2533件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

持続可能とは、将来世代にわたって今の生活を続けることができること、誰かが我慢することなく、無理なく維持できる規模やペースで今の生活の質を保つことを意味します。  一方、日本のような人口が減少している先進国、とりわけ地方の持続可能性とは、究極的にはどのようにして地域を衰退させずに残すのかという思考があります。

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

これらの想定できる効果を踏まえ、引っ越し費用補助住宅購入補助リフォーム補助や三世代同居となる若年世代Uターン支援定住支援等のさらなる推進が必要と考えますが、今後どのように取り組んでいくのか伺います。 3つ目は、うみどり公園有効活用についてです。 今年8月に完成したうみどり公園は、週末だけではなく平日も多くの親子連れでにぎわっています。

釜石市議会 2021-09-17 09月17日-06号

令和2年度の当初予算は、復旧復興最終年度として、復興完全終了を目指すとともに、令和元年台風第19号の災害復旧を優先し、定住推進を図るため、子育て世代応援予算として編成がされました。 また、補正予算においては、世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症対策として、エール券を発行することによる消費喚起事業や、中小事業者や店舗を対象とした給付事業などが組み込まれました。 

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

内容としては、1994年度から1999年度生まれの女性は、HPVワクチン定期接種で70%程度の方が打っており、その結果、子宮頸がん罹患死亡リスクが4割程度削減されていることに対し、接種率が1%未満に低下したと言われている2000年生まれ以降では、そのリスクがほぼ削減されておらず、ワクチンを打った世代と比較して、2倍近い罹患死亡リスクがあるとしており、さらに論文発表時の定期接種最終年齢である

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

それから、その中で子供たちサツマイモ収穫をしたり、白菜を大学生とキムチ作りをしたりと、そういったことで多世代交流も盛んに進んでいるというようなことも紹介されておりますので、ぜひ今後、高齢者健康増進介護予防ということで取り組んでもらえればなというふうに思います。 また、農作業をすることによって、いろいろ認知症予防にも、壇上でも言いましたけれども、認知症予防にもなりますよということもあります。

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

若い世代人たちの中には、新聞やテレビのニュースではなくネットニュースを読む人が多く、ネットからの情報を信じてしまうケースがあります。若い世代への感染拡大の深刻さを受けて、最近になって、都市部では集団接種会場若者を優先に集めて推進する動きも見られます。この感染拡大を早く終息させるためには、高い接種率集団免疫を獲得することが大事だと考えます。

釜石市議会 2021-09-07 09月07日-02号

2025年問題とは、戦後すぐの第1次ベビーブーム、1947年から1949年のときに生まれた、いわゆる団塊世代後期高齢者、75歳の年齢に達し、医療や介護などの社会保障費の急増が懸念される問題であります。 2025年には、団塊世代の約800万人が75歳以上になり、後期高齢者人口が約2200万人に膨れ上がり、国民の4人に1人が75歳以上が予想されます。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

ただ、先ほども申しましたように、もう終わってしまうところなのですけれども、特に75歳以上の方々、そのときに何で交流会館に行かなければならなかったのだという、65歳からとか若い世代になればまだ大丈夫だと思うのですけれども、慣れない駐車場でのアクセルとブレーキの踏み間違いとか、そんなのが接種会場で起こったら全国ニュースですよね。そういう危険性もちゃんと検討するべきだったのではないかと思います。 

釜石市議会 2021-06-24 06月24日-04号

主な鳥獣ごとの状況としては、ニホンジカは市内全域に生息し、里で生まれ、その里鹿がまた子を産むという里鹿世代交代が進んでおり、住民の生活場所へ入り込む個体が多くなっております。被害時期は通年で、農林業被害のほか庭木や家庭菜園の食害、自動車や列車との衝突事故などの被害が多発していることから、囲いわな情報通信システムを活用した効率的な捕獲を行っております。 

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

まず第1点は、現在の在来線のみで魅力に乏しい今の花巻駅が橋上化設置によって、本当に若者子育て世代にとって、魅力的な駅へと変化を遂げるのか、東西地区社会増が本当に期待できるのか、そして橋上化設置がこれまで集合住宅設置に難色を示していた民間企業にとって魅力的なアピールポイントになるのかとのことでありました。 

滝沢市議会 2021-06-23 06月23日-一般質問-04号

さらに、コロナ禍における新たな生活様式として感染拡大防止意識の高まりとともに、幅広い世代消費者が利用しているものであります。安全に安心して買物ができる環境が構築されることは、消費行動意欲につながるものであり、経済対策としても大きな効果が期待できると考えられます。本市においても市商工会の取組がより活性化し、推進力が発揮されるよう具体的な支援策に取り組んでまいります。