47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2019-12-13 第72回定例会 令和元年12月(第5号12月13日)

実際に飲んでいるときは、自分では大丈夫だと思ってもなかなかアルコールが抜けない、体調によってその日によっての状態が出てくるというお話も聞いていますが、その辺のところは今現在器械がありますので、そういうテストを取り入れるということが大切ではないかと思うのです。  私なども夜歩いていると、よくパトカーにとめられるのです。  

一関市議会 2019-12-05 第72回定例会 令和元年12月(第2号12月 5日)

高校生が列車や保護者の迎えの待ち時間、あるいはテストの期間中などに勉強している場所については、一関地域では現在のところ一関図書館、あるいはなのはなプラザ、一ノ関駅東口の交流センターなどを活用している例がございますし、他の地域では各地域図書館などを利用している状況もあります。  市としては、公共施設を可能な限り開放して、これに応えているところでございます。  

一関市議会 2019-08-29 第71回定例会 令和元年 9月(第2号 8月29日)

2点目は、前期基本計画では、市独自の学力調査や国、県が実施する学力検査を分析し、児童生徒一人一人へのきめ細かな指導により学力向上を図るとしておりますが、4月に実施された全国学力テストの結果をどのように分析し、どのようなことが課題として挙げられるかお伺いします。  3点目、新学習指導要領全面実施には、学校ICT環境整備が不可欠であるとされています。  

一関市議会 2018-09-03 第67回定例会 平成30年 9月(第4号 9月 3日)

文部科学省全国の小学6年生と中学3年生を対象とした学力テストの結果が発表になったが、当市の結果について伺います。  次に、(3)学校現場の暑さ対策についてであります。  ことしの暑さは異常でありました。  学校現場においても、暑さ対策が急務であります。  冷房設備について学校現場状況を伺い、今後の対応策をどのように認識しているかもあわせて伺います。  

一関市議会 2018-09-01 平成30年第67回定例会 平成30年 9月 質問通告書

課題について   ・ 学習指導要領改訂に伴い、4月から小学校の道徳が教    科化されたが、学習現場からの課題について伺う   ・ 小学校では2020 年度から英語正式教科になるが、小    学校教員対応策について伺う   ・ 文部科学省全国小学校6年生と中学3年生を対象とし    た学力テスト

一関市議会 2018-02-26 第65回定例会 平成30年 3月(第4号 2月26日)

まず、スポーツ少年団への支援についてでございますが、平成29年度一関スポーツ少年団本部に登録しているスポーツ少年団の数は135団体団員数は2,680人となっており、市ではスポーツ少年団本部の運営を支援いたしまして、本部が主催する駅伝競走交流大会運動適性テストなどの開催を支援しているところでございます。  

一関市議会 2017-02-24 第60回定例会 平成29年 2月(第3号 2月24日)

スポーツ少年団活動を推進する具体的な施策といたしましては、一関体育協会を通じて、市内137のスポーツ少年団がございますが、その活動経費として1団体1万4,000円、1人当たり250円を助成するほか、スポーツ少年団本部が主催するスポーツ少年団交流を目的とした駅伝大会運動適性テスト会の開催を支援しているところでございます。  

一関市議会 2016-02-29 第56回定例会 平成28年 3月(第4号 2月29日)

やはり、県内では大槌の学園の例があるわけですけれど、算数とかを中学校の数学の先生小学校に来て教えるというふうな組み立てだと、非常に模擬テストみたいなものをやったらぐっと成績が上がったとか、英語は今のところは外国語活動ということになっているのですけれども、間もなく正式な教科に5、6年生はなるという動きもあるわけですので、いずれILCのまちづくり学術研究都市構想の中でそういったことを議論して、導入を図

一関市議会 2015-12-14 第55回定例会 平成27年12月(第4号12月14日)

その際は、受信機から庁内のモニターでテスト放送でも問題なく放送ができているところでございますし、そのほかの点検項目についても異常が認められなかったというところでございます。  保守点検時点では、機器に異常はなかったと考えられているところでございます。 ○議長(千葉大作君) 16番、岩渕善朗君。

一関市議会 2015-06-22 第52回定例会 平成27年 6月(第4号 6月22日)

事前に課題に取り組んで、家族で話し合ったりしてレポートをまとめ、その後に検定テストというのを受けまして、これは自然災害の種類や歴史、社会と災害のかかわりなど、こういったことが出題されておりますが、そういうテストを受けまして、第3段階としまして、レポート自由研究を総合的に報告するという、そういう3段階ジュニア検定であります。  

一関市議会 2014-09-01 第49回定例会 平成26年 9月(第4号 9月 1日)

教育長小菅正晴君) 高校については、県立高校なので、私のほうで細かい部分については把握しておりませんけれども、高等学校のほうでは毎年、新入学生に対して基礎学力テストというものをやっております。  高校は、これはそれぞれ進路が違いますから、進学校であればそれこそ大手の塾等のそういうテストを使っているという部分はあるのですが、全体を通しての学力テストというのは高校でこれだけであります。  

一関市議会 2014-08-28 第49回定例会 平成26年 9月(第2号 8月28日)

校長先生いわく、3つの学校が統合し、新小学校伝統づくりのため、家庭学校地域行政が一体となって非常に頑張っており、統合後、児童生徒スポーツや勉強に対する取り組みはすばらしい、もちろん先生方の力量も評価しなければならないが、ことしはスポーツにおいても頭角を現し、全国大会に卓球や陸上競技の出場、また、その他のスポーツにおいても大いなる成果を生み出し、その成果スポーツのみでなく、先日公表された学力テスト

一関市議会 2014-06-16 第48回定例会 平成26年 6月(第4号 6月16日)

質問の第1は、道路水道地域間のインフラ整備について、第2は、家庭教育充実学力テストの公表などの教育問題について、以上の2点であります。  質問の第1の道路水道地域間のインフラ整備について伺います。  一関市の次期総合計画の策定に向け総合計画審議会審議が始まり、年度内に基本構想、来年度は基本計画を策定するとの日程であります。  

一関市議会 2013-11-28 第46回定例会 平成25年12月(第2号11月28日)

その際には、本庁においては災害対策本部を、各支所においては災害対策支部を設置すると、同時にその情報交換を行い、迅速な災害対応を行うといったことで、テレビ電話といいますか、テレビ会議といいますか、そういったようなテストをしてございます。  そういったものにつきましても一般の会議などで、実施できるかといったことについては今後検討していきたいと考えてございました。