313件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2018-09-13 09月13日-04号

埼玉県朝霞市や新座市では、同じように雨水による浸水被害を危惧している住民に対して、被害軽減効果があるとされる止水板設置を推進されています。 止水板とは、家屋の玄関や駐車場等の出入り口に取りつけ、雨水をせきとめるものであり、設置工事が必要なものと、持ち運びができる簡易なものとがあるようであります。 

北上市議会 2018-09-11 09月11日-02号

それは、埼玉県のほうに専門の会社があるということもお聞きしておりましたけれども、先ほど来お話ししておりますように本当に貴重な遺品でございますので、そういったような方法を取り入れて長く保存していくようなことも大切かと思っておりますけれども、それらについての活用方法等についてはどのようにお考えなのか、お尋ねいたしたいと思います。 ○議長高橋穏至君) まちづくり部長

奥州市議会 2018-09-07 09月07日-05号

最後に、本題から離れますけれども、ふるさと納税に関するということで、これは昨日未明に発生しました北海道胆振東部地震被害に対する、このふるさと納税システムを生かした災害支援代理寄附というのがあるわけなんですけれども、こちら、けさ確認したところでは、奥州市でもサイトを利用しておりますふるさとチョイスの中では、埼玉県の深谷市、それから茨城県の堺町が既にこの代理寄附の事務を開始しております。

金ケ崎町議会 2018-09-06 09月06日-01号

このような中、本年を振り返りますと、連日30度以上の猛暑の日々が続き、埼玉県熊谷市では7月23日に日本最高気温41.1度を記録し、気象庁では命にかかわる危険な状況として注意を促しております。 本町では、7月に30度以上を記録した日が18日間、8月には13日間、それに6月の下旬を加えると、実に33日間にも達しております。これは、インターネット上からの記録を申し上げたものであります。 

大船渡市議会 2018-06-22 06月22日-04号

◆15番(滝田松男君) (続) 健康保険税均等割の件ですけれども、埼玉県ふじみ野市では、第3子以降の子供均等割全額免除するというふうな条例を12月議会で可決して、実施しています。私は、全国知事会が要請したというふうに壇上で述べましたけれども、東京都議会でも子供に係る均等割保険料負担軽減することを国に求める意見書を採択しています。

一関市議会 2018-06-14 第66回定例会 平成30年 6月(第2号 6月14日)

そういう側面と、さらにこれは埼玉県のある市でしたけれども、さまざまな公共料金納入状況などを調べたところ、要するに公営住宅住宅料、あるいは保育料、そして学校給食、その中で一番納入が多いのが、99%で学校給食だというふうになっている、これは多分、全国同じ傾向ではないかと思うのですね。  

金ケ崎町議会 2018-06-07 06月07日-01号

例えば埼玉県のようなところは条例制定をやると、北海道庁においても条例制定に動き出しておりますし、国に対して種子法を復活させようという運動も展開するとのニュースが入ってまいりました。 ウィキペディア、つまりネットで見られる百科事典によれば、そのことをウィキペディアと言うそうですが、昭和27年にサンフランシスコ平和条約、4月28日に発効されて、日本の主権が復活したと。

北上市議会 2018-03-22 03月22日-05号

また、看護師の賃金の地域間格差が、労働力が流出し、看護師不足を引き起こす要因との報告でありましたけれども、その流出により看護師不足を来しているように思われているようですが、平成25年、日本看護協会、人口10万人当たりの看護師数ランキングでは、看護師数が最も多いのは高知県1,663人、最も少ない埼玉県が691人、そしてまた看護師が少ない県は神奈川県、千葉県、東京都と続いております。

花巻市議会 2018-03-08 03月08日-04号

埼玉県ふじみ野市は、国保税均等割を第3子から全額免除を来年度から実施するなど、自治体での動きが出てきております。 国民健康保険税における子供に係る均等割の減免及び軽減についてお伺いをいたします。 次に、学校給食費負担軽減についてでございます。 教育委員会委員長演述の中でも触れられておりますが、段階的無償化など軽減策をお伺いをいたします。 2件目は、子供スマホ依存対策についてでございます。 

一関市議会 2018-02-21 第65回定例会 平成30年 3月(第2号 2月21日)

空き家率が最も高いのが山梨県で17.2%、逆に最も低いのが隣の宮城県で9.1%、沖縄県の9.8%、山形県、埼玉、神奈川県が10%台との調査結果が出ております。  先日行われた市民と議員懇談会の席上でも空き家問題が議題に上り、「藤沢には地元議員が3人いる、どんな空き家があるのか、近所の人と話をして現状を把握し、解消のため全国のモデルを研究してほしい」との声がありました。  

奥州市議会 2018-02-01 02月01日-04号

また、あわせて、埼玉県ふじみ野市では、ことし4月から18歳未満の子供が3人以上いる世帯の第3子以降の均等割全額免除することを決定しております。社会保険では子供が産まれても保険料は変わりませんが、国保は高くなります。子育て支援の観点からも、子供均等割軽減を含めて、応益割の引下げを考えるべきだと考えますが、その考えがないかお尋ねをいたします。 以上であります。

滝沢市議会 2017-12-11 12月11日-一般質問-02号

例えば先ほど私言いましたけれども、インセンティブ制度ですか、埼玉県の和光市ではもうその先取りがやられていて、本人の了解を得ずに勝手に介護度を下げて、卒業証書なるものを渡して施設から出して、それでそのままになって、結局より介護度が上がって状態が悪くなってしまったというようなこともありますし、あるいはいろんな運動をさせて、運動機能を回復させて、元気になってもらうというのは本来いいことだと思うのですけれども

一関市議会 2017-12-11 第64回定例会 平成29年12月(第4号12月11日)

実際に私が携わった例で、岩手県内に今、研究開発部門を誘致して、それが波及効果が大きくなっている例としては、埼玉県の川越市から花巻市に誘致いたしましたサンポットという会社がございます。  暖房機器製造メーカーでございます。  ここをいきなり組み立て部門製造部門を誘致したのでなくて、最初に研究開発部門に進出をいただいた。