177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2002-03-06 03月06日-03号

このため、地域事情を等しくする近隣市町村連携、協力しながら定期的に研修会を実施し、共通課題解決のため情報交換指導助言による交流を継続的に行っているところであります。 以上でございます。 ○副議長柳田誠久君) 平賀産業部長。    (産業部長登壇) ◎産業部長平賀巖君) 中心市街地での生鮮食料品店の撤退に対する市の対応についての御質問にお答えいたします。 

大船渡市議会 2002-03-06 03月06日-03号

さて、このたびの私の通告質問は、第1次産業振興対策に絞って、旧三陸町との共通課題として積み残したと思われる諸課題について、また望ましい都市構築を目指し、恵まれた当地域自然環境のもと、大船渡地方医療充実について私見申し上げ、合併目標に少しずつでも近づくことを念じつつ、御質問いたしたいと思います。  

花巻市議会 2002-03-05 03月05日-02号

なお、この仮称「21世紀ビジョン」策定の共通課題とテーマとしては、例えば1つは広域的行政対応の問題。介護とか廃棄物、消防、医療、その他の対応の問題。それから、2点目に、地方分権推進の問題。税財源の移譲と交付税削減、その他の問題です。それから、3点目に、少子高齢社会への対応。4点目に、財政悪化と行財政の問題。

北上市議会 2002-03-05 03月05日-02号

この空き店舗対策は、今や個々の経営意識を乗り越えて、商店街とか市街地とか全体的な共通課題としてとらえていかなければ解決が大変難しいというような気がいたします。市長もこのシャッターをおろしっ放しの店舗がふえている現状に恐らく心を痛めていると思いますが、どのような対策を考えているのか、まずはお尋ねをいたします。 次は、諏訪町地区の再開発事業についてであります。

花巻市議会 2001-09-19 09月19日-04号

花巻市を取り巻く社会経済情勢の変化は大変著しく変わってきておりますが、特に、東京一極集中の是正や地方分権推進が時代のキーワードとなっているこの現状の中で、岩手中部地区中心都市として、自治体の枠を超えた広域的な行政需要共通課題等に対する1市3町との連携強化中部圏としての北上市との機能分担を図りながら、花巻市の均衡ある発展に寄与するための期待感、そして果たすべき役割がますます強まっているのではないかと

花巻市議会 2001-06-11 06月11日-02号

幼稚園、保育園、小学校の連携は、文部科学省が本年3月に策定した「幼児教育振興プログラム」の中の重点目標の一つに掲げられている項目でもあることから、教育委員会といたしましては、この会議を契機といたしまして、さらに保育園関係部局連携をとりながら、共通課題についての合同研究教職員研修の実施など、本市の幼児教育施策充実推進に積極的に取り組んでまいりたいと存じます。

花巻市議会 2000-06-13 06月13日-03号

また、これまでも協議会の中では、管内公共施設相互利用職員派遣交流介護保険事務等共通課題を処理しており、また議会調査会におかれましても協議会を設置し、4市町連携が図られていることから、これらを基本とし、合併に向けた議論をさらに深めてまいりたいと存じているところであります。 その他のお尋ねにつきましては、関係部長から答弁いたさせますので御了承願います。

花巻市議会 2000-06-12 06月12日-02号

北上にも通勤はしておりますし、またこちらにも空港利用や観光のための温泉利用、あるいは住宅利用などいろいろ交流は深まっていることは御承知のとおりでございますが、いざ合併となりますと、やはり私は歴史、文化、経済交流が昔から深く、そしてまた現在も一部事務組合等共通課題をこなしているし、また新たにいろいろな公共施設利用や、あるいは人事交流等をやっている隣接3町からやりまして、岩手中部の場合は、北上市のみならず

北上市議会 1991-12-05 12月05日-01号

また、各市議長からは地域における共通課題、重要課題についてそれぞれ要望や質問等が活発になされまして、これに知事が一つ一つ答える形でもって懇談が進められております。 最後に、9月議会定例会での議決事項処理状況についてでありますが、採択されました請願陳情3件については、市長からその措置状況について別紙配付いたしておりますとおり報告いただいておるところであります。