32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

水道事業所長(今入義章君) 釜石上水道事業水源につきましては、地下水を利用する井戸タイプと、あと表流水沢水とか河川水取水して水源とする2タイプ水源を持っております。地下水水源とする水源が8か所あります。地下水につきましては、その土地について、公有地もありますけれども、個人のところに地下水を求める場合には、その部分の土地を購入して水道事業所所有として地下水をくみ上げます。

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

温浴施設で使用する水の確保、あるいは熱源となる燃料については、施設をどこに建設するかにより取水方法、例えば、そちらの場所から井戸取水する、あるいは上水道を供給する、あるいはほかの井戸から取水した水を運搬して使用するという方法で違ってくるほか、取水した水の加温、温めることですね、加温施設設備の形態により燃料が必要となってまいります。 

釜石市議会 2020-03-19 03月19日-06号

また、昨年度からの追加での支援策となる水道普及地域対策事業、この事業は、水道事業給水区域外区域において、飲用水確保困窮者飲用井戸整備を行う場合に要する経費を補助するもので、沢水等飲用水としていた方々への支援を行うものですが、水道普及地がなくなるまで継続していただくことを望みます。 産業面では釜石振興事業です。

釜石市議会 2018-12-12 12月12日-03号

平成28年度の台風10号災害において被災した橋野地区簡易水道、これ井戸ですね。の運用状況と、また、汐立雨水ポンプ場の現在の工事進捗状況について伺います。 ○議長佐々木義昭君) 農林課長。 ◎農林課長栗澤成雄君) 私のほうからは、平成28年台風10号災害において被災した橋野地区青ノ木飲雑用水施設についてお答えいたしたいと思います。 

釜石市議会 2018-09-14 09月14日-05号

これについては、まだ災害復旧事業が完了していないこと、それから、復旧工事に伴う井戸の廃止などもあります。 それから、被災以前の市街地につきましては、国が定める消防水利基準を上回る数の消火栓等設置されておりました。しかしながら、復旧工事に合わせて消防水利基準を満たす数ということで、以前よりは減っていることが一番の要因と考えております。 

釜石市議会 2018-09-13 09月13日-04号

復旧方法について、当初から数案の提案を行い、経済的で、早急に復旧が可能かつ維持管理が容易な各家庭個別の井戸ポンプでの復旧方法が採用されております。 なお、まことに申しわけないんですけれども、当時、中村地区自家用飲料施設への被害の連絡は、当所のほうには入っておりませんで、状況については把握できておりません。 ○議長佐々木義昭君) 古川愛明君

釜石市議会 2018-03-08 03月08日-04号

一方で、釜石市の職員は、釜石市という自治体井戸の中、つまり現状に満足しているところも見受けられるのではないかと私は感じております。現在、釜石任期付採用民間経験者民間人材育成システム当市に組み込み、育成に取り組んでいると聞いており、よいことだと感じておりますが、さらにある派遣されている職員の地元の自治体での取り組みを聞くことができましたので、御紹介したいと思います。

釜石市議会 2016-09-23 09月23日-06号

◆4番(大林正英君) 災害復旧費について、飲料水工事なんですけれども、畜産に当たるのか農業に当たるのかちょっとわかりませんで、あそこら辺、中村から上、青ノ木にかけての方々飲料水については、きちんとこの工事で水がでないところが網羅されるのか、どんなスケジュールでやられる予定なのか、井戸で本当に大丈夫なのか、なかなか花崗岩層はかたい層であって、井戸を掘って水を使っていたところはあそこら辺あたりで私はないと

釜石市議会 2016-09-16 09月16日-05号

あの地域の方、おおよそ10世帯ほどの方が断水で、当局と協議した中で、井戸を掘ってくれというお話があったということを聞いております。果たして、あそこに井戸掘って、出るのかどうかということも言われましたし、あと、仮に井戸を掘るんであれば、そのインフォメーションセンターについては、どういう対応を考えているのか。あそこも井戸を掘るのか、それとも、川から引いてくるのか、その辺をどう考えているのか。

釜石市議会 2014-06-19 06月19日-04号

建物や林野火災の発生時に、河川、湖沼、海、あるいは農業用水路井戸などからの取水は、消火活動に極めて有効であります。過去に幾度も大きな災禍を経験してきた当市におきましては、当然の施策と考えますが、自然水利の存在を意識して、有事には速やかに活用できる、環境に配慮されたまちづくりが計画されているのかどうか、現況についてお尋ねをいたします。 復興公営住宅入居の募集についてお尋ねをいたします。 

釜石市議会 2010-03-09 03月09日-02号

消防水利というのは、そのほかにも河川とか井戸とか海とか池とかあるわけですが、今、議員おっしゃったように、もう一度市内を点検して、消防水利の拡充といいますか、充足に向けて努めてまいりたいと考えております。 ○議長松坂喜史君) 細田孝子君。 ◆9番(細田孝子君) ぜひお願いしたい、そのように思います。 次に、女性特有がん無料検診推進事業についてお尋ねいたします。 

釜石市議会 2009-12-16 12月16日-03号

その理由として、昔のように大多数の住民井戸などに生活用水を依存していた時代なら、上水道は一部の住民だけに限定されたサービスだったから、税とは別の料金を徴収する根拠があった。しかし、国民皆水道になった今日で、別に料金を徴収できる根拠はないというものでした。また、審議会が示した望ましい料金体系は、基準水量までは無料、それ以上の使用分累進制でという内容です。

  • 1
  • 2