79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2012-12-11 12月11日-03号

これをなくしたら一方においては介護難民が生まれる、医療難民が生まれてプラス介護難民が生まれる。そのいわば中間点で今中途半端な状況介護保険制度が矛盾を抱えながら、いろいろ苦労なされているというのが今の状況だと思います。 そこで私は伺うんですが、宮古病院が減る中で、お医者さんがふえてくる。宮古医師会佐藤院長さんは、お医者さんがふえれば当然宮古病院患者さんがふえるでしょう。

釜石市議会 2012-09-28 09月28日-05号

◆5番(坂本良子君) 当市では、施設に入りたくても入れないという方が、待機者が240名を超えていること、これはきのうの同僚議員への当局答弁でも明らかですし、そういう中で介護施設がふえるということは、高齢者やまた介護する家族にとっては大変喜ばれることがですが、経営が成り立たなければやっぱり最終的には高齢者とかそれから介護家族にはね返りますし、まさにそういうときには介護難民をふやすことになりかねません。

釜石市議会 2012-03-15 03月15日-04号

当市もそうでありますが、全国的にも特別養護老人ホームに入れない待機者が42万人を超え、政府病床削減方針によって療養病床を追い出された人が行き場を失うなど、介護難民がふえ続けています。また、たび重なる介護報酬引き下げのために介護現場労働条件は劣悪で、深刻な人手不足事業所経営難など、サービス提供体制崩壊も進んでいます。 

奥州市議会 2012-03-05 03月05日-06号

ですから、その点で介護報酬改定によって介護難民が出るようなことがあってはならないというふうに思います。24時間の巡回介護型のサービスを行うにしても、体制がないとどうにもならないんだということにはならない、保険者責任としてならないと私は思います。施設市民との間ではいわゆる直接契約ですから、言ってみれば軽度の方を施設から退所させるかどうかというのは事業者の判断です。

奥州市議会 2011-08-31 08月31日-03号

ですから、そういった点では、私たちもそうですが本当に市町村が全国的にも声を上げて、この制度あり方そのもの、そして待機者を解消する手だてを、やっぱりもっと大きな声、大きな力にしていかなければ、介護難民といいますか、そういう家族が本当に多くなっていくというふうに思いますので、その点もう一度お伺いいたします。 

奥州市議会 2011-03-07 03月07日-06号

そういう中で、今でもさまざま医療難民介護難民がある中で、今度は地域包括難民が予想されるという、非常に一方では聞こえのいいシステムの構築のもとで、新たな難民が出かねない状況だということが指摘をされていますので、それについてご見解をお伺いしたいと思います。 それから2つ目は、ニーズ調査を実施されているというご答弁がありました。

大船渡市議会 2010-12-17 12月17日-03号

平成12年4月より国の介護保険制度が始まり、その後平成18年4月改定を経て、現在に至っておりますが、介護地獄介護難民等と言われる介護実態の中、経済的負担、さらには身体的、精神的負担をかんがみますと、決して十分と言いがたい状況でありますが、医療介護充実のために、どのような施策を講じるべきか伺います。  次に、大船渡市でも多くの課題が山積しております。

奥州市議会 2010-12-09 12月09日-04号

これらが実施されたらサービスを選ぶどころか、介護難民が続出するのではないかとさえ心配されるものであります。一昨日の同僚議員質問に対し、本日もそうでありますけれども、小沢市長は市としてしっかり体制を充実させて市民が安心して暮らせる環境をつくりたいと、その決意のほどを述べられております。国のさまざまな動きの中で、市としての今後の対応策について、改めて小沢市長見解を伺います。 

奥州市議会 2010-12-08 12月08日-03号

介護難民実態はまさに深刻であります。早急に入所が必要と市や施設が把握している市民が242人もいるのに対して、第4次の整備計画は116人ということであります。とりわけ入所利用者施設の直接契約となっている今の制度のもとで、このような状態を放置しておくことは保険者責任として許されない問題だと私は思います。市長、道路は多少は不便であっても回り道をすれば代替は可能であります。

奥州市議会 2010-06-16 06月16日-06号

介護難民と言われる待機者が一日も早く解消されるよう、私たちも含めて関係者の努力が必要であります。 そこで質問いたします。介護施設を国や県の補助事業だけに頼るのではなく、市は独自で建設して、待機者の緩和に努力する必要があると考えます。それで、閉校になった校舎を改築して介護施設として利用することを提案したいと思いますが、いかがでしょうか。 以上、2件目の質問といたします。

滝沢市議会 2010-03-11 03月11日-一般質問-04号

5、介護難民という言葉が生まれるほど、家族介護をするために離職せざるを得なかった家族などがおります。そうした介護家族へのきめ細かい相談業務について現在どのように対応されているのか、また今後の対応策について伺います。 6、自宅介護を受けている人のうち、困っていることは家族負担が大きいという意見が多く、その解消のためには在宅介護環境整備が一番となります。

陸前高田市議会 2010-03-05 03月05日-04号

介護難民という言葉がなぜか存在します。医療費が払えず傷口を自分で縫う男性、がん治療のため自宅を手放した老夫婦、大病院から連れ出され路上に捨てられる貧しい入院患者、命も金次第をまざまざと見せつけられました。これは、アメリカ医療現場を描いたマイケル・ムーア監督映画SICKOの場面です。知らない方の誤解を招かぬように、シッコ、S、I、C、K、Oとは、狂人や変人を意味するアメリカのスラングであります。

奥州市議会 2010-02-09 02月09日-02号

いわゆる介護難民というふうなものが出る状況になって、いわゆる在宅介護の方向に進められてきているわけですが、このことによってまた多くの問題が出ているというふうに思いますが、この在宅介護をめぐっての市内における現状と主な問題点といいますか、課題についてお伺いをしたいというふうに思います。 

二戸市議会 2008-12-16 12月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

しかし、今介護崩壊介護難民と語られる深刻な事態で地域介護危機的状況にあります。このような中、厚生労働審議会は、来年4月の介護報酬改定について基本方針を決定し、政府追加経済対策に盛り込んだ3%引き上げを同分科会として了承しました。提供したサービスごと事業主に支払われる介護報酬は3年に1度見直され、過去2回の改定では4.7%減らされてきました。

宮古市議会 2008-10-08 10月08日-06号

少子高齢社会は急激に進んでおり、このままでは住民の介護を担う体制は構築できず、結果として介護難民を出現させることになると強い危機感を抱くものである。このような介護老人保健施設経営状況実態を理解いただき、介護職員等に普通の生活を保障できる給与体系が可能となるよう、介護報酬増額改定を強く要望するものである。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 

宮古市議会 2008-09-25 09月25日-02号

この間の見直しでは、たび重なる制度の改悪で、介護取り上げ介護難民が生まれていることが問題になっております。 介護取り上げは、要介護認定基準見直しと、それと連動した新予防給付の創設による介護ベッドや車いすの取り上げであり、家族との同居を理由にした生活援助サービスの禁止などが挙げられます。また、介護施設居住費、食費を介護保険から除外し、介護利用者自己負担も増大されてきております。 

釜石市議会 2008-09-16 09月16日-02号

その結果、必要な公的介護サービスを受けられず、社会から見えない形で困難を抱えて暮らす介護難民や、家族介護負担を苦にした悲惨な事件や孤独死が激増しています。 介護保険市町村保険者であり、その事業計画は3年ごと改定され、来年4月からの3年間が第4期事業計画の期間となっています。各市町村では、既に基本的な考え方などが厚生労働省から示され、事業計画づくりが始まっています。