16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北上市議会 2019-09-30 09月30日-04号

滞納は絶対に許さないという北風路線に対して、地方自治住民の福祉の増進を図る視点から、異なる部署が連携して就労支援を行い、就労者として生活再建を目指す太陽路線で99.38%、2017年11月22日の税収率を達成しています。差し押さえは連絡がとれないなどの案件に極力抑えている。ここに学ぶべきでした。 高齢者医療特別会計決算について述べます。

北上市議会 2003-12-17 12月17日-05号

なお、平成15年度の状況でございますけれども、平成15年度につきましては当初予算でもって太陽光10基と、それからエネルギー車20台というふうに予算を措置しておりましたが、4月から9月までの実績でございますが、太陽発電につきましては65基、もう既に実施されておりますし、エネルギー車につきましては2台というふうになっております。

北上市議会 2003-02-27 02月27日-01号

地球温暖化エネルギー枯渇環境問題については、太陽を暮らしに生かし、新しい技術に取り組むまちを目指し、和賀西小学校太陽光発電システムを設置するとともに、個人住宅への導入を支援したほか、クリーンエネルギー自動車普及に取り組んでまいりました。新年度も建設中の文化交流センター小学校等公共施設太陽光発電を設置するなど、引き続き新エネルギー導入普及を推進する必要があると考えております。 

北上市議会 2002-06-11 06月11日-02号

そんな中で、市の施設への利用についてですが、今太陽熱とか、あるいは今御提案のバイオマスだとか、さまざまな効率的なエネルギー、新しいエネルギーをどうしたらいいかということで研究を進めていますが、正直に太陽エネルギーよりもちょっとバイオマスの方が研究がおくれているかなというのが正直なところであります。研究の成果を見て有効に使えるところには検討を進めてまいりたいというふうに思っております。 

北上市議会 2002-03-06 03月06日-03号

取り組みとしては、環境家計簿環境ISOへの取り組み各種イベントなどを通じて地球温暖化のメカニズムや防止対策を広く市民に周知するとともに、太陽光太陽熱、バイオマスなどクリーンエネルギー効果的使用を促進し、節電や節水、自動車利用の抑制や低公害車導入促進アイドリングストップなどについて普及啓発活動を図るとともに、二酸化炭素の吸収を促すため、森林、緑地の保全と新たな緑地空間の創出に努めてまいります

北上市議会 2001-06-19 06月19日-05号

百十数頭の和牛、ホルスが放牧されたわけでございますが、去年も雑談でも言いましたけれども、牛が雨、風、太陽に照らされて、そして今も多分きょうは寒がっているだろうと思いますが、そういうものに飼料効率がよくなるような手だてとして、私はパドック的なものが、私は日よけになるようなものが必要ではないのかなと、このように農林部長とも雑談した経緯がございます。

北上市議会 2001-06-13 06月13日-03号

この計画では、太陽を暮らしに生かし、新しい技術に取り組むまち基本理念としております。当市において、2010年度で原油換算約6,000キロリットル分の新エネルギー導入を目指しています。 また、具体的に導入が実現しやすいものとして、自動車エネルギー消費を削減するためのクリーンエネルギー自動車、家庭でのエネルギー消費を削減するものとして太陽光発電太陽熱利用を上げております。

北上市議会 2000-09-28 09月28日-04号

自然エネルギーには太陽光発電太陽熱、風を初め、ダムをつくらない水の力を利用する水車などあります。さらには、稲わら間伐材などを利用するバイオマス、つまり生物エネルギーなどさまざまであります。それらに関連した燃料電池なども注目されているところであります。原子力に頼るだけでなく、環境に優しい持続可能な社会実現のための熱源の選択肢として、自然エネルギー重要性は増しているのであります。

北上市議会 2000-06-20 06月20日-04号

それから、議員さんもおっしゃっているように新しいエネルギーはいろいろ考えられるわけですが、例えば自然エネルギー、これは太陽とか風力、これを活用したエネルギー、それからリサイクルエネルギーと言って廃棄物処理の時点でのエネルギー利用するようなこと、それから新技術エネルギー、いわゆるハイブリットカーと言われておるようなものが出てきておりますので、そういうエネルギーが将来北上市にとってどう活用されていくのか

北上市議会 1997-12-16 12月16日-05号

(23番 伊藤隆夫君 登壇) ◆23番(伊藤隆夫君) 水と緑の豊かな北上市に住んでいる我々住民は、太陽の光と空気と水はただ使い放題だと昔から思い込んで生活してきております。しかし、今や太陽エネルギーただでは我々人間には使わせてはもらえません。そのあらわれが、世界が日本の京都を舞台に演じた地球温暖化世界会議であります。

北上市議会 1996-06-11 06月11日-03号

大自然の中で、太陽は動植物に等しく光と温かい恵みを運んでくれます。その恵みの中で、我々は日常の生活に感謝を込めながら生活をしております。北上市の行政の光が等しく市民一人一人の幸福と生活向上のために恵み賜らんことを御期待を申し上げながら、この項の質問を終わります。 次に、公共用地買収価格決定方法についてをお伺いいたします。 

北上市議会 1995-09-11 09月11日-02号

昼は太陽のごとく、夜は月のごとく、心を落ち込む人を照らし続けてほしいものでありますし、夜のネオンのように、気がついたら消えていったという話題であってはほしくないものであります。 

北上市議会 1994-03-08 03月08日-03号

太陽地球に住む生物にとって生命のもとであると同時に、私たちの手に負えない激烈なものが含まれています。私たち生物は、オゾン層のバリアの中で生き続けることができるのであります。限りなく進歩する科学文明は、思わぬところに人間自身落とし穴をつくろうとしています。はっと気がつくと、私たちの上に大きな見ることのできない穴があき、熱や紫外線がひたひたと身の周りに押し寄せているのであります。

  • 1