365件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2004-12-17 12月17日-05号

鵜住居川河口の閉塞といいますか、砂が堆積してかなり狭まっていたり、浅くなっているという状況になってございます。そういったことで、例年サケが遡上してまいるわけですけれども、その遡上に支障が出るという懸念があるということは、地元の釜石東部漁協さんの方からいろいろ対策をとってほしいということで要望も出されております。 

北上市議会 2004-12-08 12月08日-03号

それから心配しているのは、今回の地震で川のそば、地層が堆積されているところがすごく揺れが大きいということで、飯豊小学校は大堰川に付随していますから、あの辺が大きく揺れた場合どうなのかなという心配もあるわけです。

大船渡市議会 2004-09-27 09月27日-03号

浦浜川につきましては、大雨のたびに上流から流れ出した土砂が年々堆積し、またその上にカヤなどの植物が繁茂し、さらに堆積しやすい環境となっているところであります。流れを妨げるなどの影響が懸念されているところであります。浦浜川は、2級河川県管理河川でありますので、市では大船渡地方振興局土木部現地調査を行っております。

滝沢市議会 2004-09-16 09月16日-一般質問-04号

県の16年度の撤去計画によりますと、第1段階処理として地上の堆積廃棄物撤去を当面民間業者を重点に処理し、第2段階処理として選別プラントが完成次第、状況を見ながら処理を検討していくと聞いております。 現段階において、村としては県の処理計画進行状況を見ながら、協力要請等があれば協力できる方向で検討してまいりたいと考えております。 ◆4番(黒沢明夫君) 議長

花巻市議会 2004-03-09 03月09日-04号

まず、当局の働きかけによりまして、桜町一丁目に堆積されていた廃棄物撤去についてお礼を申し上げます。かつては資源として活用されるべきものであったにせよ、長期間放置され、住環境に与えた影響も多々あったとも思います。 1つ目です。不法投棄の現状についてお聞きします。 河川敷や山間に捨てられたごみの量とその処理はどのようにしているのか。また、監視体制についてと、モラルの指導体制についてお聞きします。 

大船渡市議会 2003-12-17 12月17日-05号

先日の3漁協からの要望でございますが、いずれ土砂が多少といいますか、海に堆積していると、こういうことで、改善要望方があったわけでございます。縦貫道対策室といたしましても、その旨を当然国に伝えなければならないし、そういった予防策につきましても要望を国にしなければならないと、こういう立場でございますので、そういった対応をしなければならないと思っております。

釜石市議会 2003-09-22 09月22日-05号

◆16番(小笠原多子男君) 災害復旧費に関連して質問したいと思うんですが、きょう、台風は通り過ぎてこういう状況で安心しているんですが、特に河川が、釜石の各河川土砂堆積して、川から農地、水田なり畑、あるいは民家等にも逆流してくる傾向が多々見受けられるわけです。私がよく見るのは北高付近ですけれども、あそこはものすごい砂利堆積しておりまして、川の方が高いわけですよね。

宮古市議会 2003-06-13 06月13日-05号

3目漁港管理費、14節使用料及び賃借料 100万円の補正は、宿漁港等堆積した流木等処理に伴う重機借上料でございます。 次に、8-10から8-11ページをお開き願います。 7款商工費、1項商工費、2目商工業振興費、19節負担金補助及び交付金補正は、中心市街地商店街空き店舗活用事業として、宮古・街なか賑わい事業補助金 280万円を計上するものです。 

陸前高田市議会 2003-06-10 06月10日-02号

また、年間1万3,000立法メートルもの土砂栄養塩ダム堆積することや、一度の出水でダム湖の濁った水が入れ換わるまで38日間も掛かることも明らかになっています。水の濁りは、漁業にとって重大な悪影響をもたらします。  以上のことから、漁民の皆さんは生産の場であり恩恵を受けている海を守り、維持、発展させて後世に伝えていく責任と義務があるので、ダムは造らせてはならないと訴えております。  

大船渡市議会 2003-03-06 03月06日-03号

当然に、雨水のたびごと土石混じりの泥水が流出をする、あるいは下流の河川堆積をしているところであります。  そればかりではありません。保水力を失った現地からは、時に鉄砲水となり、河川災害をも心配される事態となっているところであります。また、木材不況による森林管理の停滞が山の荒廃を招き、立木が、あるいはカヤ草大船渡湾への流入となりまして、養殖漁業への被害になっているところであります。  

北上市議会 2002-12-11 12月11日-03号

2点目として、里山の防災対策として、谷川渓流地土砂の崩壊、流出を防止する砂防ダムの構築や中小河川堆積された土砂の取り除きなど、治水対策はどうなっているのかお伺いします。個人や地域での保全維持管理には限界があり、行政施策が望まれますが、いかがでしょうか。 次に、2項目めとして、農業振興施策推進課題についてお伺いいたします。

大船渡市議会 2002-12-11 12月11日-03号

それから、土砂量の関係ですが、河川にも後ノ入川等は埋まった土砂を既に取り上げておるようでありますが、その他の河川においても土砂堆積によって次の造成時には水害のおそれがあると私は見ておりますが、それらの取り組みも予定されておるのかどうか。具体的に言えば、中井橋の下の付近も既に橋から1メーターぐらいしかありません。あれもとればいいのだがなと、こう思いながら御質問をいたします。よろしくお願いします。

釜石市議会 2002-10-04 10月04日-07号

そこで、この購入土により埋め立てをするということであるんであれば、私はこの際、そういう河川堆積物等を除去し、それをこの埋め立ての…埋立地の背後に使うということを提案いたしたいと思うんですが、その辺についての所見を承っておきたいと思いますが。 ○議長小沢和夫君) 水産課長。 ◎水産課長中村薫君) お答えします。