867件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2015-06-26 第52回定例会 平成27年 6月(第5号 6月26日)

しかしながら、農業農村整備事業平成27年度予算は、地元要望を踏まえた県予算の約60%程度となっており、このままでは地方創生のスタートにも立てない状況にあります。  よって、このような実情を勘案し、農業農村整備事業予算の十分な確保支援体制の充実を図ることを国に求め、意見書を提出するものでございます。  何とぞ議員各位の満場のご賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案理由の説明といたします。

釜石市議会 2015-06-26 06月26日-05号

正念場を迎える当市復興を強力に推進することに加え、地方創生に関する計画の作成に当たりましては、より一層国との連携強化を図る必要があると考えますことから、当市の新しいまちづくりへの道筋を強く打ち出せる人材として、市政全般にわたり御活躍をいただけるものと確信をしております。これから副市長として積極的に行政手腕を発揮され、釜石市の復興のため尽力をいただきますことを強く期待するものであります。 

陸前高田市議会 2015-06-24 06月24日-03号

国においては、地方創生のための国家戦略特区制度推進や過疎、少子化から地方消滅へとつながる人口減少問題の対応など、いろいろな施策、政策が展開される中、復興交付金の一部地方負担が叫ばれております。  当市震災被害者生活再建にかかわる復興事業も順調に進捗しているように見えますが、進むにつれて解決するべきいろいろな問題が出てきているように思います。

大船渡市議会 2015-06-24 06月24日-05号

開会式には、安倍内閣総理大臣大島衆議院議長総務大臣代理二之湯大臣、石破地方創生担当大臣の御出席をいただいたところであります。開会式に引き続き、表彰式が行われ、議員2,209名に表彰状が授与された後、部会提出議案25件、会長提出議案4件について審議し、全議案とも原案のとおり可決され、今後その実現に向け活動を進めることとしたところであります。  

釜石市議会 2015-06-23 06月23日-02号

1つ目地方創生に積極的に取り組む自治体に対し、国家公務員民間人材等を首長の補佐役として派遣し、地方創生取り組み推進をサポートする地方創生人材支援制度については、当市においては既に国や民間企業から職員を迎え入れ、地方創生取り組みに直接関与いただいていること、また、当該派遣にかかわる人件費市町村負担になることなどを総合的に判断し、今回の派遣は見送ったところであります。 

滝沢市議会 2015-06-22 06月22日-一般質問-02号

今進めておる地方創生の部分については、いかにアイデアを出して発想するかと、そういうところには国では金をつけると。アイデア出さないところには出さないよというふうな話が出ておりますので、それに限らず、さまざまな部門でやはりアイデアを出して発想していく。それは、現場に、地域に入って行動していくということが大事だろうというふうに思います。

一関市議会 2015-06-22 第52回定例会 平成27年 6月(第4号 6月22日)

この空き家の中の家財の不要なもの、そういうものについて、支援を始めた自治体がありますけれども、そうしたことを、今度の地方創生総合戦略の中に、盛り込む支援策空き家のそういう支援策家財の片付け、そういうものについて盛り込む考えはありますか。 ○議長千葉大作君) 佐々木まちづくり推進部長。 ○まちづくり推進部長佐々木裕子君) 私からは空き家を活用するための支援策についてお答えいたします。  

大船渡市議会 2015-06-22 06月22日-04号

また一方では、「水産資源管理地方創生あり」と題するシンポジウムが東京のほうでございました。太平洋クロマグロ漁業持続可能性がメーンテーマでありまして、コメンテーターが地方創生担当の副大臣ということで、その参加対象地方自治体等とありました。それらを調査して、参考にしながら、当局の今後の取り組みについてお伺いをいたします。  

一関市議会 2015-06-19 第52回定例会 平成27年 6月(第3号 6月19日)

質問の大きな第2点目は、地方創生に向けた総合戦略について、質問をさせていただきます。  地方創生に向けて、地域実情に合わせた総合戦略策定が始まっております。  総合戦略策定に当たっては、それぞれの地域で暮らし、地域を担っている、人に焦点を当て、人が生きる、地方創生を実現させていくべきであります。  

大船渡市議会 2015-06-19 06月19日-03号

市といたしましては、これまでも大船渡市社会福祉協議会に委託して出会い支援事業などを実施してきたところでありますが、今回国の地方創生交付金を活用し、さらなる結婚支援事業を実施するため、平成27年第1回定例会補正予算を計上しており、現在その詳細について検討を進めているところであり、その中で結婚支援するセンターも設置したいと考えております。

一関市議会 2015-06-18 第52回定例会 平成27年 6月(第2号 6月18日)

また、中東北エリア振興につきましては、それぞれの地域がお互いに競い合いながら圏域全体で発展していくことを目標としておりまして、当市がそのけん引役を果たしてまいりたいと考えているところであり、共通する課題を持つ近隣自治体が県境を意識せず人口減少対策などに取り組んでいくことが真の意味での地方創生にもつながるものと考えているところであります。  

大船渡市議会 2015-06-18 06月18日-02号

さらに、住まいやなりわいの一日も早い復興に加え、地方創生、人口減少対策、起業などによる産業振興等への新たな取り組みにより、市内経済活性化を図り、市税確保するとともに、各種基金の今後の見通しを見きわめながら、財源確保を図ってまいりたいと考えております。  国では、被災自治体からの意見を聴取した上で、6月中に対象事業負担割合について最終的に決定する予定としております。

宮古市議会 2015-06-15 06月15日-02号

地方創生が叫ばれる今日、地方都市が存在し続ける前提条件として、公共交通網整備は不可欠であります。市にとって、その課題対策はどうなのか、今日までの進捗状況とあわせて伺うものであります。 第3点、県への要望について伺います。 市が毎年行っています県への予算要望には、3年前から当地域中核医療機関の役割を担う県立宮古病院診療体制拡充要望項目が追加されております。

奥州市議会 2015-06-12 06月12日-04号

行財政改革必要性は誰もが認め、人口減少高齢化地方創生対策について市民が一体となって取り組んでいかなければならない時代であり、未来をどこに求めるのか真剣に考えなければならない時期に来ているのだと、そう思っております。 では、そのために市長はその現状課題をどのように認識されておられるのでしょうか。まず、合併の経緯についてはいかがでしょうか。

奥州市議会 2015-06-11 06月11日-03号

交付金地域消費喚起生活支援型と地方創生先行型に分かれておりますが、今回は、地域消費喚起生活支援型を活用しての事業内容についてお伺いをいたします。 奥州市への国からの配分額は2億7,558万2,000円、取り組む事業は、プレミアムつき商品券発行事業生活支援対策事業子育て世帯支援対策事業です。商品券発行について準備が進んでいると思います。