32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

(2)、今年の11月2日の臨時議会におきまして、別案件の質問に対する答弁で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、1次、2次合わせて2億6,000万円ほどで、町のコロナ対策費は約3億3,200万円である。大きく見積もっているため減額となる分で公立学校情報機器整備事業を行う。さらに確定ではないが、県からのコロナ対応交付金があるとの答弁がありました。

金ケ崎町議会 2020-06-04 06月04日-01号

昨年10月からの消費税増税に加え、新型コロナ禍により売上げが激減している中小業者の倒産を防止し、町内経済活動を持続させるため、国の持続化交付金雇用調整助成金、無利子・無担保融資などに加えて、町独自または国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、固定資産税町民税国保税上下水道料金などの納入猶予及び減免すべきと考えるが、いかがか。

金ケ崎町議会 2018-09-07 09月07日-02号

全国的に人口減少局面にある中、以上のような自動車、半導体関連産業生産集約化と相次ぐ大型投資による従業員の増員は、本町にとって人口増、あるいは地方創生に向けた千載一遇のチャンスであると認識をいたしておるところでございます。町としては、このチャンスを最大限に生かすために、町内関連企業との情報共有及び連携を密にして、最新の情報を把握の上、対応を進めているところでございます。 

金ケ崎町議会 2017-09-14 09月14日-02号

今回は、地方創生協定関係で、岩手銀行さんの紹介によりまして、仙台のほうの婚活事業者のほうの紹介がございまして、こういうのはどうかということで婚活の「ふためぼれ」の関係者の方々と相談しまして、やってみてはどうかということでの60万円の計上をさせていただいております。 以上でございます。 ○議長(伊藤雅章君) 中央生涯教育センター所長

金ケ崎町議会 2017-09-13 09月13日-01号

小泉内閣以来、市町村自己決定自己責任が問われ、市町村間競争が激化する中で、より一層市町村の主体性と特色のあるまちづくりが求められ、地方創生総合戦略のさらなる推進に取り組まなければならないと考えております。 このことから私は、停滞は後退であるという考えのもと、プラン・ドゥー・チェック・アクションのマネジメントサイクルで事業運営に取り組んでまいりました。

金ケ崎町議会 2017-06-07 06月07日-01号

この中には、地方交付税というのは将来的に保障ができないくらい国の財政も緊迫しているので、地方創生と言いながら、その財政の確保に対してはかなり心配して、塩川正十郎さんがやめられてから東洋大学の学長をしたときに、PPPの研究室を設けたわけです。パブリック・プライベート・パートナーシップの頭文字をとっておりますが、この方式をとってまちづくりをしたモデルは紫波町でございます、町長ご存じのとおり。

金ケ崎町議会 2017-03-09 03月09日-06号

また、地方創生絡みでは、なかなか手を挙げても採用されないと、こういうのもございますし、手を挙げるのにはやっぱり議会の了解と、こういうのもありまして、先に予算枠をとると、こういうのもございます。そのように、いろいろ状況変化があるという中では、議員がお話しされますように、もう少し機動的な部分があっていいのだろうと、こういうふうに思っています。

金ケ崎町議会 2017-03-03 03月03日-02号

議員も既にそのことについてはお話をされているところでございますが、国においては先般山本地方創生担当大臣私的諮問機関として設置をいたしました「地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議」におきまして、東京での大学新設を抑制しつつ、若者地方で学べる環境の整備が必要と判断したと報道されております。

金ケ崎町議会 2017-03-02 03月02日-01号

第1点目は、地方創生連携に関する協定締結についてでございます。12月20日、金ケ崎町と株式会社岩手銀行は、町の地域活性化に資することを目的として、地方創生連携、協力して取り組むため、地方創生連携に関する協定締結いたしました。 また、平成29日2月7日には、株式会社北日本銀行とも同協定締結をいたしておるところでございます。 

金ケ崎町議会 2016-09-12 09月12日-03号

それから次に、日常生活調査ですけれども、これにつきましては昨年度地方創生ということで人口ビジョン等策定した中で、特に地域別人口についてもいろいろかなり差があるというような実態が出てまいりましたけれども、そういった中で地域拠点整備モデル事業というようなものも昨年度取り入れたところでございます。これは、西部地区を去年はスタートいたしました。

金ケ崎町議会 2016-09-09 09月09日-02号

現在隊員たちは、金ケ崎子供たちが進学や就職により金ケ崎町を離れてもふるさと金ケ崎町に思いをはせ、いずれは町内に戻る、戻りたい、それがかなわなくともふるさと金ケ崎に誇りを持ち応援する、応援したいと思う人材を育成していくことが人口減少の中、地方創生にはとても重要なことであると考え、現在小学生を対象に町の歴史や文化財等金ケ崎町の宝を伝える出前講座に取り組んでいるところでございます。 

金ケ崎町議会 2016-06-03 06月03日-01号

昨年5月、地方創生のための交付金を活用したプレミアム付き商品券が販売され、多くの町民が購入したと聞いております。今全国各地事業成果が公表されておりますが、いずれも効果が大きかったことを挙げています。金ケ崎町において、この商品券による地域消費拡大効果はどのようであったのか、町の販売の経緯、事業成果について伺います。 3点目、胃がん検診についてお伺いいたします。

金ケ崎町議会 2016-03-16 03月16日-05号

これについては、全員協議会等でもお知らせいたしましたけれども、今般地方創生の絡みで人口ビジョンというのを作成したわけでございます。その結果、いろんな形が見えてまいりましたけれども、やはり当町にとっても人口減少は進むということでありまして、それがやはり大きな今後のテーマになるというふうに捉えたところでございます。

金ケ崎町議会 2016-03-15 03月15日-04号

これにつきましては、先ほどご質問の中でもありましたが、地方創生関連事業費でございます。年度末に当たりまして、国のほうで一億総活躍社会ということで、新たな補正対応財源ができたということでございまして、今現在町では2事業手挙げをしております。定住関係観光事業ということでございまして、そのうちの1つであります。

金ケ崎町議会 2016-03-14 03月14日-03号

それから、いろんな今の地方創生の中ですので、例えば女性とか若者とか、本来であればもう少しターゲットを絞った形もやりたかったということがございますけれども、なかなかそこまできめ細かく、広いやつもやれば、またこちらもというような形には、なかなかいかなかったということでございまして、まずは総計の策定に当たっては全体的なアンケート調査にしたという結果でございます。

  • 1
  • 2