15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滝沢市議会 2010-09-06 09月06日-一般質問-02号

また、岩手県立大学は、イノベーションを担う起業家経営人材養成等を目的として、まず岩手県立大学イノベーションを担う起業家経営人材を養成し、優秀なソフトウエア技術者を多数育成、輩出しております。このことは、企業のニーズにマッチし、これを提供していくことにより、企業の進展につながるとしております。 今県立大学就職率を見ますと95%と非常に高い就職率を示しております。

陸前高田市議会 2010-06-16 06月16日-03号

特に昨年度までは、経済産業省が所管する地域企業立地促進等事業費補助金を活用し人材養成等事業に取り組んできたところでありますが、市においては地域に根差した食品産業集積を図るため、食品製造業に携わる人材養成に重点を置き、食品マーケティング能力開発セミナー食品の安全・安心製造技術講座など、5つの講座セミナーを開催し、延べ107名の参加があったところであり、今年度においても引き続きその協議会中心として

陸前高田市議会 2009-12-08 12月08日-02号

次に、食関連企業誘致の見通しについてでありますが、気仙2市1町、大船渡地方振興局管内商工団体等で昨年2月に設立した気仙地域産業活性化協議会では、平成19年度から平成24年度までを計画期間とする基本計画を策定し、気仙地域経済及び産業活性化を図ることとして企業立地促進に取り組んでおり、昨年度経済産業省が所管する地域企業立地促進等事業費補助金を活用し、人材養成等事業に取り組んできたところであります

一関市議会 2009-06-17 第23回定例会 平成21年 6月(第2号 6月17日)

また、介護保険サービスに従事する職員の処遇改善等につきましては、介護分野における雇用の創出、人材養成等につながるよう、総合的な対策を講じるとなっておりますが、具体的な通達等が示されておりませんので、県から具体的な内容が示されましたならば、各法人の皆様方と協議してまいりたいと考えているところでございます。  

陸前高田市議会 2009-06-10 06月10日-03号

次に、「食産業中心とした地場産業育成雇用の場の確保」についてでありますが、気仙2市1町、大船渡地方振興局管内商工団体等で昨年2月1日に設立した気仙地域産業活性化協議会では、平成19年度から平成24年度計画期間とする基本計画を策定し、気仙地域経済及び産業活性化を図ることとして、企業立地促進に取り組み始めており、昨年度経済産業省が所管する地域企業立地促進等事業費補助金を活用し、人材養成等

釜石市議会 2009-03-02 03月02日-01号

当市では、大槌町及び岩手県とともに、昨年2月、いわゆる企業立地促進法に基づいて釜石大槌地域産業活性化協議会を立ち上げ、産業育成センターにおいて人材養成等事業を実施しておりますが、今後ともこの事業を展開し、また釜石高等職業訓練校における各種の職業訓練を通じて人材育成するとともに、工場立地法特例措置を活用して、産業集積にもつなげてまいりたいと存じます。 

大船渡市議会 2008-12-12 12月12日-03号

地域が主体的かつ計画的に行う企業誘致活動人材養成等の取り組みへの支援を強化するということが大きなねらいでございます。  我が気仙地域産業活性化協議会は、この国の法律に基づきまして本年2月に設立をさせていただいて、私が会長でありますが、いずれ気仙管内2市1町、それから大船渡地方振興局、それから管内商工団体、それから学問的立場からの北里大学等で組織をいたしておることは御承知のとおりであります。

釜石市議会 2008-03-13 03月13日-04号

また、企業立地促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律、いわゆる企業立地促進法に基づく釜石大槌地域産業活性化協議会を2月15日に立ち上げ、現在基本計画策定作業を進めており、その中で人材養成等支援事業や総合的な事業環境整備を推進することとしております。 中小企業に対する諸施策は、市のレベルにとどまることなく、国・県においても数多く展開されているところであります。

釜石市議会 2008-03-12 03月12日-03号

また、立地促進法に基づく基本計画の同意が得られ次第、企業立地による地域振興メニューの中の地域企業立地促進等補助事業に応募し、農商工連携に資する人材養成等支援事業にも取り組む予定であります。今後とも、農商工連携促進を通じた地域活性化策を積極的に活用してまいりたいと存じます。 次に、企業立地促進法についての御質問にお答えいたします。 

  • 1