847件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2003-03-04 03月04日-01号

一方、いじめ不登校などの問題については、小・中学校への心の教室相談員配置による教育相談体制充実適応指導教室風の子ひろば」と各学校との連携による指導充実を図ってまいります。 施設整備につきましては、若葉小学校プール改築工事を進めるとともに、児童生徒安全確保という観点から学校施設耐震診断を実施するなど、快適な教育環境整備に努めてまいります。 

宮古市議会 2003-02-27 02月27日-01号

次に、いじめ不登校問題への対応として、適応指導サーモン教室」を核とした教育相談体制充実させ、小・中学校との連携を図りながら、児童生徒の悩みや課題に対応していきます。 また、2名の英語指導助手を活用した国際理解教育推進を図り、生きた英語を学ぶ中で、児童生徒の国際的な視野を広げ、国際社会の発展に寄与できる能力を養ってまいります。 

北上市議会 2003-02-27 02月27日-01号

不登校いじめの問題につきましては、心の教育相談員スクールカウンセラー配置ひまわり広場充実関係機関との連携などにより、相談体制充実するとともに、学校指導体制を強化し、適切に対応してまいります。 幼児教育充実につきましては、障害児就園子育て支援を積極的に進めるとともに、幼稚園・保育園・小学校連携を強め、社会性や思いやりの心の育成に努めてまいります。 

釜石市議会 2002-12-20 12月20日-05号

小・中学校とも不登校児童生徒数がゼロというデータも出ております。 また、これは学校関係の備品に関してでございますが、机・いすの木質化補助制度を利用して実施しておりまして、ワンセット当たり2万2000円で購入し、各パーツで納品してもらい、小学校では親子共同組み立て作業をしたり、総合的学習の中で親子の触れ合いに一役買っております。中学校では、授業の一環として生徒に組み立てさせております。

滝沢市議会 2002-12-17 12月17日-一般質問-03号

本県内では、現在そのような実態はなく、本村といたしましてはさきに述べましたように、基本的には岩手県の学級編制方針、すなわち40人学級基準としながらもすこやかサポート学校いきいきプラン、少人数指導加配、きめ細やかな指導加配特殊学級担当加配不登校あるいは指導強化加配などの一人一人へのきめ細やかな指導がより一層必要となるような、そういう学級編制方針に基づいて対処していきたいというふうに考えてございます

滝沢市議会 2002-12-16 12月16日-一般質問-02号

義務教育である小中学校において、40人学級から30人以下学級にすべきとの声、すなわち登校、いじめの解消、きめ細かく一人一人に教師指導できる時間増などの利点があり、多くの方が賛同を増してきたのは至極当然のことであります。 さて、外国の初等学校の1学年と4学年学級編制基準を調べた結果によりますと、各国ノルウェーでは18人と26人、1学年と4学年です。オーストラリア20人、30人。

北上市議会 2002-12-12 12月12日-04号

初めに、少人数学級実現についてでありますが、現在当市において定数以外に配置されている教職員状況は、国から少人数加配として小学校8校に11人、中学校8校に12人及び中学校1校に1人の不登校加配を受けております。また、県からは適応指導及び特学加配として小学校に1人、中学校に4人の講師配置とともに、小学校1年生を対象とした非常勤講師を6校に11人の配置を受けているところであります。

花巻市議会 2002-12-10 12月10日-03号

人を思いやることができないために、いじめが生まれ、それに傷ついて不登校になる、そんなケースは花巻にはないのでしょうか、お尋ねいたします。 次に、社会福祉についてお伺いします。 今老人福祉施設入所希望をしている方々で、待機者となっている方はどれほどおられるのでしょうか、お伺いいたします。前にも質問されたことでありますが、その後の推移についてお知らせください。 

北上市議会 2002-12-05 12月05日-01号

2点目は、いじめ不登校のない学校づくりについてです。イギリスは教育制度が変わって2年目であり、成果がどうなるのか国民の関心を呼んでいるところでした。全国共通カリキュラム達成度試験を行い、学校ランキングをつけて特色のある学校づくりに取り組んでいることと、父母、地元、先生、教育委員会などから構成されたガバナーズが学校運営を行っておりました。

釜石市議会 2002-10-01 10月01日-06号

2つ目として、これも一般質問の中でありましたが、不登校についての原則、いわゆる何日以上連続休んだ方が不登校という定義があろうかと思います。私が質問したころは45日でしたが、最近は何日になって、どのぐらいの人数不登校が市内におるのかもお伺いいたします。 また、あと学校施設についてお尋ねいたします。 

宮古市議会 2002-09-26 09月26日-04号

教育長 中屋定基君登壇〕 ◎教育長中屋定基君) 初めに、いじめ不登校についてお答えいたします。 平成13年度当市におけるいじめは、小学校2件、中学校1件の計3件が報告されており、内容は仲間外れ、冷やかし、からかいで、既に解消されております。平成14年度においては、報告されておりません。 次に、不登校児童生徒実態についてお答えいたします。 

釜石市議会 2002-09-26 09月26日-03号

次に、生徒目線からの不登校対策をお伺いいたします。 夏休みも終わり、教室や校庭に生徒たちの活気が戻っています。しかし、不登校実態に目を向けると、昨年全国で、小・中学生、過去最多の13万9000人にのぼることがわかりました。問題解決に向け、生徒目線を大切にしながら家庭や学校のあり方など、多方面から探ることが望まれております。 

大船渡市議会 2002-09-25 09月25日-05号

また、2002年度から始まった学校週5日制や、いじめ不登校をはじめとする様々な教育課題を抱える中、国民教育に対する期待は日々高まっております。学校事務職員栄養職員の「基幹職員」としての役割重要度を増しています。  国民教育に対する期待に応えるため、現行義務教育費国庫負担制度を堅持するよう、強く要望いたします。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出します。  

滝沢市議会 2002-09-17 09月17日-一般質問-02号

このことがたび重なると学校嫌いになり、やがて不登校につながっていくのであります。また、転入学、進級時の不適応も見逃せない不登校要因となっているようであります。そして、不登校問題をさらに困難なものとしている要因として本人にかかわる問題があります。要因の大区分で見ますと、小、中学校ともそのきっかけは小学校で29.2%、中学校で27.1%と第1位を示しております。

大船渡市議会 2002-09-13 09月13日-01号

また、2002年度から始まった学校週5日制やいじめ不登校を初めとするさまざまな教育課題を抱える中、国民教育に対する期待は日々高まっており、学校事務職員栄養職員基幹職員としての役割重要度を増しています。  議会におかれましては、国民教育に対する期待にこたえるために、現行義務教育費国庫負担制度を堅持するよう、政府関係機関に対し要望していただきたく、請願いたします。  

花巻市議会 2002-06-19 06月19日-06号

参考人からは、現在、学校ではいじめ不登校高校中退などさまざまな課題が山積しており、このような中で教職員子供一人一人の状況をよく観察し、行き届いた指導を行うには教職員定数改善計画が早く計画どおり終えられ、「30人以下学級」が実現することが必要であることから、ぜひ請願を採択の上、意見書政府に提出願いたいとのことでありました。