10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滝沢市議会 2020-02-05 02月05日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-01号

この講座のカリキュラムの一つとして、地域防災マップ作成について実習を行いました。実習では、当該地域の被災の見積もり、避難行動に影響を与える地形、地物及び救助活動に役立つ施設等確認して図上に記載し、避難経路等を考察いたしました。今後は、リーダー養成講座受講者とも連絡を密にしながら、ご質問にあるような個別具体な内容についても各組織や各関係機関と連携し、調査研究を進めてまいります。

滝沢市議会 2019-03-06 03月06日-一般(代表)質問-02号

ただ、その中で、さらにその地域が実践的にみずから場合によっては自立した活動であったりとかするために、その中心的な役割を担っていただきたいということで、31年度地域防災リーダー養成講座というようなものを開設しながら、地域リーダーを一緒に育てて、人材育成を図っていきたいということで、先ほど言われました地域防災マップ作成に関しましても、その養成講座の中にプログラムを組みながら進めていきたいということで

一関市議会 2018-06-15 第66回定例会 平成30年 6月(第3号 6月15日)

地域に特化したマップということでございますけれども、当市においては行政区や、それから地域防災マップにつきましては、自主防災組織活動一つといたしまして、地域の危険な箇所を実際に歩いて確認したり、みんなで話し合ったりしながら、自分たち地域の独自の地域防災マップ作成を指導しているところでございます。  

紫波町議会 2016-06-07 06月07日-02号

この防災マップ基本に、地域自主防災組織体制地域防災マップ作成がより安全体制につながるのではないかと思いますが、推進をお伺いいたします。 2点目は、東日本大震災を教訓に、平成25年12月に公布・施行された国土強靭化基本法について、市町村でも国土強靭化地域計画を定めることができるとありますが、当町の計画をお伺いいたします。よろしくお願いいたします。 ○副議長北條喜久男君) 町長。     

陸前高田市議会 2014-12-10 12月10日-03号

次に、わかりやすい地域防災マップ作成についてでありますが、防災マップなどは市民にとって見やすくわかりやすく表記することは大事なことであると考えております。防災マップなどを用いて市民の皆さんにご自分の周りでどのような災害が予想されるかや、避難路避難所確認を行っていただくことは非常に重要なことであると考えております。  

奥州市議会 2014-12-03 12月03日-02号

市では現在、社会福祉協議会地区ごとに推進していますマップづくり基本としながら、より身近な地域での地域防災マップ作成を推進してまいりますし、よりマップが具体的なものとなるよう急傾斜地域等の図面を地区に配付できる体制を整えてまいります。 また、地区防災マップ作成方法がわからない地区もあると思われますので、2月に開催予定の奥州市地域ぐるみ防災セミナーにおいても重点的に取り組むこととしております。

奥州市議会 2014-02-05 02月05日-02号

地区センター地元自治会消防団関係については、地区防災訓練共同開催や、災害時要援護者の把握、地域防災マップ作成自主防災組織との連携などにより、お互いの役割分担を明確にすることで災害時における地域防災力の向上につながるものと捉えておりますので、こうした仕組みづくりをしっかりと支援してまいりたいと考えております。

一関市議会 2013-08-23 第44回定例会 平成25年 9月(第4号 8月23日)

各消防署、分署におきましては、地域地形や実情に応じて自分たち危険箇所を探すウォークラリーや、その危険箇所を地図に記載した地域防災マップ作成災害図上訓練、それから地域密着型防災訓練など地域の特性を生かした訓練活動を指導しており、災害時はこれらを生かした安否確認、早期の避難避難誘導が行えるよう育成強化に努めてまいります。 ○議長菅原啓祐君) 23番、佐藤雅子君。

二戸市議会 2006-12-11 12月11日-一般質問-02号

さらに、その地区ごと地域防災マップといいますか、そういうものを持ちながら年に1遍はその地区を回って点検する作業も含めて小さい単位での防災組織ができないかと、そう思っているところでございます。そして、各地区防災訓練といいますか、それを行う際に、その行った地区において、それを契機に一つ組織が誕生すれば、大変ありがたいと思っております。 

  • 1