112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

私は、ですからただ文言で進めるよりも、対人間の中で進めないと、これはできないと思っております。ですから、何回も東京に行く、あっちからも何回も来る、これが設定で3月の31日までに計画を立てる予定でした。ところが、一切東京からも来られない、私も行けない。それで、2月26日に、あっちのほうから来るといったら、再度爆発的なコロナが増えたと。  

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

◆6番(幅秀哉君) 古い人間なので、スマホより現実に見たほうが安心できると思うので、ぜひどこかで予算捻出してやっていただきたいと思います。それがひいては利用促進になるのではないかなというふうに思います。       スキー場誘客事業先ほど説明がありました。スキー事業ということで、私は町内に3つのスキー場あると、本当に雫石町恵まれているところなのです。

雫石町議会 2020-09-03 09月03日-一般質問-02号

昔みたいに指示をしたからすぐ動くというのではない、人間人間の動きでありますから、やはり時間はかかろうかと思いますが、大村さんご指摘のように、副町長を叱咤激励してやれということでありますので、そのとおりにやっていきたいと思います。 ○議長前田隆雄君) 13番、大村議員。 ◆13番(大村昭東君) 副町長に尋ねます。       

雫石町議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

人間だったら我慢できるが、牛はそうはいかないと。近くの池までくみに行ったりして対応したり、そういうこともしているわけですが、余り長々とは言いませんけれども、ここでもそういう話も申し上げました。そのとき町水道は、大震災のときもどこもとまらないで出たのです。そういうこともあります。

雫石町議会 2019-09-06 09月06日-一般質問-03号

その一つ学習不適応ですし、あとは人間関係トラブルというふうに見ております。 ○議長前田隆雄君) 6番。 ◆6番(幅秀哉君) きっかけは学校生活関係ということで、きっと子供たちにとってはそういうことだと思いますが、余りお話ししたくない事案だとは思いますが、その中で学校の成績というのもあると思いますが、今非常に問題になっている、その中の原因としていじめという部分は、報告は受けておりますか。

雫石町議会 2019-03-07 03月07日-一般質問-04号

定期的なヒアリングの実施のほか、総務省地域力創造グループ地域自立応援課が開催する全国協力隊隊員OB、OGが交流できる地域おこし協力隊全国サミットへの派遣、隊員間の情報共有の場として岩手県政策地域部地域振興室が開催する地域づくり人材活動事例発表会への参加、またさきに述べましたみちのく盛岡広域連携都市圏ビジョン事業において、各隊員のさまざまな悩み事等の聞き取りを行い、協力隊活動地域との関係性人間関係

雫石町議会 2019-03-06 03月06日-一般質問-03号

平成31年度は、第1期総合戦略最終年であり、本町がこれまで進めてきた地方創生の成果や課題をしっかりと調査分析し、第1期の総括、検証と総仕上げに取り組むとともに、雫石町の新たなまちづくりの目標であるふるさと再生、5つの目指す町を実現するため、国の新しい総合戦略を先取りする発想力政策力をもって、ポスト工業社会、脱工業化社会が求める人間の生命を再生する生活の場として、雫石盆地の自然環境に恵まれ、田園風景豊

雫石町議会 2019-03-05 03月05日-一般質問-02号

実は、御所地区の、先ほど来年は何かやりたいというような趣旨のお話がございましたが、あれ以来交流も深まって、子供たちばかりではなくいろいろな芸能とか、あるいは人間交流も深まってまいりました。それで、特に今回の富士市の交流については、できるだけ……やっぱりもう3代目になっているわけです、子供たちが始まってから。

雫石町議会 2019-02-28 02月28日-議案説明-01号

豊かな人間性の育成ふるさとを愛する心の育成がやがて、本町を支えていく人材になることを確信しております。  そのためにも、「ふるさと雫石への誇りと愛着を育てる教育」を目的とした雫石教育推進のため、より一層、学校、家庭、地域及び行政が一体となって相互の信頼関係を確かなものにしながら、雫石の未来を担う人づくりのため、各種教育施策に着実に取り組み、その重責をしっかり果たしてまいりたいと考えております。

雫石町議会 2018-12-18 12月18日-議案質疑・討論・採決-05号

ただ、コンプライアンスというお言葉もありましたが、私も今までのこの数年間、若干中座しておりましたので、コンプライアンスに対しては今後徹底をいたしますし、先ほど課長から人間ですから間違いがあってはという答弁もありましたが、事務事業上間違いがあってはならないわけであります。今後職員と話し合いながら、その点を徹底して是正していきたいと思いますので、ご理解をいただきたいと、このように思います。