2730件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 1997-12-18 12月18日-05号

平成8年9月27日の会議において、文教厚生常任委員会、現文教福祉常任委員会に付託いたしました花巻市下根子450番地3、学校法人富士大学理事長 二上仁三郎君から提出の第44号陳情学生駐車場用地確保に関する陳情は、提出者からこれを撤回したい旨の承認願い提出され、12月10日、これを受理しております。 ○議長高橋浩君) 日程第2、陳情の撤回を議題といたします。 

花巻市議会 1997-12-11 12月11日-04号

何社か入居をされておりますけれども、岩手大学との関係だとか、いろいろな学問といいますか、その研究グループとの接点というのはどのようになっているのか。 それから3点目ですけれども、このC型についての入居の見通しというのはどうであるのか、この3点お聞きいたします。 ○議長高橋浩君) 佐藤産業部長。 ◎産業部長佐藤脩君) お答えをいたします。 

花巻市議会 1997-12-08 12月08日-02号

他の視察市におきましても大学教授行政組織とよく交流し、市民団体の中にも個人として積極的に参加し、市政に対ししっかりと発言しており、時にはハッパをかけてもいるそうですが、市側もイベントには大学側に声をかけ、若者の発想をまちづくりに生かしているなど大学のあること、若者がいることのメリットを引き出していました。 

北上市議会 1997-12-03 12月03日-03号

その際に、長く教壇に立たれておりました佐々木政蔵先生お話の中に、この中心学習という、50年も前に真剣に取り組まれた、先生方が主体的になって取り組まれたその成果が改めて見直されて、筑波大学先生方がわざわざ先生のところに調査、聞き取りに来られてこの成果が今度の総合学習というんですか、総合課程というんですか、そういうものに変身したのではないかというような意見を先生から改めてお聞きして、この北上の地で終戦直後

北上市議会 1997-09-16 09月16日-04号

合併前にどこに行ったのかということを聞いたら、岩手大学に大変有名な先生がおりまして、そちらに送ってやって鑑定していると。非常にいいものは返ってこないというようなうわさもあるわけです。実は、私のところで蔵屋敷遺跡というのがございまして、そこは江釣子地域唯一弥生時代の2万平米にわたる古墳群であると、こう説明書きにあるわけです。

花巻市議会 1997-06-18 06月18日-04号

特にも、この派遣事業に参加した青少年が、今年度、アーカンソー州立大学リトルロック校に留学するなど、姉妹都市交流の効果が徐々にあらわれてまいっておると考えているところであります。今後におきましても、青少年総合派遣研修を進めるとともに、パソコンを利用しての日常的な姉妹校交流文化交流、さらには経済界の方々の交流経済情報の交換などを行えるよう、努めてまいりたいと考えております。 以上。

花巻市議会 1997-03-12 03月12日-05号

そうしたら、いずれ仮オープンに向かってどんどん利用していただくと、関心を持ってもらうというふうなことから、全国の高校大学、一般それぞれに700カ所ぐらいに対してPRをしておりますということで、大変な熱の入れようでございました。

北上市議会 1997-03-12 03月12日-03号

ネットワーク論の旗手として注目を集めている金子郁容慶応義塾大学教授は、著書「ボランティア~もうひとつの情報社会」の中で、現代社会は人々が孤立し、自分の手の届かないところにある巨大な政治、経済システム管理、運営されており、その中で個人が決められた以外のことをしようとするとすぐに壁に突き当たり、個人ができることの限界を思い知らされてしまうのに対して、ボランティア活動は、時には自分の始めた小さなことがきっかけとなって

北上市議会 1997-03-11 03月11日-02号

いわゆるそれは高校受験勉強大学勉強、それが一つの大義名分にしているという教育がありがちだと、教育の本道というのを省みていないというふうに言われていますけれども、まさに私もそのとおりだというふうに思います。。 そこで、いじめに対する問題、これはもう新聞でもしょっちゅう出ていることですから、これはもう皆さんおわかりだと思います。

北上市議会 1996-12-03 12月03日-03号

緑が丘小学校におけるO-157集団感染原因究明専門家検討会議委員長でありました品川邦汎岩手大学教授特別報告をしております。品川氏は、調理員が床にざるを置いた衛生管理、取り扱い上の問題はあったが、そうせざるを得なかった給食施設、構造上の問題を指摘されました。行政も一体となって、まず設備をきちっとすることを強調されました。