498件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

総務企画部長佐々木勝君) まず、その62億の今度は内訳ということになりますけれども、こちらは全て入っているといいますか、まずは庁舎建築主体、それから電気設備機械設備、それから、先ほど申し上げました施工者選定支援、それから工事監理、それから確認申請手数料、それから備品購入それから引っ越しの費用、それから道路等ですね、こちらを全部含んだ、とにかく庁舎関連、全部含んだものということになります。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

デジタル田園都市国家構想推進交付金につきましては、備品購入、設備機器の更新、庁内の業務効率化を主目的とした事業対象外となっております。このため、それぞれの事業財源につきましては、デジタル田園都市国家構想推進交付金にとらわれず、有利な財源確保に努めてまいります。 次に、鳥獣被害防止対策についてのご質問にお答えをいたします。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、今後、支出が予定されている費用につきましては、令和3年9月時点におけるものですが、電気設備機械設備及び工事監理業務委託を含む建物本体工事費用として約52億2700万円、備品購入費用として約2億5300万円、引越し費用として約2300万円、道路の本舗装、電柱移設費用として約3400万円、現庁舎解体費用として約3億6000万円、ネットワークや防災の機器移設などに係る経費として約3億円の合計約

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

今回の国民健康保険事業勘定補正予算は、保険給付費の不足及び備品購入費の入札残が生じたことなどにより所要の措置をするものであり、歳入歳出それぞれ7,251万円を追加し、補正後の予算総額を108億8,363万5,000円とするものであります。 まず、歳入でありますが、5款県支出金は8,176万3,000円を追加し、7款繰入金は925万3,000円を減額するものであります。 

宮古市議会 2021-12-01 12月01日-01号

款消防費、1項消防費補正は、備品購入確定による減額補正のほか、緊急消防援助隊設備整備費補助金決定に伴う財源補正でございます。 次に、歳入についてでございますが、1款分担金及び負担金、1項負担金補正は、令和年度の繰越金並びに歳入歳出補正額を調整の上、減額するものでございます。 3款国庫支出金、1項国庫補助金補正は、緊急消防援助隊設備整備費補助金決定によるものでございます。 

陸前高田市議会 2021-09-22 09月22日-06号

備品購入等に偏ることなく、今後は交付要綱の見直しも含め、検討すべきと考えます。  以上のことから、議案第12号、令和年度決算について反対の立場を表明して、討論といたします。 ○議長福田利喜君) 次に、1番、木村聡君。    (1番 木村聡君登壇) ◆1番(木村聡君) 議案第12号、令和年度陸前高田市一般会計歳入歳出決算について、賛成討論を行います。  

滝沢市議会 2021-04-28 04月28日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

そのほか、通勤費に係る旅費、あと消耗品需用費あとは郵券の役務費、またポスター作成委託料、また情報発信に係る機材の購入ということで備品購入費といった内容となってございます。 ◎経済産業部長長内司善君) 議長。 ○議長日向清一君) 長内経済産業部長。 ◎経済産業部長長内司善君) 私から農業振興費795万円と、観光のチャグチャグ馬コ関連事業60万についてお答えさせていただきます。 

奥州市議会 2021-03-11 03月11日-07号

土木費道路橋りょう費除雪対策事業経費のうちの備品購入費1,973万円、これの補正で今回見込む理由をお願いをいたします。 最後ですが、一般会計補正予算(第1号)説明資料の4ページ、主な基金状況令和年度状況をちょっとお伺いしたいのですが、今回の補正で取崩しが3億4,600万円、現在時点で31億6,400万円ほど、今基金残高がこういう状況だということです。

二戸市議会 2021-01-15 01月15日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

金額152万6,000円、備品購入費、施設用備品購入費。補正内容については、記載のとおりです。 3、財源です。県10分の10、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金になります。 以上です。よろしくお願いします。 ○議長米田誠)  説明が終わりました。 お諮りいたします。

紫波町議会 2020-12-25 12月25日-01号

3款1項2目17節備品購入費の右説明欄高齢者生活福祉センター備品購入費21万7,000円の増は、高齢者生活福祉センター利用者が使用する冷蔵庫が故障したことから、利用者生活に支障が出ないよう新たな冷蔵庫を設置するために、早急に対応しようとするものでございます。 以上、補正予算説明とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長武田平八君) これより質疑に入ります。 

奥州市議会 2020-12-14 02月14日-01号

また、カーテン、ステージ幕、こちらについては、当初備品購入による別途設置と考えてございましたが、建築工事付帯工事とすることにより起債対象となるというところもございまして、建築工事付帯工事と加えるという中身でございます。 なお、変更契約におきましては、工期の延長ということで、令和2年3月23日までとしていたものを、令和2年3月31日までと延長するものでございます。 以上でございます。

一関市議会 2020-12-14 第80回定例会 令和 2年12月(第4号12月14日)

の内外装の工事費店舗家賃の一部を補助する空き店舗入居支援補助金交付を初め、事業承継支援する相談窓口として中小企業支援室一関商工会議所に設置して、事業者が廃業に至ることなく円滑な事業承継を進めるための支援や、新規に事業を行おうとする方や起業して間もない方を対象とした事業を始めるための経営プランニング、財務、販路拡大などのノウハウなどを取得させる起業応援講座の開催、新たに店舗事業を行う方の備品購入

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

立地に対する支援策については、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金による、市の施設を活用して事業所を整備した場合に3カ年分の賃貸料相当額を給付する立地企業等操業支援特別給付費、そして市内の施設で新たにサテライトオフィスを整備する場合に要する施設改修費備品購入費などに対するサテライトオフィス等開設支援事業費補助金、そして新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた人や出産後職場復帰

紫波町議会 2020-12-09 12月09日-04号

◆11番(及川ひとみ君) ページ数でいきますと、33ページ、34ページの10款教育費なんですけれども、備品購入費ということで36万7,000円、これが中学校と小学校費と同額になっております。何か子どもたちへのフォローとかということだったかと思いますけれども、これがどういったものなのかということをまずは1点お聞きしたいと思います。