60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大船渡市議会 2008-12-11 12月11日-02号

奈良県に国宝に指定されております7世紀につくられました薬師寺というお寺がありますが、そのお寺の管主であります安田暎胤さんが書いた本で、「5つの心」という人生を生きるための心の本がありますが、その中につらいという字があります。つらいという字は、立つに十と書きます。つらいの立つの第1画目に一という横棒を入れることによりまして、幸せという字になるのだそうであります。

大船渡市議会 2008-09-22 09月22日-04号

人間国宝野村万作さん、満斎さん親子だということで、大変すばらしい企画があるわけですが、これは9月9日に載りましたので、その前の決定ですので、ほぼ6カ月くらい前にもう決まっていると思うのです。6カ月から1年、集客力の多い人であればあるほどスケジュールを切るのが早い段階、6カ月から1年前から始まっていると思うのです。

一関市議会 2008-09-10 第19回定例会 平成20年9月(第3号 9月10日)

骨寺村荘園遺跡と平泉とのかかわりについてでありますが、骨寺村荘園遺跡中尊寺経蔵別当領として、中尊寺に伝わる、国宝となっております2枚の絵図に描かれており、その景観中世以来の農村をほうふつするものであり、極めて希有な事例であること、中尊寺国宝である紺紙金銀字交書一切経5,300余巻の写経の事業を完成させ、そのお経を収蔵する経蔵別当領地でもありました。  

奥州市議会 2008-06-24 06月24日-08号

というのは、ちょっとお聞きしますけれども、年代が違うんですけれども、東側を通るとすれば、東海道というのがあるわけですから、そういうものを利用されて行くのか、あるいはいろんなコースを考えられるのかとこの間も呼ばれていろんな話をしたんですけれども、東海道とすれば、年代は違いますけれども、正法寺があり、黒石寺があり、こちらには大変国宝的な仏像があるわけですし、いろんなところがあるわけですから、そういう歴史

奥州市議会 2008-06-13 06月13日-05号

一例を申し上げますと、ここは私よりもここにおられる衣川の元村長である佐々木さんについて一番わかるだろうと思いますけれども、あそこの増沢塗というところに行ってみますと、もう今はすばらしい立派な碑が立っておって、思い出しか残っていないと思いますけれども、あそこに来た方々を見るとご存じのように、いわゆる民芸の大家の方々がずらりと、柳宗悦さん、そういう方、式場隆三郎あるいは相当の人間国宝と言われる方々が大変

奥州市議会 2008-06-10 06月10日-02号

多くの市民は、中尊寺・毛越寺、そしてコアゾーンに指定されている遺跡群が、テレビに映るほかの雄大な自然遺産や壮大な建造物世界遺産と同じレベルのものなのか、世界基準という国宝を超える人類の遺産として本当に認められるのであろうかという不安を心の隅に持ちながらも、暫定リストに登載されていること、また、さきに行われたイコモスによる現地調査の反応もよく、もはや登録の発表を待つだけとの意識だったように思います。

花巻市議会 2007-09-05 09月05日-03号

気候の変化などにより、五葉山からあふれ出したホンシュウジカによる食害等被害が問題視されていますが、特にも早池峰地域にまで、その生息分布が拡大するとしたならば、国宝価値を持つとされる早池峰の貴重な高山植物帯に及ぼす被害や影響が懸念されますが、実態やその対策についてお伺いいたします。 5点目は、市の花ハヤチネウスユキソウの生かし方についてであります。 

花巻市議会 2007-06-13 06月13日-03号

2点目の文化財保護の件でありますが、合併によって謝礼等を廃止したということをお聞きしましたが、平成2年に国の重要文化財に指定された毘沙門堂は室町時代後期に、坂上田村麻呂によって建立されたものと推定されており、旧国宝兜跋毘沙門天立像を祭るために建てられたお堂で、古くから地域の重要な信仰施設だったと伝えられておりますが、このお堂がいま少し傾きかけてきていると言われております。 

二戸市議会 2006-09-29 09月29日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

請願では、請願者の代表の皆さんからさまざま説明資料もご丁寧にいただきまして、それを見させていただいたのですけれども、その中にはうるし博物館の内容として、ただ展示だけではなく、文化財修理とか、あるいはこれからの漆の展望がわかるような資料などなど、大変広範囲に及んでいる関係で、私自身も少し調べてみたのですけれども、その中でかなりそれは高度な技術を必要とするゆえに、例えば国立の文化財研究所修復国宝

二戸市議会 2006-03-07 03月07日-一般質問-03号

浄法寺で研修を積み、全国に生きる16名の漆かき後継者、それから宮城、仙台の国宝大崎八幡宮の大修理に際しての浄法寺漆に対する高い評価、こういったものは全国的にも知られて、大きな成果を上げてきていると、そのように思っておりますし、旧浄法寺町において漆関係専任職員を採用するなどして、まちとしての力も強化をするなどの取り組みをしてまいりました。 

宮古市議会 1999-09-22 09月22日-04号

また、この9月7日から9日までの3日間、市政調査会産業基盤整備部会の一行4名で、石川県の金沢市を初め輪島市など視察をしてまいりましたが、その際ホテルの接客マナーのよさ、料理のおいしさ、日本三代太鼓、御神上火太鼓の原点の方々が打ち鳴らす太鼓や彩り鮮やかな切子会館、朝市、能登島のガラス工芸館、水族館、金沢市の国宝兼六園、武家家敷、そして七尾フィッシャーマンズワーフ能登植栽市場などなど、つぶさに視察をしてまいりましたが