32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滝沢市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

また、児童手当及び児童扶養手当給付による子育て世帯に対する経済的支援や、関係機関等連携強化により児童虐待早期発見予防を行ってまいります。 第4に、高齢者については、新型コロナウイルス感染症に配慮しながら、元気に生き生きと暮らすことができるよう、睦大学老人クラブなど、生きがい活動支援してまいります。

滝沢市議会 2020-12-15 12月15日-一般質問-03号

児童虐待については、以前に他の議員によって質問されていますが、このコロナ禍虐待が増えていると言われている今、当市の児童虐待予防対策についてお伺いします。また、高齢者に対する虐待も大きな問題になっています。そこで、高齢者虐待現状予防対策についてもお伺いします。 まず、児童虐待についてですが、①、コロナ禍において当市での虐待発生状況をお伺いします。 

滝沢市議会 2020-06-22 06月22日-一般質問-02号

暴力行為の当事者だけでなく、それを目にする子供にとっては児童虐待に当たります。 そこで、滝沢市のDV被害者支援について、次の6点について伺います。1、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための自粛が原因のDV被害者を把握しているかどうかお伺いします。 2、市のDV現状DV被害者支援の成果と課題を伺います。 3、DV被害から逃れた場合についてですが、岩手県にはシェルターが1か所あります。

滝沢市議会 2020-02-27 02月27日-議案説明-01号

また、児童手当及び児童扶養手当給付による、子育て世帯への経済的な支援や、関係機関等連携の下、児童虐待防止に努めてまいります。 第4に、高齢者については、生き生きと暮らすことができるよう「睦大学」や「老人クラブ」など、生きがい活動支援してまいります。また、介護が必要になった状態でも、自分らしい暮らしが続けられるよう介護保険制度を適正に運用してまいります。 

滝沢市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-04号

また、予防的視点から、虐待未然防止早期発見につながるよう虐待をしてしまった親や虐待を受けた子供など、リスクを抱える家庭に対する支援だけではなく、全ての子育て家庭に対して児童虐待防止普及啓発を行うことや、お住まいの地域で安心して子育てができるよう見守り体制強化することが必要と考えております。 ◎教育長熊谷雅英君) 議長。 ○議長日向清一君) 熊谷教育長

滝沢市議会 2019-03-06 03月06日-一般(代表)質問-02号

さらに、保育所幼稚園学校等関係機関連携を図り、児童虐待予防早期発見及び早期対応に努めてまいります。 次に、高齢者生きがい活動の具体的な支援策についてでありますが、睦大学事業を継続し、高齢者が主体的に学習し、教養を高める機会を提供することにより、高齢者生きがいづくり支援してまいります。 

滝沢市議会 2019-02-07 02月07日-一般質問-02号

一方、千葉県におきましては、児童虐待による死亡という痛ましい事件が報道されております。一人を大事にする、守る教育をしっかりと定着させていきたいものだと、そのように思っております。 それでは、2点にわたって質問させていただきます。 第1点目は、市民が安心して暮らせる環境についてでございます。

滝沢市議会 2018-06-20 06月20日-一般質問-04号

この計画では、子供の笑顔が輝くまちづくりという基本理念のもとに、施設型給付の充実、待機児童の解消など、子育て家庭支援する環境づくり子育てにかかわるニーズの増加多様化対応できるよう、延長保育事業地域子育て支援拠点事業など、子供が明るく心豊かに育つ環境づくり母子父子家庭等自立支援の推進、児童虐待防止に向けた取り組みなど、子供子育て家庭に優しい環境づくりを推進しているところであります。 

滝沢市議会 2017-03-07 03月07日-一般(代表)質問-02号

国や県においても、産後鬱の対策母子保健重点課題の一つとして取り上げられており、また児童虐待自殺予防視点からも産後鬱への対応は大変重要であります。現在県内の産科においても同様のアンケートを行い、支援が必要な産婦について情報提供をいただく体制が整ってきており、今後も医療機関連携しながら早期のかかわりと精神的ケアに努めてまいります。 

滝沢市議会 2014-06-18 06月18日-議案説明・一般質問-01号

それは、犯罪を犯したり、子供を持つ母親であれば児童虐待へつながったり、他に悪い影響を与える可能性が大でありますから、極貧状態はある意味においては行政が解決をしていかなければならない問題であると思うのであります。 さて、生活保護受給者をめぐる全国的な数値を見ますと、ことしの1月段階では前月比で707人の増、216万7,927人となっております。

滝沢市議会 2014-02-17 02月17日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-01号

就学援助利用者増加とか児童虐待増加とか餓死者増加です。これら全て貧困と連結しているとは申し上げませんけれども、大部分は貧困と連結していると私は推測をいたしております。そうすれば生活保護制度貧困層の最後の駆け込み寺でなければならないわけですが、実態はそうなっていない、それがさきの数字が示しております。 

滝沢市議会 2009-09-09 09月09日-一般質問-03号

そういう内容のものについて、その都度組織化、個人の取り組みというのもございますけれども、それを自治会の中で取り組んでいただくとか、あとは地域としての子供たちの見守り体制がどうなのかということになりますと、例えば民生委員さんを中心とした児童虐待情報収集とか、そういった地域とはいいながらも、逆に個人的なところに入るのですけれども、そういった情報提供いただくとか、そういったつながりがあるというふうに考

滝沢市議会 2009-03-11 03月11日-一般質問-02号

特にも、めざそう値ナンバー3、子供たちが不安なく過ごせる、これは児童相談所における児童虐待に関する相談件数です。それから、ナンバー7、子供たちが生き生きしている状態、不登校児童の割合についてです。それから、ナンバー31、働く場がある、ナンバー32、農業の担い手がいる。これらにつきましてどのようにお感じになりましたか、ご所見をお伺いし、質問といたします。 ◎村長(柳村典秀君) 議長

滝沢市議会 2009-03-06 03月06日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

さらに、児童虐待など、さまざまな家庭問題への対応につきましても相談体制を拡充し、関係機関との連携を図りながら引き続き啓発予防に努めてまいります。 次に、安全で安心なまちづくりについて申し上げます。私は、災害や犯罪交通事故から生命や財産を守るためには防災や防犯、交通安全対策に関する知識を住民自身が身につけていくとともに、日ごろからの地域ぐるみ取り組みが重要と考えております。 

滝沢市議会 2008-12-17 12月17日-一般質問-04号

地域で支え合い、安心して生活できることを実現するために、地域福祉を支えるこの分野で、民生委員住民の立場に立った相談支援者であり、それぞれの地域において高齢者相談や見守り、児童虐待防止早期発見のほか、在宅サービス提供、また配偶者等からのドメスティック・バイオレンス、DVといった新しい社会的課題に対して、地域住民社会福祉協議会などと連携を図りながらその解決に向けた取り組みの中心的な役割を果たしており

滝沢市議会 2008-06-23 06月23日-一般質問-02号

対策といたしましては、未然防止情報共有が重要でありますことから、各関係機関で構成する児童家庭相談ネットワーク会議によって児童虐待未然防止のための普及啓発活動、また早期発見早期対応のための情報共有を進めているところであります。 今後も関係機関学校保育所幼稚園人権擁護委員民生児童委員等関係者との連携強化ネットワークの拡充を進めながら虐待予防に努めてまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2