131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2005-09-06 09月06日-04号

次に、市長は、国民保護法に基づく市の審議会、すなわち花巻市国民保護協議会の設置の考えがあるのでしょうか。また、強制的になる住民への避難訓練も重要な問題が含まれており、慎重に対応するべきであると考えますが、これについても所見をお伺いします。 次に、国民保護計画花巻空港の位置づけについてであります。花巻空港は、岩手県の管理する空港であります。有事に向けた訓練に使用されるおそれがあります。

北上市議会 2005-06-08 06月08日-03号

また、武力攻撃や生物・化学兵器によるテロから住民生命身体財産保護するための対策として、昨年6月に国民保護法が制定され、国では指針を定め、平成17年度を目途に都道府県の国民保護計画が策定され、それに基づき平成18年度を目途市町村においても国民保護計画を策定する予定となっております。 その他の事故、事件につきましては、それぞれの関係機関団体対応しているところであります。

滝沢市議会 2005-03-11 03月11日-一般質問-04号

それから、今後17年度に県が国民保護法で保護計画というのを策定し、村では18年度に各市町村国民保護計画をつくらなければならないことになっております。そういう計画、それから土砂災害防止法に伴って県が18年度ごろに村でどういうところが土砂災害可能性があるかということを18年度で村に説明会を、説明をするということになっております。

大船渡市議会 2003-12-15 12月15日-04号

初めに、国民保護法制についてお伺いをいたします。政府は、先月我が国武力攻撃を受けた際、国民生命財産をどう守るかを定めました国民保護法制の要旨を決めております。有事の際に、政府による警報の発令やら自治体による国民避難被災者救援、そして武力攻撃による被害を最小限にとどめる方策を定め、年明けにも国民保護法制関連法案次期通常国会成立を目指していることは御承知のとおりであります。

北上市議会 2003-12-11 12月11日-04号

基本的には、国民保護法の成立のもとに地方公共団体住民保護に関する計画を定めることになっておりますが、具体的な要綱につきましては県が示すことになっておりますので、それらに基づき、有事に対する緊急事態へのより迅速かつ的確な対応策を講じていく考えであります。 次に、きたかみビール株式会社経営状況と課題について申し上げます。

北上市議会 2003-03-05 03月05日-03号

具体的な避難救援応急復旧などに関する国や地方公共団体の措置や国民及び公益事業者協力範囲などについては、この法案成立後2年間のうちに行うとされている国民保護法制により整備されることとなっておりますので、現段階では具体的な住民の義務や協力私権、私の権利でありますが、私権の制限の範囲などについて明確となっておりません。

釜石市議会 2002-06-20 06月20日-04号

これは、国民保護法という名称のもとに2年間研究するんだそうです。ところが、何を守るかということが明らかにならないで、有事に際してだれが守るかということが先行することは、私は法律としては非常に不備だと思います。