまな角度から議論のあったところでございます。政府も事あるごとに少子高齢化対策を唱えてまいりましたが、結果的にその内容は国民への負担増給付の削減であり、なぜか公共事業をばらまくための都合のよい口実をしてきたのであります。

宮古市議会 2000-06-07 06月07日-04号

そうは言ってもやはり少子化、あるいは核家族が進む中で、保育所が持つ地域子育て支援センターとしての位置づけという役割というのは大変大きなものがあるわけであります。私はそういった意味で、やはり職員の配置基準、あるいは配置体制の問題もありますけれども、現場と行政といいますか、宮古市でいいますと地域福祉課と。

花巻市議会 2000-03-08 03月08日-04号

また、家賃補助についてでございますが、子育て支援策として、ゼロ歳児保育延長保育等、数多くの支援メニュー制度化されておりますが、現在、家賃補助については国においても補助制度がなく、県内でも家賃補助を実施している市町村はなく、現時点では家賃補助制度の創設は考えておらないところであります。 ○議長(畠山幸治君) 箱崎英喜君。 ◆14番(箱崎英喜君) それでは、再質問させていただきます。 

花巻市議会 2000-03-07 03月07日-03号

この主な内容を見ますと、保育サービス等子育て支援サービス充実労働雇用環境整備教育環境整備母子保健医療体制整備等で8分野にわたるものでございます。 質問の保育料軽減につきましても、子育て世代経済的負担の面から、大変重要なことと考え、当市では、既に最高額見直しなども図ったところでありますし、国の保育所徴収金基準額に対しましても軽減を行っているところであります。 

宮古市議会 2000-02-28 02月28日-01号

児童福祉につきましては、乳幼児保育充実を図ってまいりましたが、引き続き保育所地域子育て支援の拠点と位置づけ、子育て相談に応じながら家庭における養育を支援してまいります。 児童館へき地保育所学童の家の利用料は、現在無料となっておりますが、公平性観点から保護者のご負担をいただきたいと考えております。一方、保育料につきましては、3歳以上児の最高額を引き下げ、保育環境整備を図ってまいります。

北上市議会 2000-02-24 02月24日-01号

子供を大切にするまちづくりにつきましては、子供を取り巻く環境が大きく変化してきている中、家庭地域子育て支援機能充実が重要であることから、少子化対策臨時特例交付金の活用による保育所施設整備学童保育所新築整備を図ってまいります。 青少年健全育成につきましては、青少年の健全な育成非行防止を推進するため、関係機関及び関係団体と連携を密にした活動を展開してまいります。 

滝沢市議会 1999-12-14 12月14日-一般質問-02号

最後に、少子化対策及び子育て支援についてお聞きします。今日本は、高齢化社会を迎えると同時に少子化社会へも進んでいるのが現状と言えると思います。高齢化社会を支えていくために介護保険制度が開始されようとしておりますが、少子化に対する対策は、骨格としての制度が十分に確立している状況にはありません。

宮古市議会 1999-12-13 12月13日-02号

あわせて、少子化に歯どめをかけるべく、子育て支援策としての重点施策を伺います。 次に、障害を持つ子供保育事業充実を示しておられるわけでありますが、保育医療教育福祉のネットワークを構築し、一体的な取り組みが課題であるとしております。具体的にどのような策であるのかお伺いいたします。 3点目として、9月の決算特別委員会で質問した経緯がありますが、実施を願うべく改めて質問いたします。

花巻市議会 1999-12-08 12月08日-04号

市の子育て支援策を男女共同参画という視点から見直しながら、各種制度見直しや適用を行う必要についてお伺いいたします。 最後に、教育行政についてお伺いいたします。 最初に、学校図書館司書配置についてでありますが、この配置については、昨年に続き県要望に取り上げている姿勢には心強さを覚えるものです。その県要望について、若干お伺いいたします。