105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金ケ崎町議会 2020-12-10 12月10日-05号

こちらにつきましては、事業主体NTT東日本にお願いすることになってございますが、NTT東日本のほうに詳細の事業費を積算していただいたところ、当初は公設民営方式での積算だったということから、通信基地局から各家庭までの光ファイバー整備に係る整備費ということで見込んでいたものですが、今回民設民営方式ということにしたものですから、改めて積算し直した結果、現在整備済み光ファイバーからの延長分のみの整備費となったということから

金ケ崎町議会 2020-12-08 12月08日-03号

案内板説明板などは、全体のビジョンがはっきりしているとするならば、町主体でやるべきことではないかと思います。住民等意見を聞きながら、理解を求めながら、住民とともにという伝建制度の姿勢、根幹は大変理解し、承知するところでありますが、金ケ崎らしい特徴のある伝建地区を目指しながら、ほかの伝建地区を参考にし、必要性のあるものは積極的に取り入れていくべきと思いますが、いかがでしょうか。

金ケ崎町議会 2020-12-07 12月07日-02号

当町の国土調査事業は、町が調査実施主体となりまして、議員お話しのように、昭和41年度から国庫負担金を活用して実施をしてきておるところでございます。国土調査、この事業国土調査促進特別措置法に基づき作成される国土調査事業十箇年計画により計画的に実施をされているものでございます。今年度から第七次十箇年計画が令和2年5月に閣議決定され、新たなる十箇年計画に着手をいたしておるところでございます。 

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

厚生労働省子ども家庭局母子健康課の資料を見ますと、「産前・産後サポート事業」の「多胎妊産婦支援について」が明記されており、「孤立しやすく、産前・産後で育児等負担が多い多胎妊産婦支援するため、産前・産後サポート事業支援のためのメニューを創設し、多胎妊産婦への負担感孤立感軽減を図る」とあり、実施主体市区町村となっております。

金ケ崎町議会 2020-09-04 09月04日-02号

また、短期間にスピード感を持って体制を構築しなければならないときに、職員が主体性を持って進めなければならない必要性もあるはずです。誰も経験したことのない事態に、町側も様々な対応に追われ、大変ご苦労されていると思います。今後とも、いつ発生するか分からない複合災害に備え、町民の先頭に立ち、一層の努力をお願いいたします。この件については、終わります。 (2)の自主防災の件に移ります。

金ケ崎町議会 2020-09-03 09月03日-01号

まず、新型インフルエンザ等対策特別措置法によります緊急事態措置指定区域とされていない場合は、運営主体である金ケ崎町社会福祉協議会原則として開所していただくようお願いをいたしております。指定区域とされた場合であっても、県から学童保育の使用の制限等を要請されない場合、そういう場合は規模を縮小し、開所をお願いいたすと、こういう中身でございます。

金ケ崎町議会 2020-03-13 03月12日-03号

ただ、実施主体社会福祉協議会も、自分たち事業としてどこでどうするかというところも、もう一度再検討していただいておりますので、またさらに今月末、あとは4月に実際何人入ってくるかという形を見ながら、再度協議を進めてまいりたいと思います。 以上です。 ○議長伊藤雅章君) 建設課長。 ◎建設課長菅原睦君) お答えします。 

金ケ崎町議会 2020-03-11 03月11日-01号

指導員確保につきましては、運営主体である社会福祉協議会においてご尽力を頂いたところでございます。しかし、長期休暇並み指導員確保を急に行うことが難しく、指導員シフト調整等により、午前中は基本的に1年生から3年生までの低学年を受け入れることとし、通常の開所の時間である午後2時からは全学年受入れを行っておるところでございます。 

金ケ崎町議会 2019-12-05 12月05日-01号

この事業主体になったのは、計画が市で、お金を出して運営するのはNTTファシリティーズという100%の子会社。どのような電力の使い方しているかというと、インターチェンジの東側500メートルぐらいに合併して新しい庁舎を建てようとした用地がありましたが、そこにソーラーパネルを設置しましたし、相去の大堤のハクチョウが来る西側のところにメガソーラーを設置していると。

金ケ崎町議会 2019-09-05 09月05日-02号

そういう意味では、議員お話しのように、出資者利用者、そして経営者だと、こういうお話でございますが、私はこの水道、下水に限らず、町の運営そのもの町民主体的な、そして町民は税金も払い、そして行政サービスに対する意見、要望を持ちながらやるのでありまして、下水、上水だけではないと、こう思っています。

金ケ崎町議会 2019-09-04 09月04日-01号

また、鳥海柵跡解明に向けて町教育委員会調査主体となって、平成15年度から発掘調査を開始し、地域住民の協力や文化庁からの支援等により、町民理解が徐々に深まってきているものと推察をしているところでございます。 そこで、次の質問をします。 まず1点目ですが、これまでの発掘調査により遺構や遺物等が数多く発見されたものと思いますが、発掘調査はいつまで継続するのでしょうか。

金ケ崎町議会 2019-06-06 06月06日-02号

現在、当局は地域の特性を生かしながら、将来にわたり持続可能な地域づくりを進めているところですが、伝建主体とするまちづくりあり方、あわせて平成23年度からの10カ年保存計画事業も残すところ2年となりましたが、進捗状況と評価についてお伺いします。 以上、よろしくお願いいたします。 ○議長伊藤雅章君) それでは、答弁願います。 町長。           

金ケ崎町議会 2019-06-05 06月05日-01号

しかしながら、今後の縮小社会における町民主体まちづくりを進めていくに当たっては、町民行政が同じ理念や原則のもと、それぞれの強みを生かした取り組みを進めていくことが重要であると考えており、新たな総合計画を策定する過程におきまして、その手段等について、町民の皆様と十分に議論してまいりたいと考えております。 次に、SDGsについてお答えをいたします。

金ケ崎町議会 2019-03-07 03月07日-04号

◆9番(千葉正幸君) そうすると、基金の利用案内を広くPRするときに、森林を持っている方々もこういう恩恵がありますよというような説明はこの文面からはわからないのですけれども、今までだと一般に、森林整備するような業者、あるいは森林組合に対して補助しているというのが通例でありましたが、1人で何百町歩も持っているような人がいるかどうかはわかりませんけれども、そういう人が事業主体になって後継者育成に出した

金ケ崎町議会 2019-03-05 03月05日-02号

2点目の肉用牛繁殖センターについてでございますが、子牛市場価格高値基調にあり、肥育経営が圧迫される状況であることから、JA岩手ふるさと事業主体となり、肥育農家から繁殖素牛を預かって50頭規模繁殖管理を行い、安価で安定的に肥育素牛を供給しようとするものでございます。また、酪農家と連携し、乳用牛への黒毛和種受精卵移植による子牛生産もあわせて行う予定でございます。 

金ケ崎町議会 2019-03-04 03月04日-01号

町長は、「運営主体社会福祉協議会から軽減に係る財源を運営費補助金でどのように行うか課題となっており、検討しているとの回答があった」と答弁した。1月25日、社会福祉協議会評議員会を開き、子育て支援として来年度から保育料①、生活保護世帯全額免除②、母子父子世帯は5割減額、③、2人以上の場合2人目以降は5割減額と決定した。 以下、質問する。