251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

ただ、先ほども申しましたように、もう終わってしまうところなのですけれども、特に75歳以上の方々、そのときに何で交流会館に行かなければならなかったのだという、65歳からとか若い世代になればまだ大丈夫だと思うのですけれども、慣れない駐車場でのアクセルとブレーキの踏み間違いとか、そんなのが接種会場で起こったら全国ニュースですよね。そういう危険性もちゃんと検討するべきだったのではないかと思います。 

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

まず第1点は、現在の在来線のみで魅力に乏しい今の花巻駅が橋上化設置によって、本当に若者子育て世代にとって、魅力的な駅へと変化を遂げるのか、東西地区社会増が本当に期待できるのか、そして橋上化設置がこれまで集合住宅設置に難色を示していた民間企業にとって魅力的なアピールポイントになるのかとのことでありました。 

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

振興センターもできて、以前より世代間交流などいろいろなことが行われ、地域的にはよくなったことがたくさんあること。商売においても市場が広がったと感じられ、若者などにとっても、まちが大きくなったことは魅力的であり、夢が広がったように感じることから、合併してよかったと思うなどの意見が述べられたところであります。 

花巻市議会 2021-03-17 03月17日-06号

参考人からは、「国では、75歳以上の医療費窓口負担を来年10月から1割から2割へ引き上げるとしているが、その理由は、現役世代負担軽減としている。しかし、実際の現役世代負担はごく僅かであり、年金が下がる状況の中では、高齢者負担は増すばかりである。このことから、医師会などは、後期高齢者医療機関から遠ざける結果になるとして、この法案の中止を求めている。

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

この2025年というのが、いわゆる団塊世代方々が75歳をお迎えになるというような年齢でございまして、そうなってまいりますと、現在、見ている中でも、やはり年齢が上がりますとその要介護認定の度合いというのが高くなってくるというのは見てとれるところでございまして、そうなりますと、例えば、今回設定したものよりも下げる、いわゆる基金を取り崩してしまった場合に、今度は第9期のほうで、非常にその保険料を今度上

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

本市では子育て世代包括支援センター設置し、切れ目のない様々な支援を行っていますが、私は今回、多胎妊産婦支援について取り上げたいと思います。 多胎妊娠や出産は、単胎の妊娠に比べ、普通の生活でも個人差はありますが、妊娠高血圧症候群や早産が起こるリスクが高いため、かなり負担が大きいと考えます。 そこで1つ目子育て世代包括支援センターにおける多胎妊産婦支援の取組と課題についてお伺いいたします。 

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

第3世代衛星通信が出てきて、これも場合によっては利用できるのではないかと消防庁からも言われています。あるいは、盛岡市からは、LTEを使って無線が確保できるということを携帯会社と話したと。LTEは限界がありますよね。データをそんな一気に引き受けられない。5Gであれば受けられるという話もあります。分かりません、私は。

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

新規就農者への移住・定住支援であります定住促進住宅取得等補助金、あるいは市街地、あるいは親の居住地区への住宅取得について支援する子育て世帯住宅取得奨励金などの住宅取得支援や高校生までの現物給付による医療費助成、第3子以降の保育料対象拡充、産後ケア、産前産後サポート、保育所整備保育士等確保対策妊産婦交通費支援など、子供を産み、育てやすい体制づくりを進めてきたことにより、子育て世帯を中心とした若い世代

花巻市議会 2020-12-09 12月09日-04号

この成年後見制度については、平成28年に閣議決定して、そして平成29年から令和3年度までにいわゆるこの推進計画基本計画を立てなさいという工程表が出ているわけですけれども、それがどういう形で出されているのかどうかという部分もありますし、何といっても最高裁判所裁判所平成29年に調査で報告した、いわゆる団塊世代と言われる75歳に2050年にはその団塊世代が突入すると、そういう中で最高裁判所が2025

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

第8期においても、介護給付費準備基金を取り崩すことにより、保険料上昇の緩和を図りたいと考えておりますが、団塊世代全てが後期高齢者となる令和7年(2025年)、さらにその先の団塊ジュニア世代高齢者となる令和22年(2040年)を見据え、今後において保険料上昇が見込まれることから、令和元年度末時点で8億7,977万円ほどの残高となっている介護給付費準備基金について全てを取り崩すのではなく、一定の

花巻市議会 2020-12-07 12月07日-02号

地域づくりを推進していく拠点として安心して活動できる場を次の世代に残す必要があると、地域では強く抱いており、学校という用途施設ではなく、地区の生涯学習センターとして新たな施設整備への期待をしているところであります。 当該施設改築整備の見通しをお伺いいたします。 2件目は、市職員地域活動についてお伺いいたします。 

花巻市議会 2020-12-04 12月04日-01号

蔵書資料に関することについては、「実用的な本、ライトノベルや雑誌など、世代のニーズに合わせた本を設置」、「利用者が選書した本を紹介するなど、利用しやすく、資料をリクエストしやすい環境」、「観光市民生活、産業、歴史等花巻市を知るための情報の収集、提供に努める」、「花巻市を訪れた旅行者が立ち寄って、多くの偉人をワンストップで見ること、知ることを可能にする」、「いろいろな資料ゲームや漫画なども)それぞれに

花巻市議会 2020-09-24 09月24日-06号

安定財源を確保することで、社会保障充実と将来世代への負担の先送りへの軽減を行うためです。消費税率引上げ分がどのように社会保障費に充てられているか、改めて御説明をいたします。 消費税5%から8%になった際、その増収分老齢基礎年金国庫負担割合を2分の1にするための財源として活用され、年金財政安定化にも大きく貢献し、安心の年金給付に寄与しています。 

花巻市議会 2020-09-08 09月08日-03号

今は元気な高齢者の方も多いのですけれども、我々よりちょっと上の世代団塊世代方々も、そろそろ75歳になってくるということになった場合に、今までと同じように、各地を旅行するということが同じペースではできなくなる可能性もあるわけでありまして、その意味では、国内の観光客が減ってくることは、これは全体的な傾向としては変わらないわけです。 

花巻市議会 2020-09-07 09月07日-02号

繰り返しになりますが、専用施設整備の考え方につきましては、現在のはやちね生き活き交流館が最適な場所と捉えておりますことから、新たな施設等整備することは考えていないところであり、本年3月に3者での御協議で確認いただきました施設の使用の仕方を基本としながら、学童クラブ自治公民館相互利用による世代間交流促進など、学童クラブを利用する子供たちの放課後の生活充実が一層図られますよう、教育委員会といたしましても