78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

公共交通を使った通勤というのは、公共交通の維持だけではなくて、やはり職員の安全を守るという意味もありますので、自分のマイカーで来ると交通事故のリスクはありますし、そういったところも考えてやっていっていただければ、ただ、きっかけというか、取っかかるところがエコ通勤というところからというのが、ちょっと私の提案だったんですが、何とかエコ通勤という名目で公共交通職員に率先して使ってもらうということを取り組

宮古市議会 2021-02-15 02月15日-01号

このたびの事故につきましては、相手の方におわび申し上げますとともに、道路交通法規遵守安全運転励行を徹底いたしまして、交通事故防止に努めてまいります。 ○議長古舘章秀君) 説明が終わりました。 本件については、議会が委任している事項でございますが、何かございますか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長古舘章秀君) なければ、本件はこれで終わります。

宮古市議会 2020-10-09 10月09日-06号

このたびの事故につきましては、相手の方におわび申し上げますとともに、今後は道路交通法規遵守安全運転励行を徹底いたしまして、交通事故防止に努めてまいります。 今回は、車両物損のみの報告ございます。対人賠償につきましては、現在、通院中であることから、示談の締結後、改めて議会に報告いたします。 ○議長古舘章秀君) 説明が終わりました。 

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

教育長伊藤晃二君) 「てんでんこ」という言葉が非常に一般化されておりまして、危機管理という観点からいうと、津波だけではなくて、例えばいろんな不審者が来たとか、あるいは交通事故でまさに生命の危機が迫るときには、まさに自分判断で動くということの意味合いとして捉えていますし、関連して、過日、岩手県の中学校長会の役員、理事さん含めて10名ほど田老一中に来ました。

宮古市議会 2020-06-08 06月08日-01号

◆20番(田中尚君) 一点、細かなといいますか、まず最初に、私は、この市道管理に関わる問題、そのことに伴っての交通事故というふうに理解いたしましたので、都市整備部長さんのほうから報告いただけるのかなと思ったらば企画部長さんが説明したということで、ちょっとこの辺の市の内部の理解がどうなっているのかということをまずお聞かせいただきます。 ○議長古舘章秀君) 菊池企画部長

宮古市議会 2019-03-05 03月05日-04号

また、県内2014年以降の交通事故全体に占める高齢者ドライバーの割合がふえています。昨年の事故件数は512件、全体の25.8%で、ことしは32件起きております。特に出合い頭の事故が多く、安全確認が不十分だったケースが目立っております。高齢者交通事故を防ぐためにも免許証返納を促していますが、車がないと生活上不便なため、返納促進が進まない状況にあります。

宮古市議会 2018-12-05 12月05日-01号

議案第16号 損害賠償請求控訴事件における上告受理申し立て専決処分に関し承認を求めることについてですが、平成22年に奥州市で発生をした交通事故の件で、平成29年11月定例会議決を受け訴訟を起こしていたものについて、仙台高等裁判所において控訴審判決が言い渡されましたが、遅延損害金起算日の認定が判例に反することから、上告受理申し立てをすることについて、去る平成30年8月16日に専決処分したことから

宮古市議会 2018-09-19 09月19日-04号

同時にもう一つ、宮古病院先生方が勤務しにくい大きな要因は、普通に日直の医療行為を行って、救急指定病院ですから夜に例えば交通事故か何かでけがをなさった患者が来ると手術に駆けつけなきゃならない。そういった意味で、なかなか休みがとれない、こういうことが大きな原因だったと思っております。 当時の佐藤院長は明快でした。一番のポイントは、県立宮古病院は外来を全部やめることです。そうすれば医師が集まります。

宮古市議会 2018-06-12 06月12日-03号

基本的にハラスメントというものは立場、地位、力の強い人が弱い低い人に対してするものですので、それは私思うのは、交通事故ではないですけれども、車に乗っている人と歩行者ですと、圧倒的に運転者のほうが注意義務が生じると、そういうことと同じなんだろうなと、立場が上の方ほどよほど気をつけないと、その方は偉いというだけで萎縮させるものを持っているわけですので、言動にはよほど注意しないと大変なんだろうなというふうに

宮古市議会 2018-03-07 03月07日-04号

例えば、交通事故等で死亡したときの飼い犬の特定や盗難、災害といった不測の事態により愛犬を探すときなどもスムーズに飼い主にお返しすることができると思います。 以上の理由などから、登録時にマイクロチップの埋め込みを義務化し、費用を助成することがよいと思うが、市の見解を伺います。 そして、2つ目質問は、浸水、雨水対策についてです。 

宮古市議会 2017-09-13 09月13日-01号

議案第1号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについてでございますが、これは公用車交通事故に係る損害賠償に関し、相手方と示談し損害賠償の額を定めることについて、地方自治法規定に基づき議会議決を求めるもので、これを原案のとおり可決をしております。 

宮古市議会 2016-12-16 12月16日-03号

本県においては、21年には3万4,000人、平成24年には3万8,000人になっており、ここ数年、高齢化の進行とともに認知症患者数は大幅に増加しており、その結果、認知症患者が徘回し、行方不明や交通事故に巻き込まれるケースが数多く発生してきております。早期に発見・保護するための取り組みが重要と考えますが、次の点についてお伺いいたします。 

宮古市議会 2016-12-07 12月07日-01号

交通違反交通事故防止につきましては、常日ごろから職員に対し公務員として市民の模範となる行動をとるよう指導をしているにもかかわらず、このような事態が生じましたことはまことに遺憾であり、今後このようなことが起こらないよう、さらに指導を徹底をしてまいります。 このたびはまことに申しわけございませんでした。

宮古市議会 2016-09-20 09月20日-03号

今回の現場視察を通して、完成後の事業効果を期待する一方で、高速化による交通事故防止観点から、未整備区間道路幅の拡幅、歩道整備横断歩道バス停レーン、道の駅入り口の右折、左折レーン改良整備等交通安全施設整備沿線地域疲弊化を解消するためのまちづくりが直面する大きな課題となっていることを痛感いたしました。