10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滝沢市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-02号

温暖化対策に関する2050年の長期目標を掲げたパリ協定の発効で、脱炭素化へのトレンドが生まれている状況下、首相の所信表明演説で2050年までにカーボンニュートラル実現を目指すと宣言、さらに気候目標実現に向け、太陽電池、蓄電池水素系などの新技術の開発を加速させる考えを表明し、それと同時に長期にわたる石炭火力発電への依存というエネルギー構造を徹底的に転換する方針を示しております。

滝沢市議会 2020-02-06 02月06日-一般質問-02号

そこで、次のいわゆる環境問題に移りたいと思うのですけれども、具体的に確認しておきたいところがありまして、お尋ねしたいのですが、透水性舗装というのでしょうか、敷設、その辺が平成30年度はかなり増えていますけれども、透水性舗装の利点として雨水が地下に浸透し、自然に近い状況になること、騒音の低減も図られること、さらに太陽熱の蓄積を緩和することというふうにいいことづくめなので、この透水性舗装を今後さらに増やす

滝沢市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-02号

3つ目、本市はすばらしい自然に恵まれ、太陽、風、水、森林など、再生可能エネルギーの活用には大きな潜在力を有していると思います。エネルギー地産地消による地域循環型社会をつくる上でも、新電力会社を稼働させ、得た利益は出資者に配当するのではなく、地域づくりに還元することもできます。市長のご見解を伺います。 次に、暴風雨対策等について伺います。

滝沢市議会 2017-12-11 12月11日-一般質問-02号

◆4番(仲田孝行君) 太陽光だけにとどまらず、例えば私当初申し上げたように、滝沢市内にある太陽の光、水とか、あるいは木にしても、風にしても、みんなある意味ただただでないものもありますけれども、土を掘れば温泉が出てきて、熱、そういうものも、ただとは言えないでしょうけれども、資源は無限に滝沢市内にもあると。

滝沢市議会 2011-06-21 06月21日-一般質問-03号

次に、電力不足に対応する太陽光発電パネル設置についてでありますが、太陽光発電太陽電池利用し、太陽光エネルギーを直接的に電力に変換する発電方式であり、ソーラー発電とも呼ばれる太陽エネルギー利用の一形態であります。この太陽電池を幾つも並べて相互接続し、パネル状にしたものが太陽電池パネルソーラーパネルと呼ばれる太陽光発電システムでありますが、現在全国的に普及の拡大傾向にあります。

滝沢市議会 2008-06-23 06月23日-一般質問-02号

給食費を支払うということが最終目的ではあっても北風と太陽のお話のごとく、強引なやり方でだめなら別な方法を試すのもいいのではないかと、親子の真剣な作業を見ながら感じましたが、どのようにお考えでしょうか。 3つ目です。地元産の食材の利用は、米、リンゴ、イナキビは100%ということですが、その他の野菜の供給率は3.3%にすぎません。

滝沢市議会 2006-06-21 06月21日-一般質問-03号

この葉を茂らせるには、もちろん太陽の光と地中の水や肥料が必要であります。これに値するのは、教師の指導力を含めた教育環境であります。具体的には、例えば1枚1枚の葉に光を与えるようにきめ細かな指導の充実を図るために、今年度小学校5校に11名、中学校3校に8名、合計19名の教員加配を受けて少人数指導を実施しております。

滝沢市議会 2005-03-09 03月09日-一般(代表)質問-02号

ですから、そういう太陽光発電なり、太陽熱、あるいは風力発電なりやると、これぐらいの排出量が少なくなるよと、CO2の排出量が少なくなるよというようなことが具体的にこう持っていかないと、普通に、私たちもそうですけれども、車で歩いて、うちに帰れば石油ストーブ、あるいは化石燃料のいろいろな家庭の器具があるわけですけれども、暖房器具なんかも今盛んに使われているわけですけれども、その辺について具体的に、例えば石油缶

滝沢市議会 2003-12-15 12月15日-一般質問-02号

太陽電池モジュールで発生した直流電流を既存の配電設備に接続し、葛巻中学校の昼間に消費する電力を充てるもので、余剰電力電力会社に買い取ってもらうシステムとなっていました。また、表示装置設置して、買電状況等を表示することにより、そこで学ぶ生徒たちや訪れる人たちに対しての環境教育としての役割も担っておりました。

  • 1