452件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2001-09-26 09月26日-03号

に即したものを市政に実らしていくという場が与えられておりますので、この部分があるのでそうなのかなというふうにも考えておりますが、いずれそういう問題を考えたときに、市の政策課題としては、私は具体的に言いますけれども、例えば公共事業、これは壇上ではむだな大規模開発という表現をしましたが、いま必要な公共事業は、例えば市内を例にとりますと、保育所が老朽化しておりますし、それから公営住宅もここ3年ほど改築が中断

宮古市議会 2001-06-05 06月05日-03号

最後になりますが、中心市街地部分でありますけれども、確認の意味でも、ちょっとお聞きしておかなきゃならないなというふうに思った部分がありますが、まず公営住宅部分で、さっきのやりとりがありましたけれども、都市計画さんの方で、このいわゆる市営住宅ですか、建設事業が今中断されているといいますか、中止になっているというか、そういう状態にありますね。

花巻市議会 2001-03-05 03月05日-02号

まず、高校相撲部を新設することについて再度の御質問でございますが、県教育委員会の方には、このような御要望は伝えてまいり、また設置に向けて努力していただくことをやりたいと思ってございますけれども、それにつきましても、この小学校7校で一生懸命やった相撲部子供たちが、中学校に行ってそれが中断されるという状況では、高校相撲をやるとしても大変なことでございますので、少子化の中でクラブをふやすということは

花巻市議会 2000-12-04 12月04日-02号

今、これらの団体芸能の保存と後継者の育成で悩み、御苦労されており、メンバーの高齢化産業文化多様化により、習い手がなかなかいないために、活動中断したり、休止したりして、減少傾向にあるとのことです。 そんな中で、幸いにも子供たちがかかわり、昨年から発表会を開催していますが、子供たちは保育園で芸能に取り組んでいても、小学校中学校まではなかなか結びつかない。

花巻市議会 2000-12-01 12月01日-01号

社会構造の変化、構成員高齢化担い手不足、また、演ずる機会の少なくなったことや場所の確保等活動継続が困難となり、中断や休止となっている例が多いことは、昭和52年に発足しました協議会、53団体でスタートしておりますが、20年を経過した今、約3分の2の35団体と減少していることからもおわかりいただけると思います。 

釜石市議会 2000-09-12 09月12日-02号

◎市長(小野信一君) 市庁舎の断念につきましては、釜石振興計画の中でこれを中断しなければならないと私は考えました。少なくてもある条件が整うまでは建設できないと、こう考えました。したがって、選挙のときにそれを市民に訴えました。幸い私の方が支持されました。

釜石市議会 2000-06-15 06月15日-04号

私どもはその辺の研究は足りないかもしれませんけれども、これを中断しているわけですね。何のために中断しているかわかりませんが、この12年度の今度の振興計画からいくと、1基か2基足りないはずですが、この辺どうですか、その魚礁の投下というものは、継続する考えがあるんですか、どうなんですか。伺っておきたいと思います。 ○議長小沢和夫君) あと2分です。 経済部長

滝沢市議会 1999-12-15 12月15日-一般質問-03号

これは、県道雫石八幡平線通称奥産道工事中断に至った経過を踏まえて、新たにさまざまな視点から岩手山周辺地域振興策として策定されたものであります。奥産道は、岩手山周辺地域観光振興地域産業振興上重要な路線とし、昭和の40年に国の指定を受け、国が整備を進めてきたものでありますが、自然環境保全等の理由から工事中断されたものであります。

花巻市議会 1999-12-06 12月06日-02号

来客時の場合、同席している人が始終一言もしゃべらない、あるいは筆記するでもなく同席している場合があるわけですけれども、その職員にとっても仕事中断するというロスがあります。民間では、新任のあいさつとか重要な件以外はほとんど一人の人が1件の仕事を担当するというふうなことが常識になっております。

釜石市議会 1999-09-24 09月24日-04号

また、市街地開発事業として土地区画整理事業を予定し、昭和53年に調査を開始し、説明会を開催しましたが、その後、三陸縦貫自動車道路計画発表による中断がありましたことから、平成6年から再調査を実施し、その結果を平成8年12月の住民説明会計画内容を説明し、今すぐの着手は難しい旨、説明申し上げ、鵜住居地区生活道路整備事業計画案を提示し、今年度から整備を進めているところであります。 

花巻市議会 1999-09-06 09月06日-02号

ただし、このダムにつきましては昭和16年度に着工されまして、戦争で中断してございます。最終的に完成したのが昭和29年10月でございます。その関係で、水利権等のいろんな問題があると建設省から伺ってございます。いずれそういう問題がございますので、今後、そういう関係者並び建設省河川管理者へ水を流していただくよう要請してまいりたいというふうに考えてございます。 以上でございます。

北上市議会 1999-06-15 06月15日-05号

今回の農協の方針を見ますと、農機センター部分は削除になっているようでありますから、この部分中断というか、中止というか、そういう関係になったのかなと、こう思います。 それから、55万9,000円の部分につきましては、八重樫議員の言うとおりでございます。県の活性化調整費を使って有機農法でやっている若者たち消費者との交流作業体験等をさせるという内容のものであります。

花巻市議会 1999-06-14 06月14日-02号

この事業も収束に向かっているということですが、不動側道路工事中断しております。最近再開されておりますが、今後どのように展開するのか、今年度及び今後の予算とその内容事業最終形はどういう形になるのかを、担当部長に質問いたします。 関連ですが、藤沢町側の消防署横道路への接続についての計画についても、今後どのように展開するのかお尋ねいたします。 

滝沢市議会 1999-06-09 06月09日-一般質問-02号

また、現地は開発及び防災工事とも中断されている状況でございますが、村といたしましても、今後の承継の動向を見定め、県と連携を図りながら、さらに恒久的な対策を講じるよう指導してまいりたいと、そのように考えております。 ◎宮永勝美企画課長 議長柳村典秀議長 宮永企画課長宮永勝美企画課長 私からは、防災行政無線放送における住宅密集地での聞き取りにくい状況についてお答えいたします。  

花巻市議会 1999-03-18 03月18日-05号

さらに、朝鮮半島、南北朝鮮と米・中との協議会がずっと継続されておりますが、日本政府のみが北朝鮮との国交を持たず、国交交渉さえ中断し、交流の窓口を閉ざしたまま、しきりに朝鮮有事が言われておりますが、周辺事態をつくらない努力こそすべきだと考えて私はおります。法案の成立のいかんによっては、アジア諸国に対し日本の信頼を欠くものとなり、国益に反する懸念が大きいものです。

滝沢市議会 1999-03-12 03月12日-委員長報告・質疑・討論・採決-03号

また、宮古市においては、ことしは出初式の行事がこの低空飛行の爆音によって中断をさせられたり、以前にも低空飛行小学校の校舎の窓ガラスにひびが入ったなどなど、数々あるわけであります。三沢市の議員から聞きましたならば、飛行機が落ちるのは大体1年9カ月間隔だそうでありますが、三沢周辺は車輪が落ちできたり、いろんなものが落ちできたり、大変なようであります。そういう状況でございます。

宮古市議会 1999-03-08 03月08日-02号

また、ことしに入りましてからは、F16戦闘機の騒音のため、当宮古市の消防出初め式が一時中断されるという問題も発生しております。 岩手県及び釜石市ではF16戦闘機墜落事故発生後、直ちに安全性確保再発防止策が確立されるまでの間、岩手県上空における米軍機飛行訓練中止するよう要請しました。にもかかわらず、米軍飛行訓練継続を表明しています。