59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

ですから、そういう意味で出生率も高いということは、出生数花巻市ほど減っていないという事実がございます。それが一つ。 それから、2019年において社会増になった部分について、140人ぐらいと、100人ぐらいがキオクシア関係です。しかし、それ以外にも初めて増えているのです。2020年は、ほとんどキオクシア関係はないのですよ。ですから、それとは別に花巻市も社会増になっているということ。 

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

当市の合計特殊出生率は、平成28年に1.38、平成29年に1.47、平成30年に1.41と大きな変化がない中、出生数については、平成29年に608人、平成30年に570人、令和元年に507人と減少しております。この要因として、15歳から49歳の女性人口は、平成24年の1万7,886人から、平成30年は1万6,231人と、1,655人の減少となっていることが挙げられます。

花巻市議会 2020-03-04 03月04日-03号

1年間の出生状況に着目し、その年における各年齢女性出生率を合計した期間合計特殊出生率につきましては、県の人口動態統計データによりますと、花巻市では平成27年に1.44、平成28年に1.38、平成29年に1.47と、ほぼ横ばいで推移しており、県平均よりははるかに高いという状況であります。 合計特殊出生率横ばいであるにも関わらず、出生数減少している一因としては、若い女性転出が挙げられます。

花巻市議会 2020-02-28 02月28日-01号

花巻市の期間合計特殊出生率平成27年に1.44、平成28年に1.38、平成29年に1.47とほかの市町村と比べて遜色ない状況であるにもかかわらず、出生数減少している一因としては、若い女性転出が挙げられます。花巻市では、特に20代の女性人口減少している状況であり、それが結婚数減少出生数減少につながっているのではないかと推測しているところであります。 

花巻市議会 2019-09-11 09月11日-03号

国は2018年、合計特殊出生率1.42と3年連続の減少となりましたが、その真因を分析せず、対策もとらず、地方創生施策検証もなく、2040年ごろに若い勤労者が激減するとして、地方自治体が今の半数の職員でも業務に対応できる仕組みを構築するなどの自治体戦略2040構想を公表いたしました。 初めに、本市における地方創生に関する取り組みの検証をお伺いいたします。 

花巻市議会 2018-12-04 12月04日-03号

こうした人口変化は、将来の地域生活地域経済影響を与える懸念がありますことから、花巻市の人口ビジョンでは合計特殊出生率を2030年に1.8、2040年には人口置換水準である2.1に上昇させるとともに、20代までの若者転出超過抑制や30代の若者UIJターン促進し、2040年に約8万2,600人、2060年に約7万3,500人程度人口維持を目指すこととしたものであります。 

花巻市議会 2018-03-07 03月07日-03号

本市人口は、平成72年には5万6,500人にまで減少すると推計されていることから、若い世代の転出抑制と流入の促進、合計特殊出生率現状の1.46から平成42年には1.8にまで、平成52年には2.1にまで押し上げ、将来人口を7万3,500人程度とする市の人口ビジョンを掲げ、花巻まちひと・しごと創生総合戦略を策定し、花巻市に仕事をつくり安心して働けるようにする、花巻市への新しい人の流れをつくるなど

花巻市議会 2017-09-05 09月05日-03号

27年10月1日現在の住民基本台帳に基づく花巻市の人口は9万9,135人でありましたが、国立社会保障人口問題研究所人口推計に準拠した国のまちひと・しごと創生推進本部推計方法によると、今後も何も対策を講じなければ、2060年には花巻市の人口は5万6,569人と推計され、こうした人口変化は、将来の地域生活地域経済地方行政影響を与える懸念がありますことから、花巻人口ビジョンでは合計特殊出生率

花巻市議会 2017-06-20 06月20日-03号

平成27年10月1日現在の住民基本台帳に基づく花巻市の人口は9万9,135人でありますが、国立社会保障人口問題研究所人口推計に準拠した国のまちひと・しごと創生推進本部推計方法によると、今後何も対策を講じなければ、2060年には花巻市の人口は5万6,569人と推計され、こうした人口変化は将来の地域生活地域経済地方行政に与える懸念がありますことから、花巻人口ビジョンでは、合計特殊出生率

花巻市議会 2017-03-09 03月09日-04号

そのように、これは若い方々が一生懸命つくった人口ビジョンだと思っていますけれども、この中にも市の合計特殊出生率は2.14を目指すとしっかり書かれておりまして、少子化対策をしっかりと進めていこうという、そういう方針が打ち出されている中で、本当にこの公立保育園再編計画に結びつけられるのかということになれば、大変私は矛盾が発生しているのではないかなと思っております。 

花巻市議会 2016-12-02 12月02日-01号

そこで、人口減少に歯どめをかけ、「住み続けたい・住んでみたいまちの実現」を目標に、移住促進出生率増加、住みよさの向上を目指し、それぞれに目標値を設定して総合的に施策を展開しております。 具体的には、住宅取得補助暮らし体験新婚世帯住宅支援高校生バス通学補助拡大など広く取り組んでおります。平成27年度には、こうした中で移住者が前年度の約倍に当たる75世帯182人が移住をしてまいりました。 

花巻市議会 2016-09-07 09月07日-04号

ですから、先進国においては、出生率は下がる傾向にある。アメリカもそんなに高くない。だけれども、アメリカ移民が多いということです。 ただ、アメリカの場合には移民に対する差別とか、いろいろな問題が今でもあると私どもも報道等を見て感じているところです。けれども1960年代の公民権法時代の運動から、いろいろな血を流す中であそこまでいったわけです。

花巻市議会 2016-03-03 03月03日-04号

◆18番(照井明子君) 今このような国からのさまざまなやり方について、先ほど地方分権に反するのではないかという疑問に対しては、そうではないと、地方創生あるいは再生にもつながるという御答弁でございましたけれども、私は国のこういった方法では、本当に今の政府がやろうとしている三本の矢の希望出生率1.8につながっていくのかと、地方願い地域願いとは違っているのではないかと感ずる面がございます。

花巻市議会 2015-12-08 12月08日-03号

平成27年10月1日現在の住民基本台帳に基づく花巻市の人口は9万9,135人であり、国立社会保障人口問題研究所人口推計に準拠した国のまちひと・しごと創生推進本部推計方法によると、今後何も対策を講じなければ、2060年には花巻市の人口は5万6,569人と推計されますが、こうした人口変化は将来の地域生活地域経済地方行政影響を与える懸念があることから、花巻人口ビジョンでは合計特殊出生率

花巻市議会 2015-09-08 09月08日-03号

厚生労働省が本年6月に発表した2014年人口動態統計の概数によると、1人の女性が生涯に産む子供推定人数を示す合計出生率は1.42で、9年ぶりにマイナスとなっています。また、2014年に生まれた子供人数は100万3,533人で、過去最低となりました。岩手では昨年8,918人、前年度より300人ほどマイナスとなっております。

花巻市議会 2014-06-13 06月13日-06号

ただ、実際、今の出生率は、1.5とか1.6とかその辺にあるわけです。2人は産んでいないということなわけです。政府は3人目からということですが、基本的には2人はまず何とか産んでいただいて、3人目をもう少しというような形が考えられるわけです。 政府が出した骨太に合わせるということは、当然、さまざまな制度が入ってくるでしょうから、それは全国で行うことになると。