60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2021-07-01 07月01日-06号

公衆衛生行政については、保健所と市の保健センターの役割は明確になっており、保健所は広域での企画や調整、指導、精神や難病等専門分野を、市の保健センターは住民の身近な健診や予防接種、健康相談保健指導など地域保健に関し担当しています。県と市が連携しながら行われています。体制に問題はないと思います。 ウイルス研究、検査・検疫体制など強化・拡充することとあります。 

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

1件目の新型コロナウイルス感染症対策についての1点目、ワクチン接種についての1つ目高齢者・障がい者支援施設、学校及び保育施設等関係者に優先接種することについてのお尋ねでありますが、厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の手引きにおいて、ワクチン接種に係る現在における優先順位として、第1に医療従事者、第2に65歳以上の高齢者、その次の順位として、第3に基礎疾患を有する者と高齢者施設等

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

条例は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、新型コロナウイルス感染症定義を改めるとともに、花巻臨時診療所が行う巡回健診等において新型コロナウイルス感染症に係るワクチン予防接種を行うため、臨時診療所設置目的及び利用料金の額について、所要改正をしようとするものであります。 改正内容について御説明をいたします。 

花巻市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そうすると、そこに健診の各種健診とか予防接種とかの概要が書いてありますので、そこで3歳児健診の例えば注意ポイントとか、視力に関してはとか、聴覚に関してはとか、そういうこともここに盛り込んでいただくといいのかなと思ってきたのですけれども、この点についてはいかがでしょうか。 ○副議長(藤原晶幸君) 高橋健康福祉部長

花巻市議会 2020-12-07 12月07日-02号

ただ、その内容についてはですね、その後も報道等されておりますが、今現在の話として言いますと、厚生労働省のホームページで公開されている令和2年11月9日付第41回厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会予防接種基本方針分科会の資料がございますが、それによりますと、ワクチン開発については、国内海外、様々な主体実用化を目指して取り組んでおりますが、国内に先行して海外大手企業開発で先行していると。

花巻市議会 2019-12-11 12月11日-04号

国では2013年、平成25年4月から、小学校6年生から高校1年生相当の女子を対象に、予防接種法に基づいて公費で負担される定期接種に指定し、予防接種が開始されました。しかし、接種後に全身の痛みやしびれなど多様な症状が生じたとの訴えがあり、厚生労働省はわずか2カ月で積極的勧奨を控える勧告を出しました。 ただ、疫学的にはワクチン接種被害との因果関係は報告されていない状況が続いています。

花巻市議会 2018-12-05 12月05日-04号

3つ目免疫をなくした子供への予防接種費用助成についてお伺いをいたします。 私たちは、主に子供の時期に予防接種を受けています。予防接種には定期接種任意接種があり、定期接種市町村事業主体となり、私たち無料で受けることができます。この市町村の財源の約9割を国が交付税措置をしております。 この予防接種を受けていても、特別な理由免疫をなくすお子さんがいるということを御存じでしょうか。

花巻市議会 2018-03-06 03月06日-02号

現在、就学児童医療費全額助成現物給付化、そして小学生心身障がい児、ひとり親家庭への医療費補助子供のためのインフルエンザ予防接種負担軽減事業により、子育て世帯への経済的負担軽減に努めておりますが、これらの制度に加え、平成30年度10月からは、新たに中学生、高校生等医療費助成を実施することとしております。これについては、施政方針陳述でも特に重要な事項として申し上げたとおりでございます。 

花巻市議会 2017-12-04 12月04日-02号

この4年間の具体的な取り組みの一端といたしまして、子育て支援につきましては、就学児童医療費実質全額助成小学生心身障がい児・ひとり親家庭への医療費助成や第3子以降保育料負担軽減事業こどものためのインフルエンザ予防接種負担軽減事業等の創設・拡充により、子育て世帯経済的負担軽減に努めてまいりました。 

花巻市議会 2017-09-06 09月06日-04号

また、子供たちには赤ん坊のときからたくさんの予防接種を受けさせて、病気から守ろうとしております。しかし、これほどの健康被害の大きいたばこの煙には、驚くほど無頓着ではないかなと感じているところでございます。このことは、何と申しましても、受動喫煙危険性をほとんどの方々は認識されていないというふうにも思われるのでございます。 

花巻市議会 2017-09-05 09月05日-03号

これらの状況に対応するためには、結婚したいと望む方々に対するいわゆる婚活支援、出産を望みながら不妊に悩む方々に対する特定不妊治療費助成お子様がほしい、あるいは2人目、3人目のお子様がほしいけれども、経済的な理由等で諦めざるを得ない方々に対する各種医療費助成や第3子以降保育料負担軽減子供のためのインフルエンザ予防接種費用軽減などの経済的な支援を、今後とも市として継続していくことが必要であると考

花巻市議会 2017-06-20 06月20日-03号

この合計特殊出生率の上昇が今後も続くかどうかにつきましては、しばらく見守る必要があると考えておりますが、市といたしましては、ここ二、三年実施してきた第3子以降保育料負担軽減事業就学児童医療費全額助成小学生医療費自己負担額の引き下げ、子供のためのインフルエンザ予防接種費用軽減事業などの子育て支援策を引き続き実施するほか、保育所待機児童の解消にも努め、合計特殊出生率の向上を図るため、財政状況

花巻市議会 2016-12-06 12月06日-03号

上田市長は、特に子供に対するインフルエンザ予防接種費の助成や乳幼児、小学生、心身に障がいを持つ子供や妊産婦に対する医療費助成特定不妊治療に対する助成など、若い世代の子育て支援に力を入れてきていることは承知していますが、それでも人口減少に歯どめをかけるまでには至っていないというのが現実ではないでしょうか。 人口減少に歯どめがかかり、増加に転じている市町村も全国にはあります。