1656件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 2000-03-01 03月01日-03号

3点目は、不況打開雇用中小企業対策についてであります。市長施政方針では、不況打開雇用対策についてはほとんど触れられておりませんでしたが、ベンチャー企業の多少の回復状況の兆しはあるものの、全国的に依然として不況雇用は深刻であります。当市においても例外ではなく、もっと深刻な状況も見られます。地元商店中小業者育成と援助は急務中の急務ではないでしょうか。どのように考えられますか。

宮古市議会 2000-02-28 02月28日-01号

工業振興につきましては、産業振興会議設置し、昨年策定いたしました宮古工業振興ビジョンに基づいて人づくりを推進するため工業振興スクール開催や、若手産業人の交流、専門高校生企業に対するインターンシップに取り組むとともに、この1月に宮古商工会議所設置されました宮古地域中小企業支援センターと連携しながら、人材育成に取り組んでまいります。 

北上市議会 2000-02-24 02月24日-01号

中小企業対策につきましては、多様な助成制度融資制度活用等についての助言・指導に力を入れるとともに、従業員福利厚生制度の充実を支援するため勤労者福祉サービスセンター設置に向けた調査事業に取り組んでまいります。 企業誘致につきましては、南部工業団地工業専用排水路整備を引き続き実施し、後藤野工業団地と一体的に企業誘致を進めてまいります。 

宮古市議会 1999-12-15 12月15日-04号

6点目といたしまして、対応がおくれていると言われております中小企業の実態について、どのように把握しておりますでしょうか。また、指導支援をどのように行うのか。 以上、西暦2000年問題についてお伺いいたします。 次に、情報教育について質問いたします。 

宮古市議会 1999-12-14 12月14日-03号

次に、中小企業対策について質問いたします。 日本中小企業は全企業数の99%を占め、生産、流通、サービスの各分野で大きな役割を果たしているだけでなく、勤労者の78%が中小企業で働いているように、雇用の重要な担い手になっているところであります。また、中小企業は、物づくりの基盤を形成し、日本経済宮古経済社会を土台で支えているところであります。

滝沢市議会 1999-12-14 12月14日-一般質問-02号

企業は、何らかの国の補てんなどで救われている企業もありますが、全国企業の95%を占める中小企業の行き詰まった状況やら、中高年、否、全年代に見られるサラリーマンのリストラの現状、また新卒者就職決定状況の異常な低さを聞くにつけ、この状況を憂う一人であります。我が村においては、先日全国の村で人口日本一になり、また2000年年明けには人口が5万人を超えるうれしい節目の年にもなります。

釜石市議会 1999-12-14 12月14日-06号

そしてまた、中小企業経営者方々も前向きでやっていると私は思うんです。 それで市長にお聞きしたいんですが、市長理由を挙げてお話ししている中で、遠野市の経済活動の話もされておりましたし、9月議会におきましては私の質問に対し、大船渡市の例も挙げて、経済振興の話も答弁されておりましたので、市長はかつて国会議員としていろいろなまちを回ってこられたんだろうと私は思うんです。

釜石市議会 1999-12-10 12月10日-04号

また、中小企業業者は、厳しい経営環境の中で、独自の製品の開発に熱意を持っております。そして、その具体化させるためのアドバイザーを求めております。当地域には、技術開発業務に携わった人材が多くいます。そのノウハウを活用し、産業育成センターを強化し、地域中小企業育成に努めるべきであると考えますが、当局の見解を伺っておきます。 

釜石市議会 1999-12-09 12月09日-03号

新年迎えるわけですけれども、一般市民中小企業は、どうして新しい新年を迎えるかというようなことに今、大変な時期が来ているわけです。市民が税金を滞納すると、すぐ競売かけるでしょう、電話等。それが当然です、義務です、市民の。しかし、こういう問題を2年も3年もですね、どうして解決できないんですか。特定なそういう企業ですか、釜石実行委員会ですか。

北上市議会 1999-12-03 12月03日-05号

私は、この不況のもとでは北上市としても大型事業を見直し、暮らし福祉教育中小企業の営業と暮らしを守る市政を最重点にした市政へと転換が求められていると思うのであります。市長のお考えをお尋ねいたします。 市民が主人公の市政を、これはどなたも異論のないところだろうと思います。しかし、現実市政が一体どのような方向を向いているかは、行革大綱現実行政をリアルに見る必要があると思います。 

北上市議会 1999-12-02 12月02日-04号

また、危機管理計画策定対策本部等設置をすることになっていましたが、体制が整っていると思いますので、その計画の中で中小企業市民にコンピュータを所有している方が多数いると思いますので、市は支援対策として相談窓口などを開設し市民に周知徹底するお考えがないでしょうかお伺いいたします。 なお、市民にも万が一に備えて食料確保などの呼びかけをするお考えがないでしょうかお伺いいたします。 

釜石市議会 1999-09-22 09月22日-03号

また、これまで中小企業者に対する公的な融資制度活用や、中小企業庁等補助金導入による空き店舗対策事業商店街活性化モデル事業などを実施してまいりましたが、これらの事業を通じて示されました多くの方々の御提案や評価を踏まえて、今回の市街地活性化基本計画及び釜石商工会議所が母体となって取り組むTMO構想策定を進めることによって、単なる商業地活性化だけではない、総合的な見地からの市街地整備改善に向けて

滝沢市議会 1999-09-17 09月17日-一般質問-03号

今まさに経済不況のさなかですが、中小企業の中にはいまだに前近代的な大福帳式会計方式の会社に特に経営難が多いと言われております。それに至るにはいろんな原因があるのでしょうが、その一つには損益計算書活用していないから、どこに不合理があるのか解明できないまま自転車操業を営んでいると思われてならないのであります。

花巻市議会 1999-09-07 09月07日-03号

そういう意味では中小企業振興融資あるいは商業近代化事業補助、それらにかかわる利子あるいは商店街活性化、イベントの補助、あるいは空き店舗対策、具体にはあるいはもっすカードへの支援、そうした形の中で消費活動支援をしてまいっておるところでございますし、またトータル的な国の経済対策としましてもいわゆる金融安定化特別保障制度、その他低利有利な融資国施策県施策ともあわせて整備されておりまして、現に相当な