216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2018-03-08 03月08日-04号

一方で、釜石市の職員は、釜石市という自治体井戸の中、つまり現状に満足しているところも見受けられるのではないかと私は感じております。現在、釜石任期付採用民間経験者民間人材育成システム当市に組み込み、育成に取り組んでいると聞いており、よいことだと感じておりますが、さらにある派遣されている職員の地元の自治体での取り組みを聞くことができましたので、御紹介したいと思います。

宮古市議会 2017-12-20 12月20日-05号

今の和井内の施設というのは本当ちっちゃこいものでありますし、かなり設備も昔のやり方でやっているような感じがしていまして、井戸もないし、自然の川の水を引っ張ってから水が出れば濁って魚に影響を及ぼすと。どうせだったらば、もうちょっとでかく大々的なものをつくって、立派な、聞いたところによりますと、マスの雄はヤマメであると。

大船渡市議会 2017-09-07 09月07日-03号

そういった場合にはやはりある程度支援をしてあげる、井戸を掘り直すなり、あるいは配管を引き直すなりの支援をしてあげて、お宅までには物すごい経費がかかって市の上水道は来られないから、支援をするからこれで何とかというふうな、同じ市民としてたまたま山のほうにいたから知りませんよではちょっと気の毒なのではないのかなと思うのです。

一関市議会 2017-06-19 第61回定例会 平成29年 6月(第4号 6月19日)

2点目、飲用井戸等整備事業補助金制度の拡充など、未普及地域の解消に向けた今後の対応についてお伺いをいたします。  以上、壇上からの質問といたします。  御清聴ありがとうございました。 ○議長千葉大作君) 小山雄幸君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長。 ○市長勝部修君) 小山雄幸議員質問にお答えいたします。  

滝沢市議会 2017-03-07 03月07日-一般(代表)質問-02号

この場合、浸透場所井戸の距離など一定の制限もありますが、技術や機器の性能も向上してきており、できるだけ多くの方々が浄化槽をご利用できるよう、保健所施工業者などと連携の上、普及啓発に努めてまいります。 次に、一人一人が学ぶ喜びを実感できるまちを目指しますについてのご質問にお答えいたします。

金ケ崎町議会 2017-03-06 03月06日-03号

個人住宅自家用井戸については水道法が適用されていないことから、水質検査の義務はございませんが、厚生労働省は国民の健康を守る立場から、自家用井戸についても衛生対策として水質検査を自主的に受けることを進めており、住民に対する直接の指導は保健所が行っていると、こういうところでございます。 生活環境課では、今年度地区懇談会で要望のありました細野地区におきまして水質検査を実施いたしました。

大船渡市議会 2017-03-03 03月03日-04号

これを岸のほうで井戸を掘って伏流水とか浸透水にしたら、リスクが大分取れるのではないかと、影響が緩和できるのではないかというふうに思うのですけれども、見解をお願いします。 ○議長熊谷昭浩君) 水道事業所長。 ◎水道事業所長中井吉隆君) 議員さんのおっしゃることもわかりますが、現実に今現在全く河床に置いているわけではございません。河床より3メーター50ほど下に入れております。

陸前高田市議会 2016-12-07 12月07日-04号

井戸を利用している場合もありますが、多くは沢水地下水伏流水を使って飲料水生活用水を確保しています。日ごろの維持管理だけではなく、冬場や大雨のときの見回りなど、高齢化などが進み大変な苦労があるようです。市では、こうした未給水区域の実情をどのように把握しているのでしょうか。こうした地域では、貯水タンク設置送水管の配備など、さまざまな工夫が施されています。

一関市議会 2016-09-26 第58回定例会 平成28年 9月(第5号 9月26日)

人口減少を穏やかにする取り組みでは、移住定住環境整備事業新規事業として飲用井戸等整備事業補助金などが挙げられます。  協働によるまちづくり推進への対応でありますが、これには地域おこし事業地域協働体支援事業、いちのせき元気な地域づくり事業や接続可能なバス公共交通の実現に向けたデマンド型乗合タクシー試験運行などが挙げられ、地域づくり推進力となりました。  次に、重点施策であります。  

釜石市議会 2016-09-23 09月23日-06号

◆4番(大林正英君) 災害復旧費について、飲料水工事なんですけれども、畜産に当たるのか農業に当たるのかちょっとわかりませんで、あそこら辺、中村から上、青ノ木にかけての方々飲料水については、きちんとこの工事で水がでないところが網羅されるのか、どんなスケジュールでやられる予定なのか、井戸で本当に大丈夫なのか、なかなか花崗岩層はかたい層であって、井戸を掘って水を使っていたところはあそこら辺あたりで私はないと

釜石市議会 2016-09-16 09月16日-05号

あの地域の方、おおよそ10世帯ほどの方が断水で、当局と協議した中で、井戸を掘ってくれというお話があったということを聞いております。果たして、あそこに井戸掘って、出るのかどうかということも言われましたし、あと、仮に井戸を掘るんであれば、そのインフォメーションセンターについては、どういう対応を考えているのか。あそこも井戸を掘るのか、それとも、川から引いてくるのか、その辺をどう考えているのか。

花巻市議会 2016-09-07 09月07日-04号

この地で生を受け、実家の井戸で産湯につかった賢治は、旧花巻城址にあった東公園、今その行く末が取り沙汰されている旧新興製作所跡地の公園に寝転んで、童話や詩を構想したと言います。 「注文の多い料理店」は、かつての洋食レストラン花巻精養軒にヒントを得、当時まだ珍しかった西洋風の洋館「菊池捍邸」、今、御田屋町にありますけれども、菊池捍邸を舞台にした寓話、「黒ぶだう」を世に送りました。

一関市議会 2016-09-01 第58回定例会 平成28年 9月(第2号 9月 1日)

共同の井戸が山にある、そこにしょっちゅう行ってみなくてはいけない、そこに親子のクマが出た、それで何とかしなくてはいけないということでわなをつくって、技術のある方がつくってかけたらクマが入った。  それで、どうしたのでしょうかね。  私たちのように、しょっちゅう捕まえたりしている者は放獣できるようにもしているのですが、技術がいいためにロックになって、簡単には外れさせないようになっている。  

二戸市議会 2016-08-31 08月31日-一般質問-02号

訓練につきましては、水害に限定したものではございませんが、ことし8月6日に実施した二戸市防災訓練におきまして、簡易井戸作製訓練を実施するなど訓練メニューに取り入れて実施してまいりました。いずれいつ発生するかわからない災害への対策といたしまして、資機材の整備訓練の充実を図ってまいります。