251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

また、委員から「学校給食費の減免における、その他特別な理由とはどのようなものか」との質疑があり、「失業や保護者が亡くなったなどの事情により、学校給食費を納付することが一時的に難しくなった場合を想定している」との答弁がありました。 議案に対する反対の意見はなく、全会一致で原案可決すべきものと決定いたしました。 以上、委員長報告といたします。 ○議長橋本久夫君) 委員長報告が終わりました。 

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

会議構成員は同条例において定めており、子育て中の保護者、子ども子育て支援事業従事者子ども子育て支援に関する学識経験者事業主代表者、公募された方を委員といたしております。 今後、委員の次の改選期におきまして、陸中宮古青年会議所を含めた子育て支援に取り組む団体の方の委嘱についても検討をしてまいります。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

本市といたしましては、扶養の可否が保護の判定に影響を及ぼすものではないと認識しており、要保護者からの聞き取り調査の結果、扶養義務履行が期待できないものと判断した場合、扶養照会は行っておりません。今後におきましても、生活保護の申請や要保護者の自立を阻害することがないよう、適正に生活保護行政を進めてまいります。 次に、食糧・エネルギー自給率の向上についてのご質問お答えをいたします。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

そして、当然、小・中学校高校まではちょっとあれかもしれませんが、小・中学生に宮古に来ていただくということになれば、当然保護者方々の移住が期待できる。また、そういった展開をして活性化しているということも報道されている。 この例も挙げながら、例えば山村留学と書きましたけれども、これは一例です、いろんな手法があると思います。

宮古市議会 2022-09-06 09月06日-02号

議員ご案内の学童保育改善要望につきましては、個人の方から要望を受けた際、他の保護者方々の考えについてお伺いした経緯がございます。その後、令和2年3月に、川井地域づくり協議会及び川井地域子育ての会の連名で同様の要望を受け、市におきましては、川井小学校に在籍する全児童保護者を対象に、児童の放課後の居場所に関するアンケートを行ったところであります。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

様々な家庭が存在している状況で、保護者子供一緒にいる時間が少ない場合など、児童生徒地域ボランティア活動と交流することは子供たちの将来のためにも欠かせないつながりができます。社会福祉協議会などが取り組んでいる困窮者支援の組織で行われている子ども食堂やその延長で行われている学習支援などの事業は、教育現場との距離があると感じます。

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

今後も、生徒保護者意向を尊重してまいります。 次に、部活動地域移行についてお答えいたします。 スポーツ庁運動部活動地域移行に関する検討会議提言案は、今年4月に公表され、5月31日に了承されました。本市においては、提言の内容を踏まえ、他市町村と情報を共有し、民間団体との連携の在り方などを含めた部活動地域移行検討してまいります。 

宮古市議会 2022-03-01 03月01日-03号

もちろん、保護者方々は様々副反応等を心配なさっている方もありますから、そこにも市とすれば、そういった懸念をする点について丁寧に説明をしながら、希望する方、児童保護者等の合意をしっかりしながら接種を進めていただきたいということを申し上げておきたいというふうに思います。 次にお伺いをしたいのは、今、市内でも高齢者施設等々で感染者が出てきているという状況を私も把握いたしております。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

保護者皆様には、各種行事における制約や家庭内での感染予防対策の徹底にご尽力いただいております。生涯学習スポーツ文化芸術活動におきましても、施設利用制限事業規模縮小など、市民の皆様には、ご理解、ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。今後も感染拡大防止に向けて、新しい生活様式の実践、感染予防対策を徹底してまいります。 

宮古市議会 2021-12-16 12月16日-05号

次に、議案第11号 宮古特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでありますが、委員からは「書面に代えて、電磁的記録によって作成できるようになるものは、具体的には何か」との質疑があり、「書面でやり取りする保護者の同意を、例えばメールなどのやり取りに代えることができる」との答弁がありました。 

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

やはり親水空間と言いながらも、ただの出っ張りだけでは、せっかく来た方々、特にも子供さんが水遊びをするのに安全に保護者方々が見られるような場所、その潮だまりをぜひ使いながら小さい子供から、また高齢者までがしっかりみんなで楽しめるような場所にしていきたいというふうに思って、今、計画を立てておるところでございます。 ○議長古舘章秀君) 長門孝則君。 ◆14番(長門孝則君) ありがとうございます。 

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

それに比べれば、宮古市の接種率は非常に高くなっておりますけれども、その中で、国のほうがまだ積極的な推奨はしないということになっている中で、宮古市のほうで現在行っている事業を紹介させていただきますと、学校を通じてなんですけれども、接種お知らせと、それから国のパンフレット、これどういうふうなパンフレットかといいますと、お子様と保護者の方へということで、ワクチンの意義、効果と、それから接種後に起こり得る

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今後も障害のある方やその保護者からのニーズを把握し、必要に応じたサービスの拡充に努めてまいります。 次に、医療を必要とする子供たち就学前、就学中の支援の現状と今後の取組についてのご質問お答えをいたします。 医療を必要とする子供保育施設利用を希望された場合、保護者意向、主治医の意見受入れ体制状況を考慮し、必要に応じて看護師を配置するなどして入所手続を進めております。

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

デジタル教育も段階を経て進んでいくものと思いますが、あくまでも児童生徒保護者理解の上に立った教育を望むものです。また、一人一人に対応した対面学習は、なくしてはならないものだと思います。今、世の中には、電子書籍も生まれています。先進地の教育現場では、デジタル教科書も既に活用されています。タブレット端末利用した教育改革とも言える取組が将来の子供たちの幸福につながることを願ってやみません。

宮古市議会 2021-03-08 03月08日-05号

2点目、未成年である高校生がサポーターとして登録・活動するには、地域貢献社会活動に対する学校保護者などの理解協力が必要不可欠と考えます。どのようにこの制度を浸透させ登録を促していくのか、お伺いします。 質問は以上です。東日本大震災から間もなく10年となります。震災当時の春、小学校新1年生になった子供たちは今月中学校を卒業し、春から新たな生活に踏み出します。

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

それで、令和4年から始まるコミュニティスクールの構想が今始まっていまして、これはまさに今、議員おっしゃるとおり、学校オープンスクールにして、みんながそこに関わっていくということで、保護者地域の方含めて、そして、新しくコミュニティスクール推進員方々には、今まで以上に大きなお力を地域の方にも求めたいと思っていました。やっぱりできるところから始めていくと。

宮古市議会 2021-02-15 02月15日-01号

教育環境充実につきましては、学校家庭地域が一体となった特色ある学校づくりに向けた学校運営協議会を設立し、保護者地域住民が参画する「地域とともにある学校づくり」を推進してまいります。 高校大学等への進学者に対しては奨学金制度の周知を図り、経済的な理由就学を諦めることのないように個々の学生の状況に応じた支援に努めてまいります。