1246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 1996-02-26 02月26日-02号

平成7年5月に当市企画課から各議員に配付されました北上中部地区開発整備促進構想の冊子によりますと、関係13市町村がそれぞれに独自性、主体性を発揮しつつ協調、連帯し、かつ一体感を醸成しつつ、新たな時代の到来を目の前にして大いなる発展基礎づくり、それは首都圏から東北北海道に至る新たな国土軸--東日本国土軸形成、さらに太平洋日本海を結ぶ北東北地域連携軸形成が提唱されており、この地域はその中心地域

北上市議会 1995-06-13 06月13日-03号

釧路沖地震で甚大な被害を受けた釧路市は、その直後から防災課を設けるなどの行政機構改革を行うとともに、ライフライン復旧対策、市役所、消防署、大規模病院などを結ぶ通信網整備、ビデオや防災マップによる市民意識の啓発など、教訓を生かそうと防災対策に全力を挙げてきた、その結果、翌年に起きた北海道東方沖地震では、同じ震度6にもかかわらず死者はゼロ、負傷者被害総額とも6分の1にとどめることができたとのことであります

北上市議会 1995-06-12 06月12日-02号

北海道東北開発公社からの借入金あるいは起債、一般財源、それから町としての出資と、これらがあってやられたようでありますけれども、非常に利用者も多いし、一昨年は冷夏、昨年は猛暑というところで利用者がちょっと減ったようでありますけれども、いずれ非常に地域の方々から喜ばれているというふうなこともありますので、この財政状況から見ると、工夫をすれば何とか遊園地をつくれるのではないかというふうに感じますが、もう一度

北上市議会 1995-03-07 03月07日-03号

危険地域指定は、北海道から九州まで日本全土に及んでいます。しかし、一昨年、地震に襲われた奥尻島は、この危険地域指定外でありました。ですから、基本的には日本全土にかなりの密度で観測網をめぐらす必要があります。ところが、東北では福島県と宮城県の東部、それから秋田県西部と山形県西北部だけであります。この全国97のうち、夜間無人化が既に34になっております。

北上市議会 1995-03-06 03月06日-02号

これまでも釧路沖地震北海道南西沖地震北海道東方沖地震三陸はるか沖地震など、大きなものが次々と起きて、地震は怖いものだということは頭の中に入っていたつもりですが、やはり意識が低く、ひと事であったように思うのであります。こうした状況は私ばかりではなくて、多くの市民にも共通することではないでしょうか。

北上市議会 1995-03-02 03月02日-01号

本市は、東京から東北北海道に至る国土軸幹線交通軸上に位置しており、この恵まれた立地条件を生かして将来の発展につなげるため、高速交通体系整備を促進してまいりました。 まず、東北横断自動車道秋田線は、昨年8月に北上西インター供用開始になり、本年中には湯田横手間開通が予定されており、残る北上西湯田間の工事も順調に進められていることから、早期全線開通が待たれるところであります。 

北上市議会 1994-12-12 12月12日-02号

過日の東洋経済新報によれば、全国市町村発展力指数が示されており、当北上市は前回の17位からさらに躍進して14位にランクされ、関東以北でランクされたのは当市北海道の江別市だけだということであり、改めて世間の評価に喜びを感ずるものであります。 しかし、このような評価の内面にも多くの重要課題が待ち受けているのであります。

北上市議会 1994-09-12 09月12日-02号

なお、この市民カードは、自治省の地域情報ネットワーク整備構想地域カードシステムとして、財団法人地方自治情報センター北海道岩見沢市、富山県立山町などと共同開発するものです。市民カードでは、保健、医療、救急、窓口の福祉カードサービスメニューに、福祉分野行政情報の提供、施設予約イベント参加申し込みなどのメニューを加えることを検討しています。 

北上市議会 1993-12-13 12月13日-02号

主要財源の確保については、来年の3月に交付額が決定される特別交付税が、北海道九州地震台風大型災害復旧費に厚く手当てされるために、前年の交付額を下回るであろうという予測があります。 市税中、特に法人市民税は、現下の景気の状況から予測困難でありますが、前年より減収になると見ておりますが、予算現額は確保できるという見込みであります。

北上市議会 1993-09-13 09月13日-02号

本年は、1月の北海道釧路沖地震に次いで、7月にも北海道南西沖地震被災、7月末から8月上旬にかけて九州地方を襲った集中豪雨、さらに台風7号、11号、13号の相次ぐ上陸による被災自然災害の多発する年となっております。消防庁がまとめている速報値によりますと、これらの災害で亡くなられた方と行方のわからない方が410人を超え、けがをされた方も1,400人以上に上るとの報道があります。

北上市議会 1993-06-10 06月10日-01号

会議は、北海道新幹線早期着工及び東北新幹線盛岡-青森間の全線フル規格の実現に向けて運動を展開中の、東北北海道新幹線促進3道府県協議会の熱意と要請を受けて市議会議長会としての対応を協議するために開かれたものでありますが、8月の整備計画を見直しするとされておるこの時期に向けて、多くの情報を得ながら議長会としてもこのことを支援し、事宜に実行運動してまいることを決定いたしております。

北上市議会 1992-12-08 12月08日-03号

東北自動車道を北海道、青森方面から中央目指して農海産物が流れております。近い将来、東北横断道日本海秋田から、太平洋釜石方面から北上を通って、これまた中央を目指して農海産物が流れていくでありましょう。また、中央より地方を目指して生活物資が流れております。東西南北と車が生鮮食料品を積んで行き交うさまをただ眺めているだけで、何が交通の要衝と言えるでしょうか。

北上市議会 1992-12-07 12月07日-02号

五教東北天文台は、昭和34年2月22日に、旧北上市の誘致として、現在の常盤台につくられたわけでありますが、御承知のように、既に天体望遠鏡は外され、昭和45年ごろからは活動も停止しているようであり、また、現在は北日本研修センターという名称で、東北北海道の青年を集め、平和運動的な活動をしているということでありましたが、実際にはその活動もなされていないようであります。