1099件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

住宅については、公営住宅等長寿命化計画が策定され、物件個別ごとにその状況が示されており、中には安全性維持管理費用などを勘案しても廃止を検討すべきと思われる物件が見受けられます。  検討対象市営住宅空室であれば、用途廃止、処分なども比較的容易と思われますが、現在利用中となれば、住み替えなどの御相談をしなければならないと思います。

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

さらに申し上げますと、災害公営住宅、市営住宅管理基金としまして、市営住宅基金というのを昨年度創設させていただきまして、そちらの残高も今年度末見込みで約10億程度あるというところもございますので、それらの財源をしっかり活用することによって、公共施設は適正に維持できていくものと判断しておりますし、これらの施設を使って利活用を図りながら、本市の活性化につなげていければと認識しているところでございます。

宮古市議会 2021-06-01 06月01日-03号

例えば、災害公営住宅であったり、それから道の駅だったりとか、そういうものがプラスされていますので、かなり大きく、今の段階としては増えている状況にあろうかと。これは、震災対応に関して、やはり致し方ない部分ではないかなというふうに思っていることが第1点と。 

宮古市議会 2021-05-21 05月21日-01号

12款公債費、1項公債費、1目元金は、災害援護資金貸付金について令和年度下半期の償還額が確定したことから、当該償還分を県に償還する費用69万9,000円を計上するほか、災害公営住宅整備に係る地方債について、後年度利子負担を軽減するために行う繰上償還に係る元金18億3,561万5,000円を計上するもので、特定財源として市債管理基金18億3,561万5,000円を充当するものでございます。 

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

とするものがなかったので、手探りでいろいろやってきたという中で、半民半官、ちょうど住民と、それから市の間に立って活躍できるような仕組みをつくろうということで取り組んで、例えば市の施策を分かりやすく住民に伝える、あるいは住民の意見を市に伝える、こういったことで復興まちづくり合意形成というところに、当初はすごく力を発揮したのではないかなというふうに考えておりますし、フェーズが変わってきてからは、今度は復興公営住宅

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

まっている方、あと、借りた資金の返済に困窮している方、人それぞれ抱える課題はありますが、そこで悩んで孤独になって孤立してしまうみたいな、そういったことにもつながっていくのではないか、そういうふうに考えたときに、見守りですとか、相談を受ける体制ですとか、そういった支援の強化が必要だというふうに思いますので、これについては、本当にずっとこれからも続けていただきたいと思うわけですが、答弁の中で、特に、復興公営住宅入居者

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

2点目は、復興公営住宅家賃について。 復興公営住宅とは、災害により住宅を失い、自ら住宅を確保することが困難な方に対して、安定した生活を確保してもらうために、釜石市が国の助成を受けて整備する低廉な家賃公営住宅であります。家賃について、復興公営住宅家賃は、通常の県営住宅と同様に、入居者の収入、世帯構成住宅の規模、立地等によって設定されます。 

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

具体的には、5省40事業から成る道路や堤防、災害公営住宅など、ハードな基幹事業を促進し、効果促進事業にも充当でき、被災自治体財源保障という前進面があったと思います。同時に、使い勝手のよいと言われたにもかかわらず、国土交通省建設事業が圧倒的に多かったことなど、問題点もあったのではないでしょうか。  震災特別交付税震災特交は、総額約847億円。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

しかし、知り合いや友人がいない地域の災害公営住宅孤立化を感じている方々には、今後もしっかり寄り添いながら、声を聞いていくことが大事で、心の復興、人間の復興など、ソフト面復興を進めることが重要と考えます。 悲しいことではありますが、10年という時間とともに関心が薄れることは仕方がないことで、これが記憶の風化というものなのかもしれません。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

そこで、私とすれば、どうして宮古市として現状と同じように言われたように、保健師等の皆さんが災害公営住宅等を、しかも単独で、これは単費で、市の独自財源でそういった支援をしてきているわけですよね。私は、どうしてこの国の被災者支援総合交付金が使われないんだろう、何かこの交付金使い勝手が悪いとかそういった問題があるんだろうかと。

大船渡市議会 2021-03-04 03月04日-04号

復興計画を推進していく過程で生まれた課題といたしましては、市民生活復興の分野では、安全な生活環境を確保すべく、災害公営住宅25団地801戸、防災集団移転団地21地区366戸を整備した住宅再建支援や、赤崎小・中学校越喜来小学校といった教育施設再建などに取り組む中で、被災跡地の利活用復興により増加した公共施設適正管理災害公営住宅に入居する被災者の健康見守り訪問などを実施する際の医療や介護系専門職

陸前高田市議会 2021-03-02 03月02日-02号

加えて、災害公営住宅建設でほとんどの方の住まいは確保されました。今年の1月には、今泉地区土地区画整理事業最後宅地引渡しが行われ、岩手県内全ての宅地地権者の手に渡り、安堵の声を聞くことができました。しかし、一方で事業が長引いたことで別の高台の土地住宅再建をした方も少なくなく、新聞報道などでかさ上げ地の空き地問題が取り沙汰されることがしばしばあります。  

宮古市議会 2021-02-15 02月15日-01号

住環境整備につきましては、公営住宅改修事業を実施するとともに、快適な住環境の提供と効率的な管理運営に取り組んでまいります。 空き家対策につきましては、危険空き家解体リフォーム補助等の拡充を行い、空き家の適切な管理利活用を促進してまいります。 上水道事業につきましては、安定した給水を図るため、老朽化した排水管を更新し、水道施設老朽化更新基本計画に基づく施設整備を推進してまいります。