2376件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

また、同時期に日本産科婦人科学会及び日本産婦人科医会は、HPVワクチンに関する要望書として、1、速やかなHPVワクチン定期接種接種勧奨再開、2、9価ワクチン定期接種化、3、積極的接種勧奨が行われなかった期間情報不足によりHPVワクチン接種機会を逃した女性へのキャッチアップ公費接種の実施、4、ワクチン接種ストレス関連反応機能性身体症状などの多様な症状への診療体制の強化、5、国際的な動向、男女区別

釜石市議会 2021-09-09 09月09日-04号

文化スポーツ部長     佐々木育男君         危機管理監        菊池拓也君         総合政策課長       佐々木義友君         総務課長         川崎浩二君         財政課長         佐野正治君         市民課長         三浦 薫君         子ども課長        千葉裕美子君         産業振興部次長国際港湾産業課長

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

本日は、人事評価制度について、人材育成基本方針について、最後に国際リニアコライダーILC誘致について、以上3点についてお伺いいたします。  まず初めに、職員の人事評価制度についてお伺いいたします。昨今地方自治体を取り巻く環境は、少子高齢化の進行、高度情報化国際化の進展など、目まぐるしく変化し、行政に対する市民ニーズはますます高度、専門化、複雑化しております。

花巻市議会 2021-07-01 07月01日-06号

審査の中では、日本医療介護など社会保障に対する公的支出国際的に低いこと、欧米と比べても100床当たりの日本医師看護師不足が明らかであること、1984年から保健所はほぼ半減、感染症病床は8分の1に減少していること、また国際比較で日本社会保障費本人負担の割合が多いということも示されました。 特に、岩手県の医師充足度国内最下位であります。

滝沢市議会 2021-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

2025年には、日本医師数はOECDあるいはG7の国際基準医師数に到達し、それをオーバーしてしまうという指摘もあります。医学部教育は6年かかるので、医師数を調整するためにはそろそろ医学部の定員を調整していかなければならないはずです。2025年は、団塊の世代が後期高齢者となり、一度に高齢者人口が急増するものの、その後は減っていくことが想定されます。

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

8目国際化推進費は説明を省略させていただきまして、3款民生費、2項児童福祉費、1目児童福祉総務費1,826万6,000円は、歳入でも御説明いたしました令和元年度及び令和2年度の保育所運営費の過支給に係る国及び県に対する返還金1,319万円を計上するほか、保育所運営費などの給付事業の改善を図るため、教育保育給付等申請システム導入経費を計上するものです。 

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

佐々木絵美君         まちづくり課長      平野敏也君         生活環境課長       和賀利典君         健康推進課地域医療連携推進室長                      岩崎 隆君         高齢介護福祉課長     山崎教史君         水産農林課長       小山田俊一君         建設課長         本間良春君         国際交流課長

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

                      藤井圭一君         広聴広報課長       丸岡秀彰君         まちづくり課長      平野敏也君         生活環境課長       和賀利典君         地域福祉課長       村上徳子君         高齢介護福祉課長     山崎教史君         子ども課長        千葉裕美子君         産業振興部次長国際港湾産業課長

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

                      金野尚史君         総務課長         川崎浩二君         財政課長         佐野正治君         まちづくり課長      平野敏也君         健康推進課地域医療連携推進室長                      岩崎 隆君         地域福祉課長       村上徳子君         産業振興部次長国際港湾産業課長

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

背景には、国際的な条約である障害者権利条約に批准をし、2016年に障害者差別解消法を施行し、障がい者のバリアを取り除くことは国や社会の責務であることを明確に示したことなどが挙げられます。そして、何より近年頻発する災害時の住民の避難場所の多くが小中学校であり、障がいを持つ避難者が利用に支障を来していることなども要因として挙げられております。 

陸前高田市議会 2021-06-18 06月18日-04号

さて、世界は今国際正式名称COVID―19、すなわち新型コロナウイルス感染症との厳しい闘いのさなかにあり、通常の経済活動ですら不可能な状況にあります。国内各所にも緊急事態宣言が出され、行動を制限された中での日常生活を余儀なくされております。  そして、この新たなウイルスパンデミックは、早々に収束する気配もなく、ある論文によると、今後10年間は続くであろうとのことです。  

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

また、海洋放出により生ずる風評被害への対応として、科学的な根拠に基づく分かりやすい情報発信を行うことや、国際機関と協力してモニタリングを拡充、強化することに加え、農林水産業などには販路拡大開拓支援観光誘客促進などの支援を行い、それでもなお風評被害が生じた場合には、セーフティーネットとして機能する賠償により、機動的に対応するよう東京電力を指導するとしております。  

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

ILC国際リニアコライダー)の誘致に向けた取組であります。復興期間が終了し、今後このような国際的な研究機関誘致は、我が大船渡市にとっても、岩手県にとっても、とても大きなプロジェクトの一つであります。このプロジェクトのありなしで、我が大船渡市の未来が大きく影響されることは周知の事実であります。そのために私たちは今何をしなければならないのか、今まで様々な議論を重ね、計画を練ってきたと思います。

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

1つだけ、私が二、三日前、やっぱり新聞の記事から感動したこと、現在、大学で国際情報学の教授をしている方の体験なんですけれども、子供のとき、人と対話するのができなかった。人と対面して上手に答えることが出来なかった、でも学校の勉強は空欄に答えを埋めるということができて、つまりテストの結果がよくて、もう学校では不登校にもならず、学業をぐんぐん伸ばしていった。