34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

国内において既に整備されている児童福祉法母子保健法教育基本法少年法児童虐待防止法子ども貧困対策推進法成育基本法など、子供に関わる個別法律は存在するものの、子供権利の主体として位置づけ、その権利を保障する総合的な法律が存在しなかったのが実情であります。結果として、地方自治体に任せる形となり、子ども権利に関する総合条例を定めるだけとなっておりました。 

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

まず、子育て世代包括支援センターにおける課題解決に向けた体制づくりについての御質問ですが、子育て世代包括支援センターは、妊娠期から子育て期に至るまでの様々なニーズに対応して支援を行っており、悩みを抱える妊産婦等早期に発見し、相談につなげるとともに、児童虐待予防早期発見対応にも取り組んでおります。 これらの支援には課を超えての情報共有が必要であり、現在は紙ベースで行われております。

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

次に、児童虐待についてお伺いいたします。 先般、厚生労働省の発表によると、全国児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数速報値19万3780件とのことです。前年度比21.2%増とのことです。また、岩手県の児童相談所での児童虐待としての対応が1427件、前年度比21.1%増と、5年連続最多を更新したと報告されております。 

釜石市議会 2020-03-02 03月02日-01号

子供虐待防止を強化するために、児童福祉法児童虐待防止法等改正が行われ、保護者による体罰の禁止が法律に明記され、来月から施行されます。これに伴い、子育て世代をはじめ、民生児童委員子供を見守る地域社会に対し、改めて子供虐待やその影響について理解を深めていただくよう、広報、啓発活動に努めるとともに、虐待予防早期発見早期対応にしっかりと取り組みたいと存じます。 

釜石市議会 2018-09-11 09月11日-02号

全国に210カ所ある児童相談所が2017年度に児童虐待相談通告を受けて対応した件数が13万3778件に上り、過去最多を更新したとのことであります。統計開始から27年連続増加であり、対応件数は、面前DVや無視、暴言など心理的虐待が54%を占め、身体的虐待が24.8%、ネグレクトが20%となっており、半数近くが警察からの通告でありました。

釜石市議会 2014-03-14 03月14日-04号

それから、児童虐待ネグレクトに関しましては、23年度は5件の相談のうち1件が仮設の方でした。それで、24年度は3件の相談のうち、仮設該当者はありません。今年度においては、今のところ3件ですが、仮設の方は1件ということになっております。 ○議長(海老原正人君) 合田良雄さん。 ◆4番(合田良雄君) 常にこういう相談も把握されまして、その上に対応をよろしくお願いしたいなと、こう思っております。 

釜石市議会 2014-03-12 03月12日-02号

全国児童虐待に関する相談対応件数を見ますと、統計をとり始めてから虐待は毎年増加をし、24年度は過去最高の6万6701件に達しております。当市では大震災によって子育て環境に大きな変化があり、社会教育環境なども従前と比較し、さま変わりしております。そこで、児童虐待に関する実態をどう把握されているのかお伺いいたします。 母子の健康についてもお尋ねいたします。 

釜石市議会 2012-03-15 03月15日-04号

一方、個別世帯の問題につきましては、配偶者恋人間暴力いわゆるドメスティックバイオレンス(DV)や児童虐待、心の病など被災前でも把握することが難しい問題を包含しておりますが、関係機関による相談受理件数を含め、DV等の問題があることは把握をしております。そのほとんどが震災前からの相談や兆候があったようですが、震災影響もあり得るものと認識をいたしております。 

  • 1
  • 2