155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金ケ崎町議会 2017-06-07 06月07日-01号

昨年度実施いたしました全国学力・学習状況調査における家庭学習に関する質問の結果によりますと、次のとおりとなります。平日に2時間以上学習している生徒は、県が19.9%、本町が8.2%で、県よりマイナス11.7%、30分から2時間の間ですと、県が68.9%、本町は83%で、プラス14.1%と上回っており、短時間ながら勉強している率は高くなっております。

釜石市議会 2017-03-09 03月09日-04号

インターネットなどの使用時間については、市議会6月定例会において、全国学力・学習状況調査生徒質問紙の結果等から、帰宅後のテレビ視聴携帯電話スマートフォンテレビゲームなどに多くの時間が費やされている子供割合が高いことをお示ししております。子供たち家庭で過ごす時間は限られていますので、家庭学習の時間や運動の時間に影響するのではないかということが推察できます。

奥州市議会 2017-03-01 03月01日-03号

児童生徒ゲーム機使用時間については、全国学力・学習状況調査質問紙調査の結果によると、毎日1時間以上使用している割合は、小学校6年生が49.2%、中学校3年生が56%となっております。どちらも全国割合よりは低く、昨年度の同調査と比較しても、小学校6年生は4.7ポイント、中学校3年生が4.1ポイント低くなっています。

二戸市議会 2016-12-12 12月12日-一般質問-02号

全国学力学習状況調査、岩手中学校新入生学習状況調査岩手学習定着度状況調査の3つの調査であります。 まず、10月19日に実施いたしました岩手学習定着度状況調査の結果からご報告いたします。この調査は、小学5年生と中学2年生を対象に主要4教科、5教科学習定着状況を見るものです。結果は、小学校社会を除く全ての教科において、市の平均正答率県平均以上となっております。

大船渡市議会 2016-09-07 09月07日-02号

こうした背景をもとに、今日小中一貫教育が広がりを見せる中、既に取り組みを進めている地方自治体を対象として国が行った調査によりますと、中学校の不登校出現率の減少、市町村、または都道府県独自の学習到達度調査全国学力・学習状況調査における平均正答率の上昇、児童生徒規範意識向上教職員児童生徒に対する理解指導方法改善意欲の高まりなど多様な成果が得られているとのことであります。  

釜石市議会 2016-06-22 06月22日-03号

まず、子供遊び時間の実態についてでありますが、全国学力・学習状況調査生徒質問紙の結果等から、帰宅後の生活では、習い事や学習塾に通うため遊びの時間が制限されていたり、テレビ視聴携帯電話スマートフォンテレビゲームなど室内での体を動かさない遊びに多くの時間が費やされていたりする子供割合が高いことがわかっております。

釜石市議会 2016-06-21 06月21日-02号

教育長佐藤功君登壇〕 ◎教育長佐藤功君) 私から、全国学力・学習状況調査についての御質問にお答えします。 この調査目的は、教育委員会教育施策成果と課題を把握し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導充実学習状況改善に役立てるものであります。この調査目的は初回の実施以来、全く変わってはございません。 

奥州市議会 2016-06-09 06月09日-03号

また、小・中学校では、全ての学校において標準学力検査のほか、全国学力学習状況調査、岩手学習定着度状況調査の結果を分析し、誰が何をいつどのようにを意識した調査結果活用リポートを作成しております。 今年度、教育委員会では、諸調査結果を活用した組織的取組みを重点に掲げており、全職員による共通理解のもと検証改善サイクルを構築し、確かな学力の保障に取り組んでいます。 

釜石市議会 2016-03-10 03月10日-05号

平成27年度の全国学力・学習状況調査については、昨年の9月定例会の中で、小・中学校ともに大方の科目で全国平均を下回る結果であることが明らかにされました。平成26年度から各市町村教育委員会の判断で、個々の学校の結果を公表することができるようになりましたが、当教育委員会では個別の学校ごとの結果は公表しないことにしております。 

二戸市議会 2016-03-07 03月07日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

学校教育充実については、教職員の頑張りや指導力向上し、全国学力・学習状況調査では全国平均を上回っている状況が続いているとのことでございます。大変喜ばしいことであり、今後ともますますの学力向上を願うところでございます。その反面、全国的に見ると児童生徒のいじめがなくならないのが現状でございます。県内で見ると矢巾町での自殺問題がいまだに責任問題で揺れているのが現実でございます。

一関市議会 2016-02-29 第56回定例会 平成28年 3月(第4号 2月29日)

まず、学力向上についてでありますが、昨年4月に実施した全国学力・学習状況調査の当市の正答率につきましては、小学校においては、国語算数理科ともにほぼ全国平均と同水準であります。  中学校においては、国語全国平均を若干下回る水準でありますが、数学においては全国平均を7ポイント程度下回る結果であり、その差が顕著にあらわれております。  

滝沢市議会 2015-09-07 09月07日-一般質問-02号

初めに、青少年の社会活動現状と今後の取り組みについてでありますが、本県児童生徒地域行事への積極的な参加が図られており、地域への愛着が強いということが8月25日に公表された全国学力学習状況調査から見てとることができます。今住んでいる地域行事に参加しているかとの問いに対して、本市の場合小学校6年生で8割程度中学校3年生でも7割程度が参加していると回答をしております。